※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 9人目 > 
ホーム >  職業 > 個人事業・在宅・副業 > 

【スレ9】実家に視聴率レコーダーがあった人

17 名前:おさかなくわえた名無しさん  2005/05/14(土) 20:53:26 ID:1wCkDOfV

昔実家に視聴率レコーダーがありました。
よく○○調べって出ている所のものです。
ちなみに近所の人の紹介だったので、
うちの近所で持っている人はかなり多かったようです。。。


31 名前:17 2005/05/16(月) 00:32:33 ID:n2GF7IB1

少なくとも両隣もその隣も持ってたみたいなので
特定の地域にはたくさんいるんじゃないかと。

ちなみに機械は普通タイプと、
世代別の視聴率を調べるための切り替えスイッチがあるもの
(一人ずつスイッチを割り当てて自分が観る時に手動で切り替える)
という2種類がありました。
当然切り替えタイプの方が謝礼が高いです。

でも機械がついてても
テレビの裏にひっそりあるだけで存在感はなかったです。
謝礼が来たときに思い出すぐらいで。
謝礼は月に3~5千円ぐらいだったと思います。


33 名前:おさかなくわえた名無しさん  2005/05/16(月) 07:55:38 ID:LoLC3Khc

>>31
職業や家族構成などで偏りが出ないように、
とかの工夫はなかったのですか?


34 名前:17 2005/05/16(月) 10:58:20 ID:n2GF7IB1

>>33
職業はチェックされてないと思いますが、
世代別タイプがあった通り、家族の年齢は考慮されていたと思います。
やはり大人と子供が何人か同居している構成の方が
一人、二人暮らしよりデータが取れるんじゃないでしょうか。

一応守秘義務があったようだし、
テレビ局のプロデューサーから贈り物が・・・!
という素敵な展開にはなりませんでしたw


37 名前:おさかなくわえた名無しさん  2005/05/16(月) 13:29:40 ID:hCEXBdzM

>>31
郵便局にいる者です

大型郵便物処理してると、視聴率調査会社宛の薄いピンクの封筒をよく見ます。
この地域にはこのくらいレコーダー持っている人いるんだと、ちょっとビックリしました。
仕組みは分らないけど、持っている全部の世帯があの封筒を送るわけではないのかな、
地域の広さにしてはちょっと少ないような気がしました。


41 名前:17 2005/05/16(月) 23:17:24 ID:n2GF7IB1

>>37
データは勿論その機械を通して送られていたわけですし
定期的に郵送するものはなかったと思います。
他のアンケート業も行っているようなので
そちらの方なのかもしれません。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ6】出会い系サイトのサクラの在宅バイトをしていた人
【スレ9】アダルト漫画家 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください