※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 飲食・宿泊業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 10人目 > 

【スレ10】全室離れの小さい旅館の仲居

9 名前:おさかなくわえた名無しさん  2005/07/07(木) 14:07:08 ID:s7AZT35w

旅館の仲居の生活ってがいしゅつ?


10 名前:おさかなくわえた名無しさん  2005/07/07(木) 14:36:55 ID:s7AZT35w

小さい旅館で全室離れという宿ですが。

出勤は朝6時くらい。板さんは5時。
朝食の準備開始。お客さんの朝食は8時からで、
7時30分~40分が従業員の朝食時間。
配膳と同時に速攻でかきこんで終了。
10時くらいまでは配膳と引き膳の洗いモノをひたすらこなす。
たまに背中とかつります。

10時から玄関掃除、そして10時半から風呂掃除。
いくつもあるので大変ですが、適当に流します。
経営者のいうこと真面目にやってたら終わらないしw
幸い部屋の掃除自体は外注してました。
でも風呂の数>>部屋数ですが。

で、フルタイムの人は昼から夕方まで休憩。
午前中だけくる人も多く、ここで午後だけのスタッフと入れ替わります。
午後のスタッフはお迎えの準備から開始。
夕方もやることは朝と同じですが、
当然朝食より豪華なので重いし気を使います。
でも自分がいたとこは夜8時~9時には終わりでしたね。

この旅館はかなり楽ですが、
通常の旅館は団体や布団の上げ下ろしなどもあるので、
朝4時~深夜1時とか当たり前で超ハードだそうです。

人の入れ替わりも激しく
1日来たと思ったら隣の宿へ移ったとかしょっちゅうでした。
それで日給1万~12,000円程度です。


11 名前:おさかなくわえた名無しさん  2005/07/07(木) 15:41:34 ID:KLgK3dFf

>>10
風呂がたくさんあるということは温泉旅館?
けっこう高級ですか? 客単価どれくらい?
大まかな地域もできたら教えてください。


12 名前:おさかなくわえた名無しさん  2005/07/07(木) 15:54:55 ID:+F2cS9V+

>>10
酔っ払った客とか大変そうですね。


17 名前:10 2005/07/08(金) 13:00:08 ID:japL9ZHj

>>11
各離れに露天風呂+共同の大浴場が男女各1です。
高級「風」ですのであんま高くないですw2万行きません。
地域は西日本ということで勘弁です。有名なので公開したら一発でバレます。

>>12
一応高級「風」でしたので、自重されているのか
激しく酔っ払って絡むお客さんは幸いにもいませんでした。
団体旅館はきついみたいですけど。

でも未使用のドレッシングを使い回すほどの
コストダウンをしているとは、口が裂けても言えませんwww
ほかにもいろいろセコすぎて、ここで働いてからは
旅先で泊まる旅館は全て素泊まりにしてます。


18 名前:おさかなくわえた名無しさん  2005/07/08(金) 13:22:49 ID:jaRhf/HA

>>17
>ほかにもいろいろセコすぎて
詳しく。


20 名前:10 2005/07/08(金) 19:15:01 ID:japL9ZHj

>>18
ドレッシング皿に1回盛ったのを容器に戻すんです。
割り箸の箸袋も流用です。
風呂掃除は3日に1回。
台ふきはどんなに汚れても1日4枚までしか使えず、
洗濯し終わって干してあるものを新しくおろすと怒鳴られましたw

食事は部屋別で他の客の料理が見えないのをいいことに、
焼きすぎたパイをもったいないからとそのまま出したりもしました
(食材の在庫を持たないんで)。
体験バイトで来た人が正規の従業員以上にコキ使われて、
胃炎で病院送りもあったな・・・。
人件費が増やせないから仕方ないみたいなこと言うし。
詐欺かよって感じですwww

そうそう、水道代がもったいないから
洗い物の手洗いは適当に、てのもあったっす。
ベテランの仲居さんも「あまりにセコい」
と呟くほどだったので相当なもんだと思います。

サービス内容の割りに安い!と感じる旅館には
やっぱり裏があるもんですよ。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ8】メイド喫茶でバイトをしていた人
【スレ10】女性タクシー運転手 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください