※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 11人目 > 
ホーム >  職業 > サービス業 > 

【スレ11】母親が高齢者専門の掃除代行会社で働いていた人

540 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/10/24(月) 12:54:57 ID:NsJE7nsj

ダスキンさんとか、一般家庭に行ってお掃除する人の話を聞きたい。
半端じゃない汚れだと読んだ事がある。
あるいは一般家庭のお手伝いさんの話でもいいなあ。


680 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/11/02(水) 22:29:48 ID:RAxZeaMY

一般家庭のお掃除屋さんの話。

うちの母親、定年退職後に研修を受けてホームヘルパーの資格を取り、
その後ご老人専門の掃除代行会社に登録。
派遣で一般家庭の掃除をしていました。
(会社といっても、正確にはNPOらしく、国から補償を受けていたそうですが)

働いているのは基本的におばさん~おばあさんばかりだったそうで、
若い子はいなかったそうです。
何曜日と何曜日なら働ける、と登録しておくと、
会社がスケジュールを組んで派遣先を決め、それに従って勤務。

仕事は時給2000円で、1軒につき2時間程度。
母も高齢なので、1日に2軒程度しかやらなかったそうです。
重労働なのでそれ以上は無理だとか。
時間給ですから、中には見えるところだけ掃除して終わり、
残りの時間はいるだけ――な人も。
そういう人が担当していたお宅に入ると、
排水溝の中や戸棚の中がえらいことになっていて、
とても大変だったそうです。

汚れはやはり半端でないことが多く、
特に台所やお風呂などの水周りが汚いとか。
虫の卵が一部の壁にびっしりなことも……。
お年を召してお目が悪くなるものですから、
卵とか汚れがあるとわからないで、放置してしまうんだそうです。
匂いにも鈍感になる人がいて、
家の中がものすごい悪臭なのに平気でいる人もいたそうです。

きつい、汚い、危険(洗剤とか)な仕事ですが、
家がピカピカになるとお客様は心から嬉しがるので、
やりがいはあると語っていました。

母はもう別の仕事をしていませんが、
今でもカオスと化した私の家に
「プロのお掃除グッズ」を抱えて掃除にやってきます。
もちろん上記の時給は取られます。

……いい小遣い稼ぎですねおかーさん。


686 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/11/03(木) 11:12:03 ID:DuJM/2I1

>>680
お母様は時給2000としても、
派遣会社の料金設定はどれくらいだったんでしょう。


687 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/11/03(木) 11:21:42 ID:y+cJDIGt

680です。
派遣会社の料金については、
母は口を濁してはっきり教えてくれませんでした。
どうも倍は取ってたっぽいです。

国から援助を受けながらこの料金ですから、
長く経理および監査をしていた母は
経営に疑問を感じているようです。

老人限定でない清掃代行は、もっと料金が高いようです。
時給はわかりませんが。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ11】蜜柑農園の配管工事を手伝ったことがある人
【スレ11】住宅展示場で働いていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください