※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 教育・学習支援業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 12人目 > 

【スレ12】地方の私立大学の教員

938 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/02/14(火) 09:33:15 ID:krKpbk7A

地方私立Fランクの教員です。

授業&学内業務&学生対応(卒研なども)で
1日の大半がつぶれます。

空いた時間や、今みたいな長期休みに
自分の研究活動をします。
学会出張や備品購入は
割り当てられた研究費から捻出します。
研究費がなくなると後は自費。

基本的に大学からの研究費だけでは
やっていけないので、補助金に応募するか、
企業周りして寄付金をもらうか、自費か。
理工学系の最先端分野(無線通信とか)以外は
みんな自費が多いです。
ということで、テレビ等で言われている
大学教授の優雅な生活ってやつを
実践している人はかなり少ないんじゃないかな。

ただ、給料はけっこういいです。
(それでも持ち出しでけっこう消える)
東大卒でメーカー就職した弟よりもはるかによかった。

この職業のいいところは、
授業等の基本ノルマ(?)さえこなしておけば
出勤まったく自由なところ。
その分時間の使い方が問われるので
自己管理がかなり必要です。


939 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/02/14(火) 09:43:12 ID:icE4nrAH

>>938
学部はどこですか?

大学ってかなり教員間の人間関係が
濃密なような気がしますが。どうでしょうか。


941 名前:938 2006/02/14(火) 10:11:29 ID:krKpbk7A

>>939
学部は工学系。

人間関係は個人個人でまったく違います。
群れたがる人もいるし、
一切個人的な付き合いをしない人も一定はいる。

専門によっては、チームワークを
まったく必要をしない場合もあり、
事務にちょっと顔を出すだけで
後はすべて個人で仕事が済む場合も多いので、
研究室に閉じこもりがちになるのが
この職業の問題だ、という人もいました。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ12】アンケートモニター
【スレ12】メールレディ ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください