※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 13人目 > 
ホーム >  個人体験 > 住まい・土地 > 

【スレ13】工業高校の寮で生活していた人

95 名前:2015/01/02 2006/02/20(月) 20:53:42 ID:mgEgnLmu

工業高校の寮生活でも
4人部屋で1,2,3年が最低一人ずついました

6:50
起床し、食堂に集まって点呼
先輩が起きてこない場合は1年が起こしに行く

7:00
朝食と弁当詰め
おかずがトレイにのって出るので
それをご飯と一緒に弁当箱に詰め、
余ったものが朝食のおかずになる
食べ終わった後の食器は自分で洗う
食べる順番は3年が最初で、
その間1,2年は部屋に戻り1年はゴミ捨て
3年が食べ終わって部屋に戻ってきたら2年、
最後に1年が行く

8;00
登校

~学校~


96 名前:2015/02/02 2006/02/20(月) 20:57:03 ID:mgEgnLmu

15:30
学校終了
普通はこのまま部活だが、
寮の当番の1年は部活をせずに帰り、浴場の掃除、
湯をためる、食堂にある台所洗剤の補充などをおこなう

17:00
夕食
部活動があり帰る時間がバラバラなため特に順番はなし
保温する設備はないので
遅く帰った生徒は冷えた夕食を食べることに

20:00
1年が風呂に入る
2,3年は特に制限はなく夕食が終わり次第はいる

21:00
自習時間

22:50
夜の点呼

23:00
就寝時間
2,30分過ぎたあたりで宿直の先生が見回りをし、
電気をつけて起きていると怒られる


98 名前:ちょっと追加 2006/02/20(月) 21:16:33 ID:mgEgnLmu

休日は朝と夜の点呼の時間があるくらいで
特に制限は無し
ただし食事がさらに悪くなる

例)
朝:コッペパンと牛乳
昼:朝に配られたカップラーメン二つ
夜:カレー
休日の間実家に帰る場合は、事前に申請を出す

試験期間中は夜の点呼が20:50になり、
それ以降はすべて自習時間で
就寝時間の制限が無くなる

また、食堂の台所を借りて
ラーメンなどの夜食を作ることが可能
(これは自分が二年の時に誰かがガスの元栓を閉め忘れ、
 ガス漏れ事故を起こしたため使用不可になる)


99 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/02/20(月) 21:17:09 ID:XIUbZZU4

>>95
自宅にいるよりもずいぶんと、
自分のことを自分でやる習慣がつきそうですが
大人になっても、結婚してからもそうですか?


100 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/02/20(月) 21:36:24 ID:mgEgnLmu

>>99
親から離れて一人暮らし始めたとき、
割とすんなりなじめた気がしますけど。


102 名前:99 2006/02/20(月) 21:50:03 ID:XIUbZZU4

>>100なるほど。
結婚してからもてきぱきと家事を手伝ってくれる
いいだんなさんになるのかな、とか想像してました。
お答えありがとん。


103 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/02/20(月) 22:34:38 ID:mgEgnLmu

>>102
その辺は同室の先輩によると思います。
細かい人がいれば1年通しても
それほど汚れませんでしたが、
そうでなければだんだん汚れていって、
年末の大掃除に大量のゴミを出すことになってました。


104 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/02/21(火) 02:42:20 ID:ipdELlxr

先輩が女連れ込んできて、
同部屋の奴は入室禁止とか言われなかった?w


105 名前:95 2006/02/21(火) 20:54:58 ID:MtMEp4iB

>>104
部屋の壁が薄く寝る場所が狭い上に
体を洗う場所が共同浴場しかないため、
そういう目的の場所としては
真っ先に排除されると思います。

部屋の間取りは大体8畳ぐらいの広さで、
入り口側の左右に2段ベッドのような感じで
個人スペースがあります。
ただ、しきりはカーテンのみなので
あってないようなものです。
窓際のスペースには机が設置してあり
そこで勉強します。

テレビは懇談室にあるのみで
持ち込み禁止になっていました。
持っているのが見つかると即没収です。
それでも持ってくる人はおり、
荷物に紛れ込ませたり
ゴミ捨て場から拾ってきたりいろいろです。
卒業生から引き継ぐなんてのもありました。

あと、煙草にはもちろん厳禁で、見つかった時点で
退寮+1週間ほどの停学となります。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ13】大型電気店の店員に詳しい人
【スレ13】CADオペレーター ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください