※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 運輸業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 13人目 > 

【スレ13】日雇いの荷揚げ人足

722 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/03/11(土) 16:12:08 ID:0LodbWFH

自分は今普通のリーマソですが
昔日雇いの港湾労働者(荷揚げ人足)してましたので
有名なマンギョンにも何回も潜入しました。


725 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/03/11(土) 17:26:09 ID:ROQTTvcj

>>722
当時の話で面白いのがあったらキボン。


731 名前:722 2006/03/11(土) 18:15:55 ID:0LodbWFH

10数年前、バブル末期に
半学半労暮らしをしてた頃、荷揚げ人足してました。

雇い主は港湾に一時預かり倉庫を持つ倉庫会社?で、
早朝から5時頃まで。
送り迎え・昼食・昼寝・残業手当が付いて
基本日当が12000だったかな?
早く済めば早上がりです。
賃金の低い土地だったので、
日中の肉体労働ではこれでもかなり高かったです。

日本の船舶会社所有でパナマ船籍で
フィリピン人乗組員という貨物船が一番多かったです。

そうした外国船の場合、税関職員?に住所氏名を記録されて
パスのようなものを首から下げられて船内に乗り込み、
フィリピンの兄ちゃんたちとヘタな英語で喋りながら
煙草を交換したりして楽しく荷物を下ろします。
なんかみんな楽しそうに仕事してて気分良かった。

身分証明の提示や身体検査などはなかったです。
荷物は倉庫に入れて後日税関の検査を受けるだけなので、
結構いい加減なもんだなと思ってました。


732 名前:722 2006/03/11(土) 18:24:49 ID:0LodbWFH

一番忙しいのは某国貨客船の入港日です。

ちょっと早めに現場入りします。
荷物の多さがハンパでないので。
確かその時は税関職員の立会いは
無かったような気がします。

民族服を来た学校の生徒達も大勢乗ってるので、
目を合わせたり刺激しないように指示されてました。
見た目も雰囲気も横山やっさんの集団なので、
チキンな自分はかなりびびってました(笑)。

荷物を倉庫に入れる際、
船員は一切手伝ってくれないのですが
随所にさりげなく立って見てるので、
例の漬物の臭いと暑さと鋭い視線に圧倒されながらの
作業なので、よく胃が痛くなって海に向かって戻してました。

吐くとすぐに腹が減るので
昼はカツ丼とラーメンとオニギリを詰め込んでました。

同じ銘柄のダンボールなのに
たまに妙に重い箱にあたることがあり、
つまづいて転んだりします。
その場合だけ立会いの船員が持ってってくれます。

下ろし終えたら
これまたハンパない量の荷物を積み込みます。
電化製品が多かったかな。

二年くらいやったかな?
月雇いのオジサンたちの日当が
我々の半分くらいだと言うのを聞いたあたりから
申し訳ないというか、いろいろモヤモヤ悩みだして、
辞めました。


733 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/03/11(土) 18:41:02 ID:Xt1OoYUM

何か、さりげなく非常に気になる文章おり混ぜでる…
あぶないこととかはないんですか?


734 名前:722 2006/03/11(土) 18:49:06 ID:0LodbWFH

トラブルや事故はなかったですが、
クレーンのフックに捕まって
(片足をひっかけてワイヤーに捕まる)
コンテナの上とかを渡り歩くのが上手かったので、
一歩間違えば落ちて大怪我するようなことを毎日してました。

月雇いのおっちゃんたちは体が重いので、
危険な行為は若いバイトの仕事でした。

今はあんなあぶないこと
役所もうるさいだろうからしないでしょうね。


735 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/03/11(土) 18:57:42 ID:ndkOkwRp

月雇いのほうが何で安いん?


736 名前:722 2006/03/11(土) 19:12:29 ID:0LodbWFH

我々若いのは、
荷物の多い船が入港するときだけの臨時雇いです。

だから毎日確実に仕事があるわけではありませんでした。
月に何度か、この日とこの日空けとけ、と電話が来ます。

月雇いのおっちゃんたちは一応倉庫会社とか
運送会社の社員、ということになってましたが
正社員というわけでもないようで、
また仕事が大してない日でも倉庫でうろうろしてる、
という感じだったので安かったのかも知れません。

日雇いの土木作業とかだと仕事にあぶれる日も多いから
港の方がちょっとは安心かな、と言ってました。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ13】ブライダルスナップカメラマン
【スレ13】バニーガール ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください