※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 身体的特徴・障害・病気 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 14人目 > 

【スレ14】左利きの人

892 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/05/31(水) 01:07:21 ID:gpKJ+fno

左利きの人いませんか?


893 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/05/31(水) 01:13:33 ID:DfuG8eXz

>>892
生活の全てにおいて左利き、ついでに利き足も左の
ハードコア左利きですが、ご質問はなんでしょう。

ちなみに、お箸だけ左、とか包丁だけ左なのに
左利きを自負している人を見ると、何故かちょっとムカツク。
お前に左利きの何がわかるんだよと。


901 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/05/31(水) 13:50:14 ID:tkf+JVB4

>>893
>お前に左利きの何がわかるんだよと。

私矯正されて字書くのとお箸だけ右、他全部左利きだけど、
左ききだからってそんな変なプライドとか勘弁(;´Д`)

「ぎっちょは恥ずかしいから直しなさい」
と親に矯正された幼少時代とか、
自動改札で定期を左手に持っていると、
通りにくそうにしてるなという微妙な視線とか、
小学校の頃などの調理実習で、
左手で包丁を持った時の何とも言えない視線とか、
はさみを左で持って切ったら
「器用だね」とか訳わかんないコメントされた時とか、
缶切りの使い方が何か変だと言われた時とか、

そういうことにプライドなんかないよ。
何がわかるかとか思われたくもない。
普通に接してもらいたいだけなんだよ・・。
今は左利きへの偏見も薄れてきたのでマシだけど、

あの「一瞬の間」が嫌なんだよ。


911 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/05/31(水) 18:05:08 ID:+m6UACWd

>>901
プライドというのではなくて、中途半端に左利きの人って
左利きに憧れているようなところがあったり、
それを自慢したりするような人が意外と多いから・・・。

生活全般において、たびたび不便を感じることがあるので
深く考えるとストレスになりますが、
普段はあまり考えずにすごしています。

自動改札や自動販売機をはじめとして、
かばんのファスナーの方向とか、定規の目盛りの左右とか
(仕事柄、線を引くことが多いので左利き用の定規を買いました)
細かいところだと、マグカップの模様や、ボールペンの模様と
クリップの位置が全部右利き用だとか。
これは別に不便ではないけれど、
右手で持ったときに柄が前に来るようになっています。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ14】管理を委託しているアパートの大家
【スレ14】前職が車関連の設計だった自衛隊員 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください