※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 1人目 > 
ホーム >  職業 > サービス業 > 

【スレ1】キャラクターデザイナー

732 名前:名無しさん@生活サロン板できました 04/10/12 20:15:12 ID:sfI7u23G

文房具などのキャラクターグッズを作っている人の話を聞きたいです。
一昔前のたれパンダとかすしアザラシとかアフロ犬なんかのことね。

若い女性がわいわい意見を出しながら
キャラの設定や名前を考えるというイメージなんだけど
中年おじさんとかも意見出したりするのかな。


782 名前:名無しさん@生活サロン板できました 04/10/13 00:39:28 ID:3NvJXi/y

>>732
社内は女性が多いですが男性も結構います。
キャラクターの世界観を組み立てるのは
男性の方が上手な人が多いなと思います。

キャラ作ったらそういう人に聞いて
この子はどんなことをしそうか・何を考えてそうか
どういう所に住んでそうか、アドバイスもらう事もあります。
私はそういうのが苦手なんでいつも聞いてしまう。
それ聞いて背景付け足したり。

ある程度上司(男)からのアドバイスもあります。
キャラクターの配置などデザイン的な面から
キャラクターの設定の細かいところまで。
(「この子とこの子の関係は?」とか)

基本的にはアイデアの段階では一人で練ってますよ。
作りながら色んな人の意見が入ってきて最終OKもらいます。


918 名前:おさかなくわえた名無しさん 04/10/14 02:08:32 ID:v4EQ2sQ1

キャラクターデザイン(ステーショナリ系)。
あらゆるキャラクターや印刷物を見る目が変わります。
行動範囲にキディランドやハンズが追加されます。


962 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/10/14 17:04:07 ID:eae4ErNX

>>918さんと似たような仕事してます。肩書きはグラフィックデザイナー。
キャラクターデザイン(ステーショナリ系)もやるし
ギフトボックスやペーパークラフトの構造を考えたりもします。
立体物を作る関係で未だにカッター・ペーパーセメントなどの
アナログデザイングッズも必需品。

最近の悩みは業界全体でデジタル化が進んでしまって
質のいいアナロググッズ(定規・ピンセットなどなど)が手に入りにくくなってきていること。

>あらゆるキャラクターや印刷物を見る目が変わります。
>行動範囲にキディランドやハンズが追加されます。
の辺りは本当に一緒。ソニプラ・ネズミーショップなんかも入りますよね?w
そして店に行くと、デザインももちろんですが
箱やポップアップカードの構造が気になって気になって…。

中身など見ずに箱目当てに買い物する事もかなりあります。
丁寧な店員さんがいる所だと「こちらの商品は…」と
中身について説明してくださったりしますが
それに対して「いえ。箱だけあればいいんで!中身いらないんで!」とも言えず、
曖昧に笑いながら買ってきます。w
箱だけ目当てに買うには商品が高すぎる場合に
素早く構造チェックしてメモする為に筆記用具も必需品です。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ1】コロンビアの火力発電所に派遣された人が身近にいた人
【スレ1】看護学校に通っている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください