【スレ16】中学受験などのお受験をしたことがある人
515 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/08/28(月) 21:13:42 ID:pBKHrIjn
いわゆる「お受験」をしていた人の話がききたいです。
(幼稚園から中学受験まで)
テレビでやってるように一日の大半をお受験勉強に当てていたのか、
宗教のように「やるぞー!オー!」とかやっていたのか、
今の生活にどう生かされているか、等など。
526 名前:2015/01/02 2006/08/29(火) 02:52:14 ID:aZD6rXj5
>>515
幼稚園から大学院受験まで全て経験がある
今は博士目指してるからこれ受かったらコンプか?w
漏れの世代はゆとりの一つ前の世代になるかと思う
ノーケンとかヨツヤってブランドが本当に強かった時代なのかな
幼稚園が私立だったから何らかの受験をしたらしいが
さすがに漏れは記憶がない
(教育熱心な親で幼稚園の前は幼児教室?のようなところに
行っていたらしい、おぼろげながら記憶がある)
小学校は地元で有名な国立を受けた、TVで映像を流して何かを記憶させたり、
地面にフラフープが置かれていて運動神経をチェックされていた記憶がある
ただ特に小学校受験のために何かをしたという記憶はなく、
落ちて地元の普通の公立小に行った
小4くらいの時に地元にあった兄が行っていた塾に
自分から行きたいと言い出して通った
そこは割りと人数が少なく、地元周辺の子が多数だったので
夏休みの時は朝からそこに行って、近くの大きな公園で皆で行って
体を軽く動かして戻ってジュースを飲みながら、トランプで遊んで、
勉強をしてといった感じでアットホームだったけれど
結構メリハリつけて勉強していたと思う
小5の年末くらいにその塾から自宅から数駅離れた
当時非常に有名だった学習塾に移った
前の塾でもそうだったがひたすら宿題をしない問題児だったので
散々教師には叱られた記憶がある
エイエイオーみたいなことはしなかったが、
授業中に私語をしているとチョークが投げられたり、
私のようにあまりに家で勉強していない子は
教員室に呼び出されこっぴどく叱られ、結構殴られた
結局そこも止めて小6の秋頃に
母の友人が経営していたところに移ってそこでまた勉強していた
そこでは割と真面目にやっていて、小6の冬にやっとかなり集中して
自宅で初めて勉強して5校受験した中で、結局受かった1校に進学した
527 名前:2015/02/02 2006/08/29(火) 02:55:16 ID:aZD6rXj5
漏れの時代の傾向としては公立小にいた際に感じたのは
そこそこの成績の子が6割くらいで、
3割が受験する子で割りと成績がいい子、
1割が天才肌の子という感じかな
漏れが私立中学にいた際に教師からは
漏れの二つ上くらいの学年が非常に頭の切れる世代で、
そこからどんどん学力が落ちている傾向にあると言われた
漏れは三、四年前に某有名塾で塾講師のアルバイトをしていて、
塾講師として自分のいた私立中学に招かれて、
そこでお世話になった教師と話したりして感じたのは
塾内の子の間でももちろん学力の差はあるが、
それ以前に塾に行っている子と行っていない子の間で
かなり極端な差がついていること
子供の数自体は減っているが、公立でも私立でも質の高い教育をする、
確実に学力を上げる学校に入れさせたいという親の割合は
以前より増加傾向にあるみたい
今中学生で九九をきちんといえない子とかフツーに居るらしいし
受験勉強をやっていてよかったなと思うのはやっぱり中学受験で四科目、
高校受験で五科目やっていたから文系理系関係なく
基礎知識をきちんとつけられたこと
前に企業の入社試験受けたときにオームの法則を使った簡単な計算とか、
銀行預金の利率の問題が出て解けたんだけど
キミ文系だけどこういうのもちゃんとできるんだね、
といい評価をもらったことがある(内定をもらった)
特に高校受験の際の数学理科社会は
その後の人生に結構影響が出るんじゃないかな
528 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/08/29(火) 03:52:57 ID:V4wACRW5
>>515
中学受験した。
習い事の一つみたいな感覚で(前から公文に行ってたので)
塾に通って、都内の中高一貫校へ。
そんなに勉強した記憶はないけど、うまくさせられてたのかもw
塾で一緒だった友達の行った学校のことも結構よく分かるので、
後々も「あ、○○?□□ってヤツ知ってる?」とか
「○○だったらきっと同じ駅使ってた」とか話のきっかけになった。
あとは、小学校の頃に覚えた知識ってわりと残るので、
一般常識的なことは取りこぼしなく身に付いたかな
(おおまかな歴史の流れとか、慣用句とか)。
541 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/08/29(火) 19:34:31 ID:7od9nlL9
>515
中学受験した。11年位前。
小4のときから塾に通い始め、週3~6日放課後と日曜に塾に通った。
終わる時間は、遅いときで夜の9時。そのときは夜、親が車で迎えに来た
(しかし、大して裕福でもなかったので仕事用の軽トラ)
小六になると、夏休みや冬休みは朝から晩まで塾に缶詰。
昼と夜、2食分の弁当を持っていった。母親の手作り。
夕食は、夕方の休み時間に親が届けてくれた。
家ではそんなに、めちゃくちゃに勉強はしなかった。
受験の日には校門前で塾生が集まり、
皆で「絶対合格するぞー!」の合唱をした。
他の受験生の奇異な目つきが忘れられん。
結果合格し、それからは受験と無縁の生活を送った。
特に辛いとも思わず、それが当たり前だと思ってたが、
小学生時代の友人との思い出が殆どないな、と思う。
563 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/08/30(水) 20:08:51 ID:PAYOnUFu
中学受験しました。
当時はお受験真っ盛りの頃。
日能研とか以外にも山ほど中学受験の予備校あった。
小学校ではクラスでトップとかあったけど、
中学に入ったら皆同じレベルなので、一気に順位落ちました。
高校までしかない学校だったので、大学受験もしました。
当時ハマっていた漫画で受験失敗。
偏差値的にはいい短大入りましたが、私はそれなりの大学行きたかった
(親も学歴主義で「育てるのを失敗した」と言われたことも)ので、
まともに短大行かずバイトに明け暮れ、仮面浪人するも落ちました。
結局短大中退して専門入り、DQN会社就職して精神病んで退職。
他にも働いたけど、今はドクターストップかかって働いてません。
自宅療養という名のニート。
受験させるなら、大学までついているところを受験させましょう、
というお話でした。
568 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/01(金) 01:41:54 ID:J7ddrJLc
したよー中学受験。
4年から四谷大塚に通って、
6年の冬はほとんど学校に行かずに塾で特訓受けてた。
いわゆる御三家に入れたから、親としては
このまま東大→大企業、の夢を描いたと思う。
でも中学受験で燃え尽きていたこちらはぜんぜん勉強せず、
あっけなく落ちこぼれていっちゃった。
大学受験では、二浪の末なんとかそこそこの大学に。
受験させるなら、中学に受かったからといって油断するな、
油断させるな、というお話でした。
569 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/01(金) 02:37:05 ID:cxwov9Fq
小学校受験した。
週1回先生の家でマンツーマン。
受験だけでなく入学後困らないようにということで
勉強以外にも色々やったような。
具体的にどんなことをしたかは忘れたけど、一つだけ覚えてるのが
ほぼ毎回「学校ではこんなこともやるんだよ」の前置きで
先生のピアノに合わせて円の形で行進というのをやらされた。
皆で輪になってやるのと一人でやるのとでは当然違うわけで
感覚がつかめずいつも怒られて「学校では(ry」の言葉を聞くたびに
嫌になって正直勉強やその他のことはあまり嫌とは思ってなかったけど
(遊べないのは寂しかったけど)
これだけが嫌で先生のところに行く日は嫌で嫌で仕方なかった。
ちなみに入学後は一度もこれをやることはありませんでしたw
1年のときに同級生と喧嘩して退学になり
転入した小学校では私立に行ったことを快く思ってなかった
幼稚園の連中の提案でクラス全員からいじめにあい不登校。
今もヒキ。
577 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/01(金) 23:29:27 ID:lnv/9LBl
現在中2の娘が小学校の受験をしました。
専門の塾に入れると月最低でも5万くらいかかります。
(幼稚園の月謝以外。)
うちはサラリーマンでそんな余裕が無いため、
問題集を買って家で教えてました。
その問題集も友人と分けて購入してコピーをしてました。
コピーするのは、同じ問題を何度も繰り返しさせるためでもあります。
通常のお勉強以外にもやることはあります。
季節の植物や旬の果物、野菜をおぼえさせるため公園に連れて行ったり、
スーパーで見せてこまめに食べさせました。
運動面では鉄棒、平均台、縄跳び、フラフープ、
ボール投げを主に練習しました。
ただできるのではなく縄跳びなら、まず縄を手に取る→
先生が始めなさいと声をかける→跳ぶ→
先生がやめてよいというまでひたすら跳ぶ→やめる→
縄を元の通りに結ぶ→お礼いって元のところに戻す。
以上できないとだめです。
途中でやめたり違うことを始めるとアウトです。
お絵かきや折り紙も先生の要求したものを創らなくてはいけません。
子供が本当に描きたいものや創りたいものではなく、
時間がかからない割に評価が高く得られるものを
あらかじめ教えて仕込んでおきました。
今思うと情操教育もへったくれもないですよね
578 名前:577 2006/09/01(金) 23:32:13 ID:lnv/9LBl
あと娘が受験した学校にはお弁当を食べるテストがありました。
俗にいう行動観察です。これこそお里が知れますよね。
配色に注意して、一口サイズのおかずを少なめに詰めます。
親は控え室で待機しているのですが、
子供が持ち帰った弁当箱をみんなその場で開けて、
空っぽなのを確認して「よかった!」とあちこちで声があがりました。
面接は一校は両親で、もう一校は私だけでうけました。
散々練習しましたがなかなかうまくいきませんでした。
結果は一校合格で、娘はミッション系の女子校に進みました。
有名校ではありませんが、やはり周りはお医者様や弁護士さん、
会社経営者ばかりでお付き合いは大変です。
591 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/02(土) 15:01:46 ID:K6LjsfWP
中学受験をしました。
社会人になった今でもして良かったと思います。
してなかったらおそらくかなりマズい人生だったかと。
5年生の夏位から塾に通いましたが、はじめた理由はイジメです。
友達から遊びに行こう!と誘われていければ勿論イジメ。
このままじゃヤバイと思った親が放課後だけでも逃がそうとしたらしく
週3回の塾に通わされるようになりました。
普通は4年生から開始する塾だったので、
途中からでは塾の内容は難しかったですが、
小学校の成績はほぼ満点クラスになり
友人間でのパワーバランスが改善しました。
ただちょっと性的イタズラに近いようなこともあり
このまま公立に進学したらヤバイ、
私立に行く!と途中で覚悟を決めて受験に望み、
希望校に合格しました。
ただ勉強の仕方というものがまだよく分かっていなかったので、
合格できたのでは読書好きだったため本からの知識が多かったせいです。
女子校だったのですがきちんとした感じの人が多く
イジメとかハブとかほとんどありませんでした。
そういうことをしようとする人がいたら
反対に「そういうことする人嫌いなんですけど」みたいな冷たい態度で
おしつぶすような所がありました。
今にして思えば嫌な言い方ですが、
いじめの首謀グループは身繕いがあまり出来てなくて
家庭環境があまり良くなかった分、荒れていたのかもしれません。
私立では余裕のある家庭である分、生徒にも余裕があったように思います。
また大学受験に関しては塾に行かせなくても
学校の勉強だけで十分なカリキュラム(高2で必須は全て終了)だったので
授業だけで志望校に合格しています。
温室でのほほんと安全に暮らせた6年間でした。
600 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/02(土) 21:26:04 ID:/U5Zfovq
女の子で性的虐待って?女が女に?
すごいイジメ受けたんだな。
605 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/02(土) 22:21:18 ID:K6LjsfWP
>>591ですが
小学校は学級崩壊していたので、
いじめは男女どちらからも受けました。
脱がされたりしたのは男子からです。
女子は普通に悪口とか嫌がらせですね。
ただいじめは私だけではなく、
何かあればターゲットは色々変わってました。
そのメンバーがそのまま中学に進むので、
やはり公立中学では荒れていたようです。
小学校の同窓会には一度も参加してません。
中高はミッションスクールだったのと
受験に通ったという自負が生徒のモラル感覚を高めていたようです。
ただ制服や生活面での規律は厳しく、
下校時の飲食は禁止で髪型も大変厳しかったので、
のほほんと先生の言うことを聞ける人には良くても、
合わない人には合わない校風です。
受験してよかったと思えるのは親ではなく
自分の意思で選んだ学校だったからだと思います。
親からは一度も勉強しろとか言われませんでした。
授業についていけなくなる人がたまにいたようですが
転校はしてませんでした。
学校側としても転校した方がいいのだろうけど、
学業以外の問題があると絶対思われるので
余程のことがない限り付属高校に進学させるようです。
ただし飲酒が発覚した後輩は進学できなかったようです。