※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 教育・学習支援業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 17人目 > 

【スレ17】新米の大学教員

945 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/27(金) 17:52:28 ID:5NHFNt4N

大学の先生いませんか?

やっぱり他の人に研究をとられちゃったりとかあるんですか?


946 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/10/27(金) 18:28:38 ID:sz2QiJVV

>>945
大学の教員やってます.まだぺーぺーですが

私学なので基本的には講義や会議があるとき以外は
大学にいかなくてもかまいません.
時間管理もされてないので
行きたい時に行って帰りたい時に返ってきます
(国公立だと欠席時には届けがいるそうです).

私は理系なので毎日大学に行って
研究や講義や指導などをしていますが,
文系の先生の場合、講義があるとき以外は
大学に来ない先生も多いようです(てか実際多いです).

で,研究をとられちゃうかどうかですが,
私の周りではそれほど露骨なものは無いです.
これは分野にもよるのかもしれないんですが,
私の分野では共著で原稿を書くことが普通なので
偉い先生が部下の研究を盗ったりとか
いうようなことをするまでも無いのです.

ただ,これは実際に私の友人がされたことですが,
他の研究室の研究を監視していて,
その提案内容を少しだけ変えたり,実験だけを変えたりして
別の論文にして投稿するといったようなことをする人はいます.
これは良い場合もあるのですが
(自分の提案方法についていろいろな人に
 評価してもらえるというのは基本的には良いこと),
その友人の場合は2年くらい監視し続けられて,
彼が出す原稿を次から次へと少しだけ内容を変えて
別のところに投稿する,というのをやられました.


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ17】フリーの通訳士
【スレ17】遺跡の発掘をしている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください