【スレ19】神主
195 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/12/13(水) 13:25:35 ID:j4EGduE7
んじゃ、神主も。
朝出勤して直ぐに掃除してその後朝拝。
夕方の夕拝までは御祈祷したり、外祭やその準備。
あとはお守りの授与したり祭の準備したり。
夕拝終わったら、宿直無い日は帰ります。
普段は6時位には帰るけど
夜に祭がある日は0時過ぎたりします。
196 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/12/13(水) 14:04:58 ID:qgOp3siT
妖怪(に限らず悪いモノ)と戦う方法なんかも教わるんですか?
197 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/12/13(水) 14:26:21 ID:j4EGduE7
>>196
神社によっては憑き物祓いの祈祷してる所が有るみたいだけども、
テレビとかに出てる様な方法じゃ無いよ、
基本的には普通の祈祷と同じ、祝詞が変わる位だね。
社家+古武道の家の人が
祓いを生業にしてると聞いた事あるけど
今は藁人形の回収が主らしい。
力よりは世が世なら会えないような人が多い業界ですね。
198 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/12/13(水) 18:54:18 ID:eyVQJ0bn
>197
>世が世なら会えないような人
ここkwskお願いします。
199 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/12/13(水) 22:05:22 ID:j4EGduE7
>>198
期待されてる様な答じゃ無いかも知れないけど…
旧官弊大社の神社の宮司なら何代か遡ると公家の人が居るって事です。
宮司によっては御先祖が記紀に載ってる方もいますよ。
江戸時代とかには神様と同列の扱いを受けてたりします。