【スレ19】大学の地質学部に通っている人
385 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/12/25(月) 18:12:07 ID:vBopcsN4
地質学部学生が鉱物の前座でも・・・
鉱物だったら、光学的な特性(光を当ててみる)とか、傷つけてみるとか、
砕いてX線回折にかけて、結晶の格子面間隔をみるとかすれば、
大体なんの鉱物か分かります。
また、鉱物はいろん格子の結晶からなってまして、
ジルコニアは単斜晶系⇒温度を上げていくと正方晶および立方晶、
アクアマリンは六方晶系、トパーズは斜方晶系なので、
それぞれ単結晶であれば肉眼で判別できます。
396 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/12/25(月) 22:39:37 ID:sdrzY1S3
男塾の月光が石には簡単に割れる部分がある
といっていましたが本当でしょうか。
399 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/12/25(月) 23:07:01 ID:w/7q7NGr
>>396
うちの婆さんが昔、御影石の卸だったけど
石にも目があって、そこに添うと簡単に割れるっていってた。
あと、移動するときにも、石目に縄かけると運びやすいとか。
実際、九十のババアが墓石サイズの石を引きずってるのみて
驚愕した。二十歳の私が動かせないのに・・・
400 名前:385 2006/12/25(月) 23:39:08 ID:vBopcsN4
>396>399
鉱物や岩石には「へき開性」というのがありまして、
へき開面に沿って割れやすいんです。
この割れやすい方向性は、
偏光顕微鏡で岩石を薄く切ったものをみるとすぐわかるし、
石切り職人さんなら肉眼でも一瞬で分かります。
私が見た、ある石切り職人さんのビデオでは、
花崗岩(御影石)の大きな岩石を、
ノミとハンマーによるへき開面でのせん断だけで
薄さ20cm程度の大きな一枚板に切り出していました。
(普通の人がやったら、小さな岩に砕かれるだけ)
岩石や鉱物って、研究してみるとホントに面白いですよw