【スレ20】聴覚障害の人
249 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/26(金) 20:31:54 ID:ZJZzJv78
聴覚障害の人向けのカタログを見たことがあって、
ゆるいネーミング満載だったことを思い出した。
振動式目覚まし「ブルブルおき太」とか。
というわけで、耳の不自由な人がいたら
生活の中の独特な点とか聞いてみたいな。
262 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/27(土) 15:01:48 ID:7N9cR7x+
>>249
耳の不自由な友達が、一番助かってるのが
携帯電話のメールの普及だって。
277 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/28(日) 13:28:12 ID:3oHtuaVv
>249
俺は片耳が聞こえない。(右耳で先天性)
両方不自由な人よりは楽だが、音の方向がわからない、
聞こえるときと聞こえないときのムラが大きく
誤解を受けやすいといった問題がある。
音の方向がわからないため、水道の水漏りがあってもどこかわからず往生した。
こういう連続した音はレーダーのように首を振ることで
聞こえる音の強弱が生じ場所がなんとなくわかるが、
音源が移動したり断続したものは特定が困難。
だから蚊の撃墜が難しいし、ゴキブリと遭遇したときは
エイリアン2のアノ場面のようになり
(レーダーはすぐ近くにエイリアンがいると告げるが視認できない。真上にいた)
ゴキブリだ! 真下にいるぞ! ってな状況もあった。
様々な可能性を予測し、一つ一つ目視など他の方法で調べ
消去法で特定するしかない。
(後天性の場合、この点が不慣れなため戸惑いも多い。
たとえば運転してるときサイレンが聞こえても、
音の方向に頼るクセが残ってて予想だにしなかった方向から
緊急車両が来て驚いたという話を聞いた)
人に呼びかけられても声と顔を覚えていないと
誰から話しかけられたのかわかりづらい。
聞こえない側から話しかけられると聞き取りづらい。
周りがざわついてると騒音に話し声がかき消され聞き取りづらくなる。
(他の人は同じ条件でも普通に会話できていた)
普段は普通に会話できるため耳が不自由とは理解されず、
無視したと誤解されることも多い。
278 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/28(日) 13:28:29 ID:3oHtuaVv
利き腕と聞こえる耳が同じ場合、電話しながらメモを取るのが困難。
あと、上座下座の問題がある。
右耳が聞こえない場合、下座はえてして聞き取りづらい位置となる。
車の助手席に座るときも聞き取りづらい。
そのため運転席の人と話すときは不自然なまでにそちらに顔を向けることになる。
仕事で女の先輩と車で移動することがよくあり、
土地勘の問題から先輩が運転することが多かった。
話をよく聞き取ろうと顔を先輩のほうに向けていたため
なんか誤解されるかなとか考えてるうちに、
逆に俺のほうがなんか特別な感情を抱くようになった。
>振動式目覚まし「ブルブルおき太」
これで思い出したが、寝てる間に寝返りで
聞こえるほうの耳を枕に押し付けてしまい、目覚ましで起きれないことがあった。
そこでケータイにアラームとバイブを設定し胸ポケットに入れて寝たところ、
作動したとき乳首が感じてしまったorz
279 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/28(日) 13:36:18 ID:/hiuoW/1
私も、片耳聾だす・・・。
私の場合は左側。
電話のメモ、やりにくいです。
私は利き手と聞こえる耳が同じなので、
左手で受話器を逆に持って右手でメモします。
一番イヤなのは、座る席。
飲み会でも、職場での机の配置にしても、
とにかく聾側の耳は、聞こえませんから、
「無視された」と誤解を受けることが多いので、
左側に人がいると、落ち着かない。
ストレスがたまるので、必ず左端に座るようにしてる。
が、そううまく席が取れるときばかりではないわけで、
そういう時は拷問のよう。
他の、音の方向がわからないのは、>>277さんと同じ。
よく、声と真逆の方向を向き、友人から笑われる。
280 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/28(日) 13:55:21 ID:R3LAeCF0
>>278
すまん、笑ってしまった。
283 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/28(日) 18:08:43 ID:bMB9/0ap
わたしも片耳聾ですが
内耳性、神経系、脳内伝達神経の障害の場合、
その他にも障害がある場合があります。
一番多いのは話の理解力が悪い、読解力に欠けるということです。
人の顔が覚えられないとか…。
よく調べると、わたしの場合は、
音が脳に到達するまでの時間が
通常よりかかるということで(脳派の変化が遅い)
しゃべっている声は聞こえても、
脳が意味を理解するのに時間がかかる、ということだそうです。
耳が悪いから理解できないと思っていたら違うみたいで
思い当たることがあれば、ご注意。
(注意しても仕方がないですが)
286 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/28(日) 18:26:42 ID:AdF7VWWq
>>249
両耳とも先天性難聴は俺が初めてかね。
・道路横断するときは左見て右見てまた左見てから。
しつこいくらい周囲確認。スキーなら、必ず山側を見て
突っ込んでくる人がいないか確認してから滑り始める。
・補聴器はつけるけど、基本的に踏切の警報や
緊急車両のサイレンのような注意喚起系の音以外はシカト。
・女性のハイヒールのアスファルトの上のコツコツコツ、大理石の上のカンカンカン、
という高音がウザいので「人の振り見て我が身振りなおせ」、足音に限らず、
出さざるを得ない音もできるだけ静かに出すようにしている。
自分ではわからなくとも周囲にとっては不愉快かもしれないので。
・飛行機利用時は要注意リストに載せてもらう。
「羽田に降りられないから成田に降りる」とか「天候不良だから出発空港に戻る」
とかの場合に機内アナウンス以外で状況説明と代替サービスを案内して欲しいため。
・電話はFAX自動受信に設定したら呼び出し音を消して放置プレイ。
・映画は邦画でもたまに日本語字幕をつけてくれるタイトルがあるのでこれを見る。
1つの映画館では3日くらいしか上映しないため、
今はどこで字幕を付けているか調べるのが面倒だけど。
・鉄道利用時は駅に停車するたびに駅名表示板をチェック。
新幹線や山手線みたいにドアの上に案内を出してくれるのは少し助かる。
・勤務先では障害者枠に甘えず、普通の社員と何も変わらないことを
証明するようにしている。「障害者雇用率達成してますよホラホラ」
とアピールするために特例子会社って制度があるんだが、
社員となった障害者の大部分が「何、社会の役に立ちたい?
じゃあ家に引きこもってろ、それが君にできる最大限の社会貢献だ」
と諭してあげたい人ばかりだったので。
287 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/28(日) 19:50:00 ID:/hiuoW/1
>>286
目覚まし時計は、どうしてるんでしょうか?
バイブ機能の目覚ましを使っておきるんですか?
それと、飛行機の「要注意リスト」というのがあるとは知らなかったです。
288 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/28(日) 21:00:47 ID:UhFQVhCt
普通に生活できるからって
たまに「無視された」って言われる人がいるくらいなら
「耳が聞こえません」って言ってくれないと周りは困るよ。
聞こえにくい机の配置になったら、
部長の声が聞こえないのも無視するつもりなの?
机の配置なんて結局はどうだっていいんだから
あなたのいやすい場所にいてもらうなんて上司には手間じゃないんだよ。
学校で、目が悪い人を前の席にすることを先生が手間に思ってると思ってるの?
「無視された」ってあなた達が困る以上に声を掛けた方が困るじゃない。
あ、右耳聞こえないんだったよね、じゃあ左でなんて
手間じゃないんだから一番最初に言ってほしい。
一生懸命説明した後で「そっちの耳実は聞こえないんです」
とか言われたら人格疑うよ。
飲みの席に誘われてる時点で気に入ってるんだから
それぐらい言ってもいいと思うよ。
とにかく、職場の人には言って欲しい。
言わない方が仕事を舐めてるよ。
289 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/28(日) 21:44:05 ID:/hiuoW/1
>>288
すみませんでした。
290 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/28(日) 21:51:38 ID:RDUD80tj
288は何をヒートアップしてるんだ?
291 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/28(日) 21:56:20 ID:jCxxdBLW
こういう人が難聴の人に話しかけて
「無視された」ってキレるんだろうなぁ。
295 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/28(日) 22:10:44 ID:/hiuoW/1
>>288を読んで、不覚にも涙が流れてしまった。
仕事をなめてるって、仕事をなめてるのかなぁ、私。
目が悪いんです、と、耳が聞こえないんです、って
私にはどうしても同列に語れないんですよね。自分に対する差別かな。
他の耳が聞こえない人、ごめんね。
中学生くらいまでは、普通に友達にも言っていたんだけど、
周りの目がだんだん変わってきたような気がして、
高校に入ると同時に言わなくなっちゃった。
言ったら、就職のときにもきっと有利には働かないだろうな。
言った会社はすべて落ちたし。
やっぱり、言わなきゃいけないのかなあ。
仕事をなめてる、って、なんか、最近いろんなことがあったもんで、
ウマイ言葉が見つからないけど、悲しいって言うか、ショックって言うか、
どう頑張ってもやりきれないって言うか、変な気持ちですわ。
あー、もう今日は寝ます。
皆さん、荒らしてしまったようでスミマセン。
297 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/28(日) 22:13:30 ID:mPRSi8dN
>>295
なんつーかこー、うまく言えないが、あんたは悪くない。
ぐっすり眠って、明日は元気に起きて仕事行こうな。
301 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/28(日) 22:51:05 ID:KWv/nnx/
障害や疾病があるなら伝えるのが当然かと。
履歴書にウソを書かない、ってのと同じレベルじゃね?
隠していて万が一トラブルになったら誰が不利益を被るか、よく考えれ~。
305 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/28(日) 23:05:02 ID:P2hIBzh6
>>295は今の会社に入社する時に
片耳が聞こえないって隠して入社したってこと?
(そんなのは可能なのか?)
片耳が聞こえないって身障者の認定はないってこと?
(障害者枠だったら周りが配慮して無視云々はないと思うけど)
確かにいちいち自分の障害の事を説明するのはウザイかも知れないけど
知らされない側からしたら「無視された」って感じて不快に思う人もいるのは
想像に難くないと思うんだけど…
あまり「私の苦労を汲み取って!」ってばかり主張するのは
スマートじゃないんじゃ?
308 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/28(日) 23:49:43 ID:PfC3j0Sc
>>295
確かに難聴だと就職することすら難しいから、
隠して(あるいは大したことないとアピールして)
入社後に無理がくるパターンはあるよね。
俺も難聴で、特にアピールできるような長所もなかったし、
努力家でもなかったので、面接で強気に出られずに苦労した。
それでも難聴であることはきちんと言って、
どういうことが出来てどういうことが出来ないかを詳しく説明した。
何十社も受けたけど、最終的には難聴を理解したうえで
雇ってくれる会社に出会えたよ。
いちおう295さんは既に入社してしまったわけで、
今さら公表するのは恥ずかしいとか申し訳ないとか思うかもしれないけど、
このままズルズルと隠し続けるのはしんどくない?
他の人も言ってるけど、はっきり言って同僚にも迷惑がかかってるだろうし
295さんが思ってる以上に相手に信用をなくしてると思うよ。
きちんと難聴のことを説明して、どういうことが出来てどういうことが出来ないか、
配慮してほしいことなどを分かってもらえれば周りの人も
それなりに配慮してくれると思うよ。
多分すぐ忘れるだろうから、その都度こまめに説明して、
配慮してもらった後はきちんとお礼をいうこと。
分かったフリをされるよりはずっといいし、
気持ちよくお礼を言ってもらえればそんなに悪い気はしないもんだよ。
たいていの人は無神経だから難聴者を避けたり傷つけたりするんじゃなくて、
難聴のことがよく分からないからどうしていいか分からないだけなんだよ。
最初から難聴の辛さとか不便さを察してくれる人って、
難聴の専門職の人くらいだと思う。
310 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 00:52:11 ID:OksXUupn
先に投稿なさった方とは違いますが、片耳失調です。
片耳が聞こえないのは障害に入らないので一応健常者です。
でも面接で言うとまず落とされるので言うのは難しいです。
そのあたりの事情は同様の障害の人ならわかるというか、
仕方ないのですよねえ。
言いにくい障害です。
投稿者さん、あまり落ち込まないでね。
355 名前:288 2007/01/29(月) 15:23:00 ID:3ZMD2TZT
反論覚悟で書いたけど私は障害者本人を非難はしてない
(288より後にレスもしていません)
それを「黙っていた」精神論を非難してるだけです。
健常者と同じ給料をもらって来てるなら
同じ働きをして欲しいって言っただけです。
障害があるから、自分を特別視するのはわかりますけど
健常者でも使い物にならない従業員なんて山のようにいるんですよ。
しかも、すでに仕事仲間としているなら
仕事仲間が働きやすいようにこちらもしたいです。
左利きの人に右利き用のはさみを渡すようなことはしたくないんです。
仕事ができると言う前提なら、言葉は悪いかもしれないけどはっきり言って
耳の障害なんてこちらにはどうでもいいことなんです。
耳が聞こえていてもこちらの話を聞いてない、理解できない人はいるんですよ。
あなたたちが理解できるなら、こちらは理解できるように話をするから
そのために「聞こえにくい」ことは先に言ってほしいって言ってるだけです。
>>295
あなたには目が悪いのと耳が悪いのは違うのはわかりますが
雇ってる人間からすれば一緒ですよ。
私はほぼ弱視ですけど、雇う側にいます。
眼鏡をかけても近く以外ははっきり見えません。
能力さえ有れば軽度障害は障害になりません。
大事なのはその仕事場で使えるか使えないかです。
「聞こえない」のに「聞こえる振り」をするのは
はっきり言えば「詐欺」だと気づいてください。
入社した限り「聞こえにくい」ぐらいではクビになりません。私はしません。
けど、「聞こえると言ってこちらをだまし続けていた」のなら
何度かしたミスが「聞こえないため」だったら
辞めてもらう理由にはなります。そこを分かってほしいのです。
一度就職したならあなたはその仕事場の仲間です。
仲間に嘘をつき続けてるのは信用されなくて当然だと分かってください。
そう言う点で仕事を舐めてると書きました。謝る気はありません。
あなた方のような人達が「黙っていたら」困るからです。
「言ってくれたら」誰も怒りませんし、困りません。
是非仕事場では「こちらの耳が聞こえにくい」と周りの人に言ってください。
きっと「あ、そうなんだ」と誰も気にしないことに気づくと思います。
363 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 15:51:26 ID:Xf8rXkyb
>>288
もっと柔らかく言えないかな?
どういう人が職場にいたのかによるんだろうけどね、
いらいらすることが多かったんだろうね。
言いたいことはよくわかるよ。
同じ職場にも、片耳が聞こえない人がいたよ。
はじめに言われていたから、机の配置や立ち位置に気をつけるだけで、
全く問題なかったよ。
その人は耳のせいで休みがちだった。(詳しい病名は知らない、目が回るそう)
でもそれもはじめに言われていたからフォローはしやすかったよ。
言いにくいことだろうけどはじめに言ってもらって
職場でコミュニケーションを取っておかないとね。
耳に限らず、生理痛が重い人とか、
人によって仕事上の弱点は多くの人にあるんだから。
377 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/29(月) 20:16:45 ID:e+95u9GI
>>295です。
「私の知らない生活をする人たち」を見るためにこのスレを覗きましたが
まだ引きずらせてしまったようなので、最後に書かせてください。
>>355さんが書かれている、
>健常者と同じ給料をもらって来てるなら
同じ働きをして欲しいって言っただけです
私は、健常者と同じ働きをしていないと私は書きましたでしょうか。
>障害があるから、自分を特別視するのはわかりますけど
私は、自分を”特別視”しているつもりは、ないのですが、そう感じられましたか。
>「聞こえない」のに「聞こえる振り」をするのは
はっきり言えば「詐欺」だと気づいてください
私が、聞こえるふりをしたでしょうか?聞こえないときは、聞き返しますし、
理解できないことは、理解できるまで聞いているつもりです。
ちなみに、就職するときには、健康診断を受けています。
それを偽るのは、いくらなんでも私には無理ですw
聴力検査は、オージオメーターで行うところもありますし、
「検査者と会話が出来る」ことを目安にして、問題なしとしている所もあります。
職場に伝える、伝えないは、私も他人のことだったら、
話して欲しいと思うでしょうね。
その意味で、>>355さんのおっしゃることに理解できる部分もありますが、
書き込みの中に、そこまで言われなくてはならないか、
という憤る気持ちがするのも事実です。
いろいろとおっしゃりたいことはあるでしょうが、
私はこのことで書き込みをするのは、これで最後にします。
どうか、スレに沿った話題に戻っていただけるよう、お願いいたします。
スレ違い、すみませんでした。
418 名前:286 2007/01/30(火) 19:27:41 ID:73mjqyNO
>>287
長年の経験によれば、俺は8時間寝れば満足するっぽい。
→じゃあ7時起床なら8時間前の23時に寝ればよくね?
→起きられた。俺sugeeeee!
・・・という訳で「目覚まし時計要らね」となりました。
6時に起きたいなら22時に寝ればいいって話。
もう少しプライベートな時間も欲しいので睡眠時間は削りたいのですが、
削ったら削った分起きる時間が遅くなるので意味なしだった。
飛行機の要注意リストは、字面的にネガティブなイメージを受けるけど、
幼児・妊婦さんみたいな特別の配慮が必要な乗客リストのこと。
障害者も申告すればサポートしてくれる。
420 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/30(火) 20:20:22 ID:gGCDbpF4
>418
こう言ってはなんですが、障害認定されている人がうらましいです。
わたしは片耳失調でナルコレプシーで慢性疲労症候群で
たくさん、仕事をやめて今は引きこもりになってしまいました。
普通の人の中の落ちこぼれでいるのが疲れた…。
422 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/30(火) 20:26:02 ID:g/jzsxLw
>>420
障害者認定ったって重い障害じゃない限り足引っ張るもんだよ。
雇用枠なんてオマケみたいなもんだし、
働く意欲のある人間には意味がない。
給料も安いし待遇もだめだし仕事ももらえないし。
でも一般企業では障害があるってわかっただけで及び腰になる。
認定されても認定されなくても障害者は社会の標準からずれてる。
それが現状だ。仕方ない。
自分だけ可哀想って発想は止めた方がいいよ。
そんな考えしたって何も得しないから。
やっぱり手に職をつけるのが一番なんだよなー。