※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 建設・不動産・公益事業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 21人目 > 

【スレ21】標的機整備工場を沖縄米軍基地に移転させる仕事をしていた人

559 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/03/08(木) 05:42:21 ID:GubeDiWb

昔、沖縄の米軍基地ホワイトビーチ内で仕事をしていたんだよ。
当時の佐藤首相が交渉成功して「沖縄返還に伴う・・・」とかで、
日本の予算で基地内に那覇空港の施設を移転させる為に、
新品の建物を作ってあげて移転してもらったんだ。
それで、俺は常駐管理の仕事で行ってたんだ。

標的整備工場と言うんだ。
標的とは無人小型のジェット機で、それを飛ばして撃墜訓練をする。
全長3mと5mくらいで、実際に見たら大型模型飛行機くらいと、
人が乗れそうに大きい2種類です。

それを基地から飛ばして、海上の軍艦からレーザー光線で落とすんだ、
本物のミサイルや砲弾を使うと無駄になるから、模擬演習するんです。
海上に落ちたらヘリで回収する、整備して又飛ばす。

訓練を見ていたら、良く落ちるんです。
演習は沖合いだから見えないが、
発射と同時に、少し飛んできりきり舞いで落ちたり、
軍艦とは違う他の方角へ飛んでいき、ヘリのパイロットが探しても判らんと、文句言ってたり 、
成功率は80%くらい。

他人の不幸は蜜の味、面白かったよ。
種子島のロケット発射なんて、遠くからの見学でしょ。
僕らは100mくらいさ、今考えたら、爆発したら巻き添えを喰うくらいの近さだったよ。
昔小学生の校内映写会のときに、竹脇無我のお父さんが
新型ミサイルの発射実験の成功映像を説明していたが、あれは稀な大成功の映像ですね。
裏には数々の失敗例があると思います。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ21】非常識な人が身近にいた人
【スレ21】ビル建設のクレーンについて知っている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください