※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 公務員 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 24人目 > 

【スレ24】友人が児童相談所職員の人

945 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/14(木) 14:14:43 ID:I3yu52Ib

友人は児童養護施設…じゃなくて
その手前の児童相談所で働いています。

土日も携帯当番(?)の時は首から携帯を下げ、何よりも優先。
当番じゃない休日も担当案件が動くとしょっちゅう電話かかってきます。
一緒にいても延々と電話で話しこんでることがよくある。
休日の方が問題起こりやすいかもだしね…

友人の子供たちは、お仕事は重要だと分かっているようで、
それまで騒いでいても仕事の電話の間はじっと黙って待ってます。
忙しすぎて夜も遅いし自分の子供と触れあう時間は短く、
家は散らかり放題(これは個人の資質にもよるがw)で、
よく「うち立ち入り検査されたら虐待の疑いレポされるな…」とか言ってます。

法律改正して児童相談所職員の出来ること(立ち入り検査とか)増やす前に
人員を大幅に増やさなきゃ駄目だったじん…とつくづく思います。


947 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/06/14(木) 16:59:26 ID:hO1160Sf

>忙しすぎて夜も遅いし自分の子供と触れあう時間は短く、

どっかで見たレスを思い出した。
その人の親は教師で教え子や元教え子達にも慕われているらしい。
でも「人間として立派で尊敬するけど、親としては失格」と書いていた。
むずかしいもんだな。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ24】生活保護の扶養照会書が届いた人
【スレ25】父親が特殊機関で働いていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください