【スレ37】京都の中心地で育った人
195 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/10/18(土) 08:37:13 ID:vVVLL7WR
代々京都生まれ&育ちです。
地元の公立中学では30~35人のクラスに
お寺の子が2人、伝統芸をやっている家の子が一人いた。
大半の子の親はリーマンではなくて
旅館とか料亭とか豆腐屋とか古本屋とかの自営業で、
授業参観には着物の母親率がやたらと多かった。
あと、祇園祭の時期になると
練習で男の子がクラスからいなくなる。
近所の目が凄いから、グレる子はあんまりいなかったかな。
今は子供の数が少なったせいで殆ど廃校になってます。
196 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/10/18(土) 09:19:09 ID:5AxMk/W7
>>195
普通の京都の生活とは結構違いそう。
>あと、祇園祭の時期になると練習で男の子がクラスからいなくなる。
これってどういうこと?
もし年中行事などで、
「こんなことがあった」とかあればくわしく。面白そう。
197 名前:195 2008/10/18(土) 09:46:54 ID:vVVLL7WR
>>196
京都って言っても凄くディープな
昔からの人が集まる所なので・・・
>祇園祭の時期になると練習で男の子がクラスからいなくなる。
そのまんまで、お囃子の練習があるので
そのお稽古にかり出されるんです。
(因みに、この場合授業を受けなくても欠席にはならない)
あとは葵祭なんかで休校になってましたけど、
やっぱり1年間祇園祭りが中心って感じですね。
当日はチマキ売りとかやらされたり。
でも、最近は後継者がいなくてお年寄りは凄く心配してるみたいです。
鉾とかはまだお弁当で外国人ボランティアを募ってやってるんですけど、
山は次期の長老すら危ういところも・・・
あと、お見合いとかも他の地域に比べると多いかも。
お寺さんの子はやっぱりお寺さんに嫁いだりしますね。
198 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/10/18(土) 11:29:11 ID:zRaKssyj
>197
あぁ、「ちまきどうですか~♪」とか当日歌いながら売ってる子たちだ。
祇園祭の頃は、あの界隈の人々は本当に楽しくも大変なんだろうな。
最近は町家再生とかで
新しい住民を受け入れる地域も多いと思いますが、
195さんの地域でもそういう新住民は多いですか?
その場合、伝統行事を始めとする風習に
新住民の人々はどのようになじんでいってるのでしょうか?
ちまたでいわれるように、
やっぱり「3代住んでもまだよそ者」なのでしょうか?
199 名前:195 2008/10/18(土) 14:25:13 ID:vVVLL7WR
>やっぱり「3代住んでもまだよそ者」なのでしょうか?
町屋がたくさん残っている地域ではそうかも知れません。
でもそもそも、
京町屋に住んで、伝統行事にも関わりたい人なんて
滅多にいないみたいです。
前から住んでいる人も「維持費がかなん」とかいって、
潰したり文化財にしてるくらいなので。
町屋も改装されてお店になったり・・・で、
結局住んでるのはお年寄りばっかり。
>伝統行事を始めとする風習に
>新住民の人々は どのようになじんでいってるのでしょうか
普通はマンションに住んで
そういう面倒くさい行事には関わらないみたいです。
だからって新住民は肩身が狭くて住み難いとか
子供が学校に馴染めないとかはたぶんないと思います。
家が商売やってて共働きで仕事中心という家庭も多いので、
都市部なのに田舎感覚で子供が放置されてたりするし・・・
なんの繋がりがなければ逆にさっぱりしてて快適な土地かも。
ちょっと関わりがあると鬱陶しいけど。
うちの祖父なんか、90超えの大往生で亡くなったんですが、
80代くらいまでは若先生って呼ばれてました(;´Д`)
201 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/10/18(土) 23:52:51 ID:pDiofmrc
>若先生って呼ばれてました
それって、お父さん(曾祖父)が生きていらしたんですか?
>子供の数が少なったせいで殆ど廃校になってます。
って言うのは、京都の都市部の学校ですよね。
どれぐらい減っているんでしょうか?
不便じゃ有りませんか?
例えば195さんのお子さんだと通学にどれぐらい懸ります?
202 名前:195 2008/10/19(日) 05:18:46 ID:60w2WW09
>>201
それが、曽祖父は私が生まれる前に亡くなってるんです。
>どれぐらい減っているんでしょうか?
>不便じゃ有りませんか?
不便でしょうね~。
小学校は5~6校が一気に統一されて、一校になったり・・・
中学も両親が通っていた所は廃校になり、
2校統合された所に通ってたんですが、
そこももうなくなってしまいました。
私は生まれも育ちも京都ですが、
父が次男坊な上、上に兄弟がいて気楽な立場なので
大学から県外に出てそのまま結婚しました。
なので、今実際に何処の学区になって
通学にどれくらいかかるかまでは分かりません。
すみません。