【スレ38】学校図書館の臨時司書職員
460 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/07(日) 23:58:11 ID:EZfTaSYD
学校図書館の司書してましたが、
学校事務員さんには大変お世話になりました
学校は冷暖房を入れる時期が決まってるので、
季節の変わり目大変ですね
あと、小学校なら、
最近は多動児?みたいな子が増えていて、
ご苦労察します
462 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/12/08(月) 00:41:29 ID:wk/ZRX0x
>>460
司書さんの一日のタイムスケジュール聞いてみたいです
478 名前:学校図書館司書 2008/12/09(火) 01:12:49 ID:z4bYtx3d
>>462
たいして面白いことは書けないと思いますが…
8:10 学校到着
事務室から鍵を借りて図書室を開館、
その日の朝刊を整理して新聞架けに吊します。
8:30 職員朝礼に参加します。
書架の整理、本の貸出・返却手続き、
出入りの本屋さんが来た日は図書を注文します。
発注した図書が届いた場合は、受入作業をします。
書誌情報(図書名、作者名、出版社等)をパソコンに登録したあと、
本にラベルを貼ったり、ブックコートをかけます。
生徒や先生から資料調査の依頼があれば、
目当ての本が見つかるようにお手伝いします。
該当する本が図書室内で見つからない場合は、
ネットで調べたり、大型書店に足を運んで探したりもします。
たまに出版社のセールスマンが売り込みに来るので、
面白そうな本がある場合は購入を決めます。
月末、請求書などを整理し、執行伺いを事務方に提出、承認を受けます。
年に二回(夏休みと春休み)は在庫検査をし、紛失図書数を調べます。
17:00 図書室を閉館
事務室に鍵を返して、帰宅します。
どの本を購入するのかは、全て司書の裁量で
(予算内に収まるように)決めることが出来ます。
もちろん、先生や生徒が希望する図書は、率先して購入します。
学生に人気のライトノベル系はOKでしたが、
いわゆる携帯小説などの「学生に不適当な図書」は
購入不可ということになっていました。
空いてる時間はカウンタ席ーに座って、
図書室の本を読み放題でした。
臨時職員だったので、
笑ってしまうほど月給が少なかったですが、
本好きの人には天国みたいな仕事だと思います。