※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 趣味・習い事 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 43人目 > 

【スレ43】年をとっても若者向けのファッションをしている人

447 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/05/31(日) 11:06:18 ID:9ujlMfer

顔に合わない若作りしている人の事が知りたい。

顔はどう見てもオバサンなのに、嬉々としてミニスカ履いたり、
周囲が動揺するような服装をしている人。
(ギャル服とか姫系とか)

ああいう人の肉親や友人は何も言わないのだろうか?
本人はあの不気味さに少しも気付かないのだろうか?
そしてなぜ、そんな風に突っ走ってしまったのか?
謎だらけです。

本人や周囲の人の話が聞きたい。


448 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/05/31(日) 11:22:13 ID:4meH98mP

バブルの時のままの格好の知人(年上)がいましたが
とてもじゃないけど言えないです。
家族なら言えるかもしれないけど。

一方、20代前半でギャル系の格好をしてたら
すれ違った高校生から「いい年して笑う~wwww」
と聞こえるように言われてから落着いた服装になった
中身ギャル(離婚ボッシー)な知人(年下)もいます。


449 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/05/31(日) 12:33:19 ID:B/IO91MJ

>本人はあの不気味さに少しも気付かないのだろうか?
>そしてなぜ、そんな風に突っ走ってしまったのか?

自分が一番輝いていた黄金時代を引きずっているんだよ。

例えば今45歳の人なら、
24~25歳頃の一番モテモテだった時期を忘れられなくて
今でも自分はモテてチヤホヤされて当然と思ってる。
自分はイケてるからイマドキの格好してもイケてると真治こんでる。
そういう人に限ってスタイル維持してるから、若い子用の服が入るしね。

「そんな風に突っ走ってしまった」のではなく
「そのまま突っ走ってしまった」


450 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/05/31(日) 13:37:28 ID:tx1f1fON

前の会社の先輩で若作りな先輩がいました。

ちょうど10年前になりますが、
休日二人で買い物に行った時に当時33歳だった彼女は、
アムロが「できちゃった結婚会見」の時に来てた
バーバリーのミニスカートで現われて
一緒に歩くのがすごく恥ずかしかったw

やっぱり先輩に注意はできないですよ。
他にも30過ぎてるのに自分のこと「女の子」と言って、
どう反応すればいいのか困ってしまうこともしばしば。

そういう私も30後半になりましたが、
彼女の痛い言動を目の当たりにしてたおかげで
30過ぎてからは「痛く見えない格好か」を
気にするようになりました。


451 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/05/31(日) 14:05:50 ID:8ne1hvV7

本人と服装のズレは、2種類あるよね。
1.本人の若い頃に流行ってた服を今も着ている。
2.服の流行はおかしくないが、着る人の年齢が間違っている。

職場に2の人がいて、30代なのにギャル系ブランドをがしがし着てた。
自分をすごく若く見える顔で、20代はじめに見えると信じているので
違和感は感じないようです。(実際は年齢相応の顔なんですけどね)

あと、既婚女性は何歳でもおばさんとよく言ってて
自分は独身だからおばさんじゃない+自分は若く見える
=ギャル服着るよ!と。

1のパターンはうちの姉だ。
脚が長く見えるからといって、3年ぐらい前まで
厚底ブーツ・サンダルを愛用してた。
本人の中では、厚底の長さも含めて自分の脚の長さ
(および全体のスタイル)になってて
普通のサンダルやブーツを履くと
「・・・なんかスタイルが決まらないな」
になってしまう。

結局、厚底を見つけられなくなったことと、
私と母の説得が功を奏して
現在はヒールの高いものも履くけど、
ごくふつうの靴を履いています。

同じことを、高校の先生が言ってました。
「もうこの顔が私、ってイメージが自分に出来ちゃった」と。
その人は、バブル期に流行った青みピンクの口紅を愛用してて
自分でも毎日この色はないよなあと思いながら塗ってしまうんだと。

生徒に
「先生。その色だと、昔を引きずってるおばさんみたいだよ」
と言われて一念発起してデパートに行き、
化粧品をまるごと買い換えていました。


454 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/05/31(日) 16:12:50 ID:lWLmz8lP

>>447
ジムのスタジオレッスンにジャズダンスとヒップホップがあって、
10代~50代まで様々な年齢層の人が参加してる。

嵌り出すと、服装がギャル系やヒップホップ系になる。
迷彩パンツにダラダラTシャツ+バンダナか帽子。
おばさんでもビッチなトップスにミニスカ+レギンスとかね。
ま、鍛えてるので見苦しいスタイルではない人が多い。

街中で会ったらpgrかもしれない。


455 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/05/31(日) 17:25:20 ID:OGEJ/KBz

>>447
知り合いではないんだが周囲にひとりいる。

その人は20代の頃に自分の腕ひとつで
年に億単位の年収達成してから
「自分だけを信じたからこそ今がある、
 私が他人の目に合わせる必要はない、
 文句がある奴は放っておけばいい、
 その代わり私のもたらす稼ぎの恩恵にはありつかせない」
みたいになったそうだ。

その後脱税がバレて起訴された時の
アンチ勢のバッシングはひどかったが、
ほとぼりが冷めたらすぐ元通りになったあたり
結局人間金次第なんだなあと思った。


461 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/06/01(月) 01:40:24 ID:QTxoQ5pO

>>447
自分がそうです。

もう30代半ばですが、
あまりゴテゴテではないけれどロリータ系の格好。
なぜそうなってしまったかというと、
「そういう服が好きだから」としか言いようが無いかも。

一度、考えを改めて年相応の服装をした時期があったのですが
何だか全く面白みが無く、いくら見た目に違和感が無くても、
自分が好きでもないデザインの服しか着ない毎日が
とてもつまらないと思いました。

日に日に気持ちが沈んでいく一方だったので、
やっぱり「好きな服」に戻しました。

一応、色味を抑える、おとなしめなデザインを選ぶ、
等はしているのですがそれでも違和感はあるでしょう。
元々の顔のつくりは童顔ですが、やはりたるんできていて
言ってみれば、子泣きじじい(♀)といった感じです。

両親は、「もう少しスポーティな感じにしてみては」と軽く言う程度で
友人は、まあ私と似たようなタイプなので何も言いあう事は無しです。

ちなみに若い頃、モテモテでチヤホヤされたような経験は無いです。


466 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/06/01(月) 12:23:37 ID:9dxSvSIl

長いさらさらストレートのロングヘアーを、ポニーテールにして、
スカートは、ひざ上丈のスーツ。
大き目のバックを脇に抱え、ヒールでさっそうと歩く、
白髪のおばあさんを見た事がある。

かっこよかった。


467 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/06/01(月) 12:36:48 ID:SoW0vHM5

超かわいい会社制服の50くらいのご婦人を見たことがある
おいおい可哀相だろ、と心の中で会社に突っ込みを入れていたw


482 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/06/01(月) 20:53:07 ID:gcBtJ2N9

>>467
会社としては、年配の女性はさようならしたいが、
もちろん直接には言えない。
なので、いかにも若々しい制服をわざと採用して、
こんな服を着るのはちょっと…と、
年配の女性の羞恥心をあおって退職に導く、
という技があるそうですよ。

ただ、いまどきの女性はたくましいので、その手も通用しないとか。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ43】他校で荒れた生徒を受け入れる首都圏の学校に通っていた人
【スレ43】ギャルファッションで働くスポーツインストラクター ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください