【スレ45】競技かるたをやっていた人
428 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/03(木) 17:45:03 ID:m2oLNsjY
マンガを読んだので、聞いてみたくなったw
リクエスト
競技かるたをやってた人、いませんか?
「ふるさとは」のF音を発音される前に取るとか、マジ?
436 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/03(木) 19:07:22 ID:/MTnSlGr
〉〉428
競技かるたを小学校時代やっていました。
といっても、百人一首ではなく県の郷土かるたでしたが…
年に一度、県大会が開かれるんですが、
地区予選と市ごとの予選を勝ち抜けば参加できます。
土曜日に子供会で集まって練習とかやってました。
私はいつも市予選どまりでした。
428さんが読んだのって、たぶんちはや○ふるですか?
自分はもちろんですが、対戦相手も
一文字で見破るみたいな人はいませんでした…
百人一首と郷土かるたの伝統と競技人口の差だと思います。
聞きたい話と違っていたらごめんなさい。
438 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/03(木) 19:56:00 ID:m2oLNsjY
>>436
yes
その「ちは○ふる」ですw
ああいうマンガって、異常に才能ある人が主人公になるから
「そんなwF音で取るとかありえんw」と思ったんだけど
本当のところはどうかなあと思ったんです。
他にもやってた人、いたら話を聞かせて欲しいです。
440 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/03(木) 21:06:28 ID:R02C9RdS
一応所属チーム(?)が全国大会に行った私でよければ
>子音で反応
耳のいい人はできると思う。女の先輩がそうだった。
だいたいFで始まる歌自体がひとつしかないから、反応しやすい部類かも。
もっと極まると
「子音の次に来る母音によって子音が微妙に変わるからそれで察知」
みたいな世界が広がってるらしいよ。
でも重要なのは耳だけじゃないしね
マンガは読んでない。
442 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/03(木) 21:36:55 ID:m2oLNsjY
>>440
おお、キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
あなたの話を聞かせてくださいな。
例えば練習とか、何するの?
やっぱりちゃんと100首覚えてて、
「ここでこの札は確定する」というのも
ちゃんと覚えてるもんですか?
443 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/03(木) 22:19:42 ID:IZfjf/t/
>>442
440じゃないけど、
100首全部は当然のこと、決まり字まで覚えてるのは
高校の図書委員会主催新春かるたとり大会でもやってるwと思う。
446 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/04(金) 00:02:25 ID:R02C9RdS
前も書き込んだので、内容がかぶってたらごめんなさい
>>442
まずは決まり字を完全に覚えるところから。
下の句を書いた札を見て「む」だとか、すぐ分かるようにならないと始まらない。
逆に言えば上の句も下の句も、決まり字に関係ないところは無視しておk
練習は、私のいたところだと
・全国大会で詠みをするおっちゃんのカセットテープをかけて、
試合中のようなつもりで素振り
札は裏返した状態で試合中のように並べておく
・部員同士で練習試合
・やる気があれば好きな時にイメトレ(脳内試合)
ぐらいだったと思う。
昔はグラウンドを走って体力作りをしたりもしてたと聞いたけど
私の頃はすごく寂れていたので真偽は分からない。
あと決まり字は、試合が進むにつれて不断に変化していくから
どの札が出たか、どの札がどこに移動したか全部把握し続けていないと、
耳だけ良くても話にならないんだ。
例えば、「き」で始まるのは
「きり」「きみがためは」「きみがためを」の3枚。
このうち「きみがためは」が最初に出たら、
「き」の札は「きり」「きみ」の2択になる。
さらにもう一枚詠まれたら、「き」1文字で決まることになるよね。
札が置かれている位置も変わっていくから、覚えるのは大変だよー
大会で1日5試合とかやったらもうへとへとになる!
447 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/04(金) 00:38:58 ID:3ykLIbnh
>>446
昔テレビで見た時、
常軌を逸したスピードと気迫に驚き異様に感じてしまったんですけど
やってる当人達は「普通の人が見たら引くよなこれ…」
とか思ってるんですか?
449 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/04(金) 02:47:01 ID:09SvZ1YE
F音って一枚しかないんだ!?
「ふくからに」ってやつ?
481 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/04(金) 13:16:24 ID:TbOBbm3h
446ですー
>>447
他の人が見たら引くかもっていう発想自体がなかったよ。
人に見せるためにやるわけじゃないしw
テレビでやってるってことは、名人・クイーン戦あたりかな。
日本一を競うようなレベルの試合になると、
競技かるたじゃなくても異様な緊張感が漂うと思うよ。
>>449
一文字で決まる、いわゆる「むすめふさほせ」の中の一枚だから。
「ふぁ」とか「ふぇ」で始まる歌がない以上、
子音の段階で確定と言っていいと思う。
調べてみたら確かに「ふくからに」だった。
ほんと忘れてるw