【スレ45】宗教系の学校に通っていた人
459 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/04(金) 09:23:07 ID:K3PMg4IQ
中高で厳しいめの宗教の学校に行った人の話が聞きたいです。
どんな授業があったか、宗教的な指導はあったか
やはりキリスト教系の学校はおしとやかな女の子wが多いのか気になります
ちなみに自分は浄土真宗のお寺が母体の中高だったのですが
年に二度の式典と二年間の仏教の授業以外は普通でした
460 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/04(金) 10:00:27 ID:eTyKdDG1
>459
中高一貫のプロテスタント女子高に通ってたけど
おしとやかな女の子はあまりいなかったよ。
ミッションスクールの中では歴史もあって
毎朝の礼拝やら聖書の授業やら宗教教育は熱心だったと思うし
そういうのに影響されてキリスト教信じたり
おうちがキリスト教で、っていう子はチラホラはいたけど
そういうのは少数派だし、その子たちも含めて別に性格は普通。
というかプロテスタント系って、うちの学校も含めて
フェミ教育が盛んなところが多かったから
どちらかといえば気が強い男っぽい子のほうが多かった気がする。
校則が厳しいカトリック
(傾向としてプロテスタントは校則甘目、カトリックは厳し目だった思う)
の女子高に通ってた友人も口でこそごきげんよう、とか言ってたけど
学校を一歩出ればギャルになったり、と普通の一般的な女子高生だった。
どちらにせよマリみてみたいな世界ではなかった。
微妙にレズっけのある子はちらほらいたけどねw
462 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/04(金) 10:20:28 ID:FJe4O83T
>>459
一貫校のキリスト教系大学生です
大学でもよければ
うちの大学は毎日礼拝の時間があります。ノルマ付きです。
必修授業にキリスト教の授業もあり、
卒業する頃には、大体の学生が聖書の一節くらいは覚えてしまいます
宗教的指導はこのくらいですね
他にもクリスマスや収穫感謝、入学・卒業礼拝などもありました
キリスト教系だからといって、おしとやかな子は殆どいません
むしろ、CanCanやpopteenなどに出てきそうなギャルっぽい子が多いです
七割がギャル、二割がカジュアル、一割が地味目という感じですね
以前高校生と交流会をしましたが、高校生の割合もこんな感じでした
派手な、ちょっと賑やかすぎる子が多いです
うちの大学は、クリスチャンの教授や事務員が多いので、
そのツテで入学するクリスチャンの学生も多く、
在学中・卒業後に洗礼を受ける学生もちらほらいました。
464 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/04(金) 10:54:59 ID:RYRPPzEf
>>459
はい、キリスト教系女子校でした。
私はカトリックで、かなり宗教色が強い学校。
普通の学校と違うのは、朝礼でお祈りして十字を切ること、
おなかすいてるのにお弁当の前に食前の祈りをすること、
(これは私のいたクラスが校舎のすみっこで目立たず、
先生が鷹揚だったことから
入学3日目にして「めんどくせえ」と、お祈り中に食べる子が続出して
入学5日目ぐらいにして「やめよ、食べちゃお」と
自主的にやらないことになりました)
教室に磔刑のキリスト像とマリア像が飾ってあること。
宗教の授業もあったし、テストもあった。
ただし、宗教の授業は「起立、礼、おねがいしまーす」じゃなくて
「起立、礼、恵み溢れる聖マリア・・・父と子と聖霊の御名において、アーメン」
と、お祈りをしました。
(よくある「天にまします」じゃないほうのお祈りがメインの学校でしたので)
外部入学した私が変わってるなと思ったのは、
制服にアクセサリーをつけてもよいということ。
本当はアクセサリーじゃなくて、メダイなんだけど。
メダイとはメダルのことで、小さい金属片に、
キリストやマリア様の像、聖人(私の学校の会派を作った人は聖人)、
百合とか薔薇のようなモチーフを彫ったり、
そこに色ガラスを流して、綺麗なブローチにします。
可愛いのをみんなこぞって探しては、制服につけていました。
大学も会派が違うもののカトリックの女子大に行きましたが、
わりと濃かったかな>宗教色
宗教科目が必修かつ4年まであり、落とすと留年でした。
ミサもありました。
でも、他のキリスト教系大学の人に聞いたら、
その大学では宗教は必修ですらなく、ミサもないとか。
濃淡はあるんですね。
仏教系の学校の通ってた人ふたりに聞いたら、
やはり濃淡はあるようで
片方は一切なし。甘茶飲むイベントすらない。
片方は朝礼でお経を唱え、年イチでお寺にいって座禅組むそうで
朝から「維摩経を唱えましょう」とかやるときいてびっくりしましたw
507 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/05(土) 00:23:09 ID:QJPokNbJ
>>459
中高で仏教系の学校(女子校)でしたが、
校則と授業は厳しかったけど、
宗教に関してはあんまキビシく無かったです。
進学校に入るのかな?旧帝大進学者が多いし。
でもその一方で、特に高校から外部入学してくる人に
高校へ入学した事で安心しきって成績をガクンと落として
結局Fラン大学に入る人もチョロチョロいたので、
胸はって「進学校」と云って良いのかどうかに悩みますwww
話がそれましたが。
宗派を云うと即バレなので、そこは伏せておきます。
中学・高校ともに入学すると、早々に「授戒」と云う行事を受けます。
総本山のお寺(と云っても学校はこの敷地の中w)で管長(坊さんのボス)から
「仏弟子になるに当たっての心構え、戒律を授けられる」とゆー儀式です。
で、高校3年の最後には「授戒灌頂」と云う儀式を受けて、
晴れて仏弟子となります。
私の頃はお寺に1泊して受けたんですが、
現在は日帰りでOKだそうです。
日頃は毎朝教室での朝礼で
・仏教聖歌の斉唱(毎週変わる)
・月水金は般若心経読誦。しかも月曜日は校長室からのLIVE
・定期試験期間は毎日LIVEで心経読誦
508 名前:507 つづき 2009/09/05(土) 00:24:34 ID:QJPokNbJ
宗教的な授業としては、週イチで仏教のクラスがあっただけ。
中学1~2年はブッダの生涯を勉強して、
3年生の時には仏教を題材とした小説やら何やらを読んで解説。
高校では外部入学の人もいるので、1年で軽くブッダの生涯。
2・3年は中3の時と同じく読み物だったり、先生と雑談だったりw
あんまり「宗教的な指導」ってのは無かったです。
学校帰りの寄り道がバレたら写経3枚、とか・・・?
あ、イベントとかで大人数が集まる時、騒がしくしてると先生が
「合掌!!瞑想!!」の号令をかけて静まらせるってのがありましたw
花まつりだの何だの、ってのは
実家がお寺の生徒が駆り出される事が多い、
って話を聞いた事があるんですが、詳細は忘れましたw
522 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/05(土) 04:07:43 ID:eFOVzNB2
>>459
遅レスだけど仏教系の私立中高一貫に通ってた
偏差値は58くらい
大学の友人にネタ扱いされるのが
・「仏教を開いた人は?」という社会の問題で
八割くらいの生徒が「ブッダ」ではなく「ゴーダマ・シッダールダ」と書く
・停学になったら反省文と写経
・宗教の時間がありブッダのビデオとかを見る
・ブッダの誕生日パーティーをする(花まつり)
・皆仏歌を歌える
・座禅合宿
・宗教の授業をするための教室がある
宗教の先生が「実家の鐘が盗まれた」という理由で休んだことがあった
金じゃなくて鐘なところに感動した
523 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/05(土) 04:36:50 ID:liodIIF5
>>522
楽しそうな学校だなwwテラウラヤマww
でも仏教を開いた人がゴーダマ・シッダールタが何でネタ扱い?
524 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/05(土) 04:40:05 ID:gQiI4wlW
>>522
どうやって鐘を盗んだろうw
すっげー気に掛かるんだがwwww
ブッダっていうのは仏教上の用語であって、
個人を指す言葉ではないから、とかかな?
<ゴーダマ・シッダールタ
530 名前:おさかなくわえた名無しさん 2009/09/05(土) 08:00:38 ID:sWfcF0YV
>>459さん
私は厳しくはないの浄土宗系の仏教高校でした。
(なんせバカ学校ですからw)
でも459さんの所よりは変わってたかな。
せっかくなので箇条書き。
・チャイムが仏教歌。なので一分ぐらいある。
たとえグラウンドにいても、チャイムが鳴ってから
ゆっくり教室に移動すれば余裕で間に合う。
・数珠携帯必須。月曜日の朝礼で忘れたら宗教の授業減点。
・朝礼の際には仏教歌を全員で歌うと、一番盛り上がるところで
幕が開いてライトがついて、巨大仏像が現れる。
・朝礼の終了の際には仏教歌を全員で歌うと、
最後の所にあわせて幕が閉じる。
・先生の四割ぐらいお坊さん。数学の先生も理科の先生もお坊さん。
・卒業前に、三日間ほど母体のお寺に奉仕活動(掃除など)
・卒業のお祝いにお寺から戒名(の一番下の部分ね)がもらえる。
575 名前:522 2009/09/05(土) 17:01:26 ID:eFOVzNB2
>>523
残念ながら校則と勉強が無駄に厳しかったんで
苦行のような生活でしたw
ゴーダマryとか普通知らねーよwと笑われてネタ扱いされました
524さんの解釈でゴーダマryと書くべきだと
先生に説かれたりもしましたがブッダでも○です
>>524
五人がかりでトラックで持って行かれたらしいです
鐘は無事見つかりました
635 名前:464 2009/09/06(日) 00:24:11 ID:+OBy6bjk
数珠携帯必須、ってすごいですね。
うちの学校では、ロザリオ携帯はありませんでした。
卒業時に、もらいましたが
戒名はもらえませんでしたw
うちの学校では、いたるところに
マリア像やキリスト像、十字架がありました。
キリスト教系学校の宗教関係者率について少し。
うちの学校は、修道女会が作った学校なので、
いるのはシスター(修道女)ばかりでした。
彼女たちは、学校の中にある修道院に暮らし、勤務しています。
すべてが教員とかになるわけじゃなくて、
事務員とか購買のカウンターに立ってたり
修道院の経営に関わる人、中でごはんを作る人、
もちろん先生してる人もいます。
あと、上智大学(カトリック)卒の先生が異常に多かった!
校長・教頭は普通の男性でしたが、
ともにカトリック信者かつ上智大学卒だったはず。
でも青学(プロテスタント系)卒の先生もいたし、
生徒も同志社やフェリスに進学していましたし
駒沢や龍谷のような仏教系に進学する子もいました
(さすがにそうかそうか大学はいなかったけどw)。
宗教を理由にだめと言われたことはありません。
実際、私の進学した大学はカトリック系でしたが、
仏教系の高校から進学した子もいっぱいいました。
ただ、生徒はわかりませんが、
先生でプロテスタント信者はいませんでした。
カトリックが3割程度。
仏教系の学校では
やはり先生は種智院とか駒沢とか、
仏教系の大学卒だったりするんでしょうか?
お坊さん率も高いんですか?
637 名前:507 2009/09/06(日) 01:09:01 ID:v+bXKLxo
>>635
ウチの学校は、
基本的に勉強第一なので坊さんの先生は仏教ぐらい。
他は先生の実績第一で、
変わりどころでは休日は神主してる先生もいました。
京大、阪大やら関関同立あたりが多かった様な…(関西です)
あと、優秀な先生ヘッドハンティングして来るので
某高校やら某予備校の生徒から恨み言を云われた事があります。