【スレ48】神職と巫女
614 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/22(金) 22:03:19 ID:+z+JMe87
妻の実家が神社で、
お兄さんが継いでるので今は関係ないんだけど、
妻も若いころは巫女さん(縁故で大きな神社の職員に就職)をしてた。
で、今でもアニメとかゲームででてくる巫女とかに過剰反応する。
ものすごく嫌そうにしてこんなの巫女じゃない!とか、
馬鹿にしてる!とか憤慨している。
そんなのわかってるよ、これただのアニメだよ、
って言っても収まらない。
巫女さんやってたころに
盗撮されたりストーカーされたりで警察沙汰とかあったみたいで、
おたくに対しても過剰反応というか、
毛嫌いしてまるで汚いものを見るような目で見る。
ちなみに俺は巫女とか興味ないし、
妻が巫女やってたころのことはよく知らない。
定年で辞めて数年してからであって結婚したから。
あと、皇室関係の番組や報道にも過剰反応する。
右翼ではないと言い張るけど、
一般人からすると右翼みたいに見えることもある。
天皇とか絶対言わない。今上陛下、って必ず言う。
本人は意識してないらしいけど、
皇室関係の話や宗教関係の話になると
ちょっと付き合いづらいところあるんで、
「奥さん、何のお仕事なさってたんですか?」ってたまに聞かれる。
本人は「結婚式場関係」って答えたりしている。
巫女やってたっていってイロモノっぽく見られたり、おたくにくいつかれたり、
実家が神社だと言って差別にあったりで嫌な思いしてきたから、
よっぽど親しい人じゃない限りいいたくないんだそうだ。
なんか、そこら辺の事情もよくわからないが、
創価学会の人に腐った卵なげつけられたことがあるとかで、
創価学会とか公明党にも過剰反応するところがある。
久本雅美の出てる番組は絶対見ない。
あと、この間の小沢の天皇外交に関する報道に対して
ものすごい剣幕で怒り狂ってるのを見てたら、
周りにも完全には隠しきれてないんじゃないかなと思ったりしている。
俺としてはそれ以外には穏やかないい奥さんだ
と思ってるから普段は意識しないが、
巫女さんが出てくるようなアニメやドラマ、皇室関係の番組は
絶対に一緒に見ないことにしている。
615 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/22(金) 22:08:49 ID:+z+JMe87
補足。
定年と書いたのは巫女さんの定年。
神社によって違うらしいけど、
妻の勤めてたところは25歳定年だったらしい。
初めて聞いたときはびっくりした、いくらなんでも定年若すぎるw
妻は25で神社は辞めて、
紹介された地場産業の中小企業に再就職したので、
出会ったころは何の変哲もないOLだった。
付き合い始めのころ、
実は実家が神社で前職は巫女だったと聞かされて
すごいびびった。
620 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/22(金) 22:34:39 ID:RxRx5xRW
>>615
巫女さんに定年あるとは知らなかった。
先日テレビで女性の神主姉妹を見た。(神社の娘)
ビックリしたけど、そういう事情なのね。
学生の時、結婚式場の巫女のアルバイトがあったが、
花嫁さんより背が高い人はダメという噂だった。本当かな?
実際していたのは150センチ位の小柄な人だった。
621 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/22(金) 22:48:11 ID:+z+JMe87
>>620
??そういう事情、って言うのがよくわからないけど
別に巫女定年でもその後神主になる人は少ないよ
巫女は資格いらないけど神主になるには資格必要で、
国学院か皇學館にいかなきゃならないし
でも女性神職は最近増えてるらしい
後継者不足で、男子がいない家なんかは娘に継がせるしか手立てがない
大学の神道科ではそういう娘さんが婿探しに必死だとか言う話も聞いた
あと身長は関係ないと思うよ
妻の同期で今も仲良しの元巫女さん、170センチ以上ある
勤めてるころは舞の衣装とかがつんつるてんで、
着付けが大変だったらしい(妻談)
袴は特注のを支給されていたらしい
でもホテルの式場とかだと
見た目重視でバイト雇うこともあるらしいから
身長制限あるところもあるのかもね、
わざわざ外人神父雇うようなもんじゃないの?
623 名前:620 2010/01/22(金) 23:24:30 ID:RxRx5xRW
>>621
ありがとう。納得しました。
事情と書いたのは、その姉妹が巫女ではない理由がわかったから。
女性神主が増えているのも初耳でした。
相撲の土俵の「女人禁制」のイメージあった。
近所の小さな神社は男3人兄弟で、長男が継いだから、
次男三男は大きな神宮(格が高いらしい)に勤めている。
婿に紹介してあげたいw
624 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/23(土) 00:34:55 ID:Jukb7xot
>>623
横から失礼、神職です
まだ勘違いしてるみたいだが、
その姉妹が巫女ではない理由って定年とは関係ないよ
ただ単に、その神社には女性神職がいる、っていうだけの話でしょ
巫女関係ないよ
そもそも神職と巫女はぜんぜん違う職業
医者とナースみたいなもんかな
神職は階位といって、資格がないとできない
現代では神職は大抵国学院か皇學館の神道科を卒業し、
神社に就職して神職になる
大学で単位を履修し、実習をすると資格がもらえる
で、自分とこ以外の大きなお宮に奉職して、
何年か修行してから実家に戻るのがセオリー
大抵は食えないから副業してることが多い
他大学を出てほかの職種に就職し、
講習会で資格を取って二足のわらじ、って言う人もいる
これは小さなお宮を守ってかなきゃならない、
食い扶持がほんとに厳しいお宮の後継者に多い
巫女さんはそういう資格は一切ないけど、
お宮によってほんとにいろいろ
大きなお宮になるほど専門色が強く、
舞や雅楽のスペシャリストであるけど、
小さいお宮では事務員を兼任してる場合がほとんど、
それでも雇うのは大変で大抵はアルバイトでごまかす程度
なんにしろ、本職の巫女さんて言うのは絶対数が少ない上に、
専門を極めた人はもっと少ない
で、しかも定年で辞めちゃうから、
ある意味神社にとっては贅沢な存在とも言える
アマテラスオオミカミは女神だし、
それに仕える最高位の神職は斎宮といって女性だよ
神道では女性が穢れだなんて考えはもともとない
明治期になって儒教の影響で
女性は穢れだとして女性神職は廃止されたけど
昔は賀茂やほかの神社にも女性の神職はいたんだよ
629 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/23(土) 07:44:45 ID:hqvVa/DI
狩野と久本が同じテレビに映らないとか、
フジテレビがパチンコ関係のCMをすべて断ってるとか
言われないとわからないことって、実は多いな。
632 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/23(土) 09:11:56 ID:QEQkYEoC
そういえば近所に大きな有名神社があって、
年末年始の巫女のバイトっていうのがあった。
地元の高校とか短大にも求人がいってたみたい。
お札の類の販売とかおみくじ所とかお札納めるところの受付とか。
仕事は多く求人数もけっこうな数だった。20人とか。
あの衣装を着られるというので
けっこう応募してたんじゃないかなみんな。
女性から見ても魅力的だよね、清らかで。
私は氏子の家だった関係で一度だけやったことがある。
募集要項として、
黒髪でロングヘアというのがまずあって、(あの髪型のため)
ウェーブがないこと(そのときだけパーマをアイロンで伸ばすのでも可)、
ノーメイク、
身長制限もあった(数字は忘れたけど160以下とか。衣装の都合だと思う)。
衣装貸与、食事支給。
このバイトがやりたくて一年かけて髪を伸ばす子もいたぐらいで
人気職種だった。
でも実際は、
お札の販売所は当然冬のさなかに開けっ放しで猛烈寒い。
あの衣装だから薄着だし。
客からは見えないところに小さい電気ストーブ置いてくれるけど、
そんなもんじゃ全然足りません。
しかもそこは窓口のカウンター(という表現は変だけど)
のところに「正座」して応対する。
満員電車みたいな混雑と喧騒のなか、客の声を聞き分けて
10種類以上あるお札や御守り(品名もややこしい)を売る、という、
まぁキオスクのおばちゃん並の技と集中力が必要な場所。
激務で、1時間くらいで交代しないと疲れてミス続出みたいな。
縁起物だからミスは許されないし。
だからメインのお札販売はバイトのなかでも
リピーターの人かよほど接客経験のある人が担当だった。
大晦日前に1週間くらい講習があって、
いろんな神道や自社についての知識と
巫女の基本動作や言葉遣いを勉強した。
プロの巫女さんが何人か居て講師として教えてくれたけど、
実際の所作とか見てるとやっぱりすごいなぁと思った。
あと、どうでもいいけど支給された食事は非常に美味でしたw
633 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/23(土) 10:33:46 ID:IHKgjuzM
巫女さんといえば、今年の初詣で外国人っぽい巫女さんを見かけた。
黒髪ロングだったけど、多分東南アジア系の顔立ち。
おみくじ売場にいたから多分バイトなんだろうけど
巫女さんって黒髪ロングにこだわるくらいだから、
バイトでも日本人限定なのかと思ってたんだけど、
最近はそうでもないのかな?
それなりに格式のあるらしい県内では有名な神社なんだけど。
634 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/23(土) 11:20:27 ID:lPQbpkrz
狩野は実家が神社で、神主資格持ってると雑誌で読んだ。
巫女が贅沢という話に納得。
町内の神社は神主夫婦二人しかいない。
神主さんはいつも普段着で掃除していて、受付もする。
お祓いの時だけ「ちょっと待って」と着替えて準備する。
町内行事やPTAにも普通に参加するフレンドリーな神主さん。
年末年始だけ女子高生バイトの巫女さんがいる。
635 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/23(土) 11:28:10 ID:Zvb3wzrU
>>634
あー、そうかそうか。
でもそんなこといったら草加出身の芸能人なんてたくさんいるし、
そういう人たちはどうなんだろう?
640 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/23(土) 15:09:21 ID:Jukb7xot
>>629>>635
久本はただの学会員じゃなくて幹部
創価学会副芸術部長の要職と
女子部区主任部長を兼任してる
神道が創価を攻撃することはまずないが
(何でも受け入れる宗教だから。
実際、近所づきあいってことで
ごり押しされた聖教新聞取らされてる神社すらある)
創価側は、特に古い世代の人は神社を否定、攻撃している
神社の娘であるお嫁が卵投げられたって話が上に書いてあるけど、
二十年位前まではそういうことは頻繁にあった
うち(田舎の小さな社家)もガラス窓割られたりしたし、
お祭りの時に嫌がらせされたこともたくさんあったよ
一番困るのは、名乗らずに神輿渡御に紛れ込んでて、騒がれたりしたこと
けが人が出て大騒ぎになったけど、創価が出てきて裁判沙汰になった
こちらとしては来ないでくださいとはいえない
神社は開かれた場所で、土地に生まれた人はみんな氏子だから
よっぽど警察沙汰にならない限り、出入り禁止にはできないんだ
それを知っててやるから本当に困る
うまく共存していけたらいいなと思うんだけどね
まあ、そこまでひどいことする世代って
もう相当年配だし、最近は聞かないけど
やっぱり創価の人の中には神社を忌避する感情はあるみたいだ
狩野は神社の社家(代々神主の家系)の息子なので
そこら辺を考慮してなのかな?
創価のプロデューサーは実際多いし、
一部の信者の反感買うような人を
幹部と一緒に映さないってことなんじゃないかと思う
641 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/23(土) 15:21:02 ID:Jukb7xot
>>633
こだわらないお宮もあるし、こだわるお宮もある
巫女には正式な規定がないんだ、
だからお宮のボスである宮司の意向ひとつで決まる
宮司がよしといったことは即日オッケーになるし、
ダメといわれたら周りが何言ってもだめ
でも大きなお宮になると
宮司がすべて目を光らせてるわけじゃなくなるから
実際に取り仕切ってるのは人事担当の権禰宜と巫女長かな
とりわけ女の世界だから本職の巫女長の権力って大きいよ
大奥、って感じになってておいそれと神主も口出しできないこともある
というか、おそろしくて口出さない領域になってることがあるw
でも、基本定年早いからそんなに問題にはならない
どんな巫女長も着任から3年以上残るって事、まずないからね
その上バイトは特に大きなお宮では
巫女とは扱われてないことがほとんどで、
「装束きてるお手伝いさん」程度の認識なので、
そこまで出自などを問われないことも多い
本職の採用となると、大きなお宮だといろいろあるらしいけどね
逆に小さな民社とかだと、かなり自由度は高くなる
巫女といっても千差万別だね
まあ、神主だって
でかいお宮のお殿様神主から雇われ神主や副業もちの神主、
赤字経営から抜け出せない赤貧神主や百姓神主まで
いろいろだけどね
642 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/23(土) 17:14:53 ID:F1LEZK+g
巫女さんになる女性はは
ほぼ処女と見て間違いないのでしょうか?
643 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/23(土) 17:34:07 ID:Jukb7xot
>>642
それただの都市伝説だからw
神道には処女を神聖視するような教えや概念なんて皆無だし
むしろ逆だよ、産めよ殖やせよが美徳の世界だから
それに結婚して寿退社が彼女らの花道だから男女関係には熱心だよ
実際出会いがなくて結婚に焦った巫女と
奥さんに飽きた中年神主の不倫カップルなんてザラ
バイトはただの高校生なので
まあひょっとして処女の子もいるかもしれないが、普通の高校生だよ
バイト可の家庭で育つ高校生がほぼ処女とかありえんだろ
そしておたくに対して本職巫女が厳しいというか冷たいのは本当
それとそういう発言(巫女=処女発言)したら
その場では笑ってやり過ごしてくれても
まず大抵嫌われてその後まともに付き合ってはくれないよ
まあ、巫女おたくのストーカーや痴漢にあうこともある職業なので、
嫌悪感があるのだろうね
644 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/23(土) 18:11:19 ID:F1LEZK+g
ありがとうございました・・・orz
645 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/23(土) 18:35:06 ID:PEy3c+1Y
>>644の反応ワロタ
646 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/23(土) 20:09:06 ID:ktTtvC41
>バイト可の家庭で育つ高校生がほぼ処女とかありえんだろ
この理論もありえんだろw
650 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/23(土) 22:24:15 ID:Jukb7xot
>>646
すまん、言い過ぎた
神社の高校生巫女バイトって
一般にはどういうイメージなのかわからないけど、
正月バイトはかなり家族の理解が必要だと個人的には思う
何しろ、完徹に近い状態(大抵仮眠二時間とかね)で
未成年が夜通し働くんだしさ
労働基準法では未成年が深夜に労働するのは禁止されているはずだが
宗教活動にかぎっては例外なのでこういうことができる
(宗教活動の臨時のお手伝いであって、労働に分類されない)
時給も決していい訳でもないけど、
酔っ払ったおっさんの相手や
ヤンキーども(なぜかヤンキーは神社が好き)、
チンピラやテキヤなんかもうろついてる
もちろん、警察も警備しているし、神主も見回っているけど
やっぱり、うら若き女性の仕事としてはあまり、
品がいいとはいえないし安全でもない
ので、個人的には「お嬢様」のする仕事ではないと思っている
それに応募できる家庭というのはそれなりに自由度が高いだろうし
そういう家庭では男女交際について親がうるさく言ったりしないだろうなあ、
という程度の感想でした
言い切ったのは悪かった
しかし、うちのお宮に限って言えば、
高校生バイトにあまり堅い感じの子はいないね
まじめに働いてくれればなんでもいいと思うので
そこは問題にしてません
伊勢の神宮や都心のでかいお宮とかになると
話は別なのかもしれないが、
そういうところでは臨時バイトには巫女装束着せたりしないで、
白い上っ張りのみの場合が多いから、巫女バイトではないね
653 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/23(土) 23:04:59 ID:b84fVlz5
高校時代の同級生が世界遺産になってる神社の子だった。
正月の手伝いで巫女をすると言ってた。
生理中は巫女さんやっちゃいかんと言ってたな。
656 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/23(土) 23:43:57 ID:EdnQGeyo
世の中には高校の学費のために
テスト前でもバイトしなくちゃならねぇ奴がいるんだから
バイト=ゆるい家庭なんて簡単にいうもんじゃねぇよ
遊びのために働いてるやつもいるけどよ、
生きるために働いてる奴もいるってことを忘れないで欲しいぜ
659 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/23(土) 23:51:18 ID:Jukb7xot
>>656
いやだから、そういう人は神社のバイトなんか選ばないんだよ
単発の上に時給低いし、都合よく切られる
そもそも奉仕であって労働ではない、という考えの下、
バイト料や待遇を聞いてくる人は片っ端から断るから
まずお金が必要な人は来ないよ
巫女のバイト?なにそれ面白そー!!ってノリがほとんど。
あと巫女さんに憧れがありました、とかね。
ちなみにバイト料は
支払われるまで教えてもらえないことがほとんどです
あくまで「お礼」であって、給料ではないからね
金銭的に苦しい人のやる仕事じゃないよ
661 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/24(日) 00:08:05 ID:1/i69GpB
巫女やりたがるのは純粋にコスプレ好きな娘らだよ。
古くはアンミラw
今ならメイドさんかな?w
お金は二の次で。
ノーギャラでもやりたいっていう娘は多いと思うよw
662 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/24(日) 00:12:52 ID:wONrn7sd
>>659
なんだか奉仕活動をしてくれる娘さんつかまえて、
ずいぶんな言い草だな。
女子高生に酷い目にあわされたのかい?
663 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/24(日) 01:41:27 ID:oJKA8Q/n
>>662
うん、なんか「うちの宮は」とか、家が神社らしい話なのに
なんか聞き苦しい感じ…。
前のほうのスレで語ってくれた舞姫さんの話なんかは、
読んでいるだけで心が洗われるようだったのに。
失礼ながら、>659の所に来るバイトの巫女さんがそんなふうなのは
「お宅の格に見合った人材が来てるだけなんじゃ」といった感想。
665 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/24(日) 03:41:24 ID:90gGeDON
かなり有名な所で巫女さんのバイトしたことある。
巫女の格好でお守り売るだけの仕事。
母の友人からの口コミで、
当時私が黒髪ロングだったからかなと思っていたんですけど。
行ってみたら茶髪バッチリメイク巫女さんが大半だったよ。
そこは袴がスカート状だったんだけど、
冬だったのでどこの巫女さんも色々着込んでた。
スパッツなんかはかわいいほうで
つわものはジーンズはいてちょっと捲り上げただけとか。
首都圏の電車に毎年「初詣は○○へ」
ってポスターが吊るされるくらい有名所なのに
結構ゆるいところはゆるいんだな~って妙に感心したよ。
668 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/24(日) 07:58:29 ID:y7D1Ft7S
最初に巫女バイト話を出したものです。
私がバイトしたのはもう10年とかそのくらい前の話で、
今の子達は違うかもしれないけど、
一緒にバイトした子たちにいわゆる派手系の子はいなくて
おとなしめの子かそれこそ密かにコスプレ好きっぽい子ばかりだった。
実はうちの母も若い頃そこでバイトしてるんだけど、
母の頃は「巫女さんのバイトをするといいところに嫁にいける」
みたいな雰囲気があったらしい。
なんとなく、身持ちの固い礼儀正しいきちんとしたお嬢さん、
っていうイメージで見てもらえる感じだったんじゃないかな。
すくなくとも神社近辺のうちはそういう認識だったみたい。
だから花嫁修業の一環みたいにしてバイトしたとか。
その名残もあって親に勧められて・・・なんていう子が多かった。
地方の田舎でバイト禁止の高校も多いけど(自分のとこもそうだった)、
正月のそのバイトだけはやってもいいよ、なんてパターンもあった。
671 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/24(日) 09:55:56 ID:7uL0Fs3F
ずっと昔に巫女のバイトをやりました。
朝の掃除とお守りを売るだけでしたけど。
基本バイトNGの高校でだったのですが、
進路の決まった3年生に冬休み期間だけ許可されるバイトでした。
12月31日から1日は徹夜で、
その後は8時~17時で5日までやったかな?
当時としても決して割りのいい仕事じゃなかったと思うけど、
生まれて初めて自分でお金を稼げた良い思いでです。
677 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/24(日) 10:40:39 ID:wONrn7sd
>>671
なるほどバイトNGでも
新聞配達や郵便局の仕分けなどはOKみたく、
巫女もおkな感じなんだね。
685 名前:おさかなくわえた名無しさん 2010/01/24(日) 12:54:41 ID:dPTs+cyl
昭和40年代生まれのものです。
田舎なので高校はどこもバイト禁止がデフォルト。
生活苦でバイトをせざるを得ない場合学校に届け出る必要がありました。
そういう人が学年に1-2人は居たかも。
そういう田舎もしかし巫女さんのバイトだけは別格でしたね。
大きな神社があったのですが、そこの巫女さんバイトは高い時給でした。
高3のときはともかく、高校生でもある程度キレイな人じゃないと採用しないし
コネが必要というウワサがありました。
他のところはどうかしりませんが
かなりの名誉職?という扱いで確かに縁談にはプラスになりそうでした