【スレ54】フリースクールに通っていた人
516 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/02/17(木) 13:20:58 ID:awCO+fSj
普通のフリースクールじゃ、あんまり珍しくもないかな
自分は小学校四年以降は学校にはほとんど行ってない
まだ土曜休みが月二回くらいのころだったけど、
自分の行ってた教室は土日休みで朝9時半から午後3時まで
午前中に一時間目と二時間目、午後に三時間目の一日三時間授業でした
授業は好きな教科を自分で選んで、一週間ごとに時間割を提出します。
教えてくれる先生は、おもに定年退職後の市内の小中学校の先生なので
元校長先生がたくさんいました。
個別に教えてもらえるので、それぞれテスト勉強したり、
中学生になっても小学生でつまずいてるところを
繰り返し教えてもらうこともありました。
小中学生がみんな一緒に勉強して、ごはん食べて遊んで。
とっくに成人した今、特に学校に行かなかったことは
そんなに後悔してないです。
こういう人生もまあありなんじゃないかなーと。
517 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/02/17(木) 15:36:41 ID:jhl7prtX
>>516
私も中学のとき小中学生を対象とした
フリースクールのような施設に通ってました
学校から紹介された県が管轄している施設で、
普通フリースクールは出席扱いにならないのだけど、
そこは通えば学校の方も出席扱いになるというシステムだった
なので市外から片道一時間以上かけて来る生徒もいた
勉強は9時~12時まで、公民館の一室を借りる
先生は元校長や現役の若い先生もいた
公民館の横に小さなプレハブ小屋があって
先生方の机と生徒が待機する為のテーブルがあり
お昼はそこでとりました
授業が始まる前まで先生と生徒のみんなで
トランプやウノやるのがお決まりで楽しかった
お昼は各自持参、残りたい人だけ残る。(いつも10人前後)
午後は公民館横の体育館で
先生も交えてピンポンやソフトバレーやった
月一くらいで調理実習があり
公民館の中にある調理室でみんなで料理作って食べたりもした
毎年秋にはハイキングがあり、電車で山やダムに行った
夏に二泊三日の林間学校にも一度行きました
先生も明るい人達で楽しかった
(元校長なのに宝くじの話ばかりしてたw)
516さん同様あまり後悔はないっす
518 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/02/17(木) 17:23:39 ID:px7CmTWv
へ~そういうとこがあるんだね。
うちのいとこ、親がちょっと変わり者のせいか
姉弟二人とも不登校・・・
弟はなんとか高校(最低辺)に行ったけど友達ゼロだよ。
姉は小学校から学校行ってないから
小学生程度のことも全然わからないまま今30?かな。
子供のころはハリーポッターの少年時代のような可愛い顔してたけど、
今でもそう思ってるらしいのでかなり痛い。
年季の入った引きこもりで車の免許も取れないし仕事もしたことない。
どうするんだろう、一体・・・。
学校とは別の社会でちゃんとやって行けたなら
自分にも自信になるよね。
521 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/02/17(木) 18:41:49 ID:awCO+fSj
>>517
自分は全然詳しく書けませんでしたが、
517さんのレスを読んだらいろんな思い出がよみがえりました。
かなり似てると思います。
うちの管轄は市で、
同じく教室に行った日は学校の出席日数になります。
教室は市庁舎みたいなところのワンフロア丸々を使ってました。
週に一回の体育は市のスポーツセンターにみんなでぞろぞろ歩いて行き、
バドミントンやったり卓球やったりしました。
授業っていうよりはみんなで好きに遊ぶ感じ。
遠足もあったし、年に一度泊まりの合宿もありました。
やっぱりトランプやウノは基本ですね笑
教室に初めてくる子は、学校でいじめにあったりして
人と話すのも怖くてふさぎこんでしまってる子も多いので
トランプやウノに誘って、少しずつ打ち解けていく感じです。
在籍できるのは義務教育の中学までなので
卒業後はだいたいの子は定時制や通信制の高校に進学します。
自分も定時制高校に通いながら昼間は働きました。
残念ながら、やっぱり自分は学校という場所には適応できなくて
すぐやめてしまいましたが…。
仕事の方が大事だと思っちゃったので。
でも同じ教室に通っていた子の中には
定時制から大学に行き、卒業して就職まで行けた子もいます。
すごく努力したのでしょうね。
後悔はしてませんが、
普通の人がごく当たり前に過ごしてきた
学校生活の経験がいっさいないのは、
やっぱり人格形成の土台がちょっと欠けてるのもわかっていて
たまに不安になります。
同窓会どころか、母校と呼べる場所もないですし。
もちろん不登校だったからこそ経験できたこともたくさんあるし、
それが今の自分を作ってくれたんだと思っています。
522 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/02/18(金) 01:09:16 ID:m1xM5WWG
フリースクールって一言で言っても色々あるんですね。
私も中学時代は不登校でフリースクールに行っていました。
とは言っても民間のボランティア好きなおばちゃんがやっていた所で
基本的に開けるのは週2回。
勉強も言えば誰かボランティアのおばちゃんが教えてくれるけど、
遊んでるだけでもOKと言う場所だった。
学校の代わりというよりは、不登校の子が引きこもりにならないように
出てこられる場所を作っているようなフリースクールだった。
人数も少なく、子供は小学校高学年~中学生で10人以下でした。
学校には馴染めなかった子も
ここでは同年代の子やボランティアさんとお喋りしたりと
それぞれ楽しげにやってました。
今はもうそのフリースクールもなくなってしまいましたが、
そこで知り合った子やボランティアさんとは今でも時々連絡を取っています。
>>521さんと同じで学生生活を経験しなかった事で
不足している部分も多くあると感じることはありますが
そこで出来た友人やお世話になった人、
またフリースクールへ通っていなかったら
本当に今でも引きこもっていたままだったかもと考えると
行っていてよかったなと思います。
523 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/02/18(金) 11:16:19 ID:m9B2ifuH
きのうの>>516です。
本当にいろんなフリースクールや子供の居場所があるんですね。
みなさんのお話、聞けてうれしかったです。
ニュースで子供の自殺を聞く度、
こういう場所に『逃げる』ことはできなかったのかな、と思ってしまいます。
苦労はするし、自分は親とも絶縁してしまいましたが、
学校なんていかなくても、それなりに生きていけるよ
それがすべてではないよ
楽しいこともあるよ、って言いたいです。
学校に通うのなんて長い人生のうちのほんの数年。
そこでつまずいただけで、その後の人生まであきらめてしまうのは
悲しいな、と思います。
成人してしまえばもう自分から言い出さなきゃ
不登校だったことなどは日常には関係ないし、
大学を出たってフリーターでしか仕事がない人も多い時代…
中卒でもいくらだって仕事は見つけられます。
学校に行かないことはプラスには決してならないけど
そこまでマイナスでもないよ、と思ってます。