【スレ56】変わった資格を持っている人
590 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/10(土) 14:53:31.47 ID:rh3qaLLs
変わった資格持ってる人の話が聞きたい
別に国家資格みたいに大層なものでなくてもいいので
TOEICや簿記みたいに有名でないもの
とろうと思ったきっかけとか、
就職や実生活にはどういう役に立っているか、
どういう勉強をどの位の期間したかetc…
596 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/11(日) 01:19:23.63 ID:BmmBvbml
>>590
花火鑑賞士の資格持ってる
花火一発一発の技術点とか点数のつけ方を習得した感じ
受講料はたいしたことなくて1日の講習と筆記試験なんだけど、
東北の現地に行かなきゃならないのが少し負担でした
特に資格生かした仕事があるわけじゃなく、
花火の見方を勉強したぐらいですかね
ちなみに西村知美も持ってる(笑)
598 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/11(日) 03:58:25.46 ID:O8N17vhH
>>590
図書館司書資格はメジャーか。
取ろうと思ったきっかけ:
本が好きだったから
就職や実生活には:
就職には役に立っていないが、
図書館で本を借りる時に「分類番号はこれでいいのか?」と思う。
後、公立の図書館って窓口業務を軽視し過ぎだよね…。
大学在学中だったので、卒論のための資料を見付けるのに役には立った。
どういう勉強を:
Wスクールで3ヶ月別の大学の夏期講習へ通った。
そこの講師曰く
「わたしわぁ~体力ないからぁ~図書館の仕事なら楽だと思うぅ~
とかいう人は願い下げです!司書は体力仕事です!重たい本を持ち運び、
リファレンスともなれば本棚に即座に走らなければならないんですよ!」
資格を取りたい!という人達の熱意は半端なく、
某講座を担当していた講師2名に対し、
「そんな説明で理解出来ると思うのか!」とおばちゃん受講者が爆発し、
他の受講者も同意し、ひどい騒ぎになった。
次回からその講師達は丁寧に説明するようになりました。
大学で「ついでに資格取っちゃおか」てな相手に説明するのと
同じようにやったら痛い目に遭うよってことです。
こっちはマジです。
602 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/11(日) 11:17:52.10 ID:v4sriP/M
>>598
学校図書司書と図書館司書はまた別でしょうか?
大学で家庭科の教員免許のサブ資格で取りました。
といっても教免も持ってたら将来役立つかなって感じで取得しましたが。
教免と司書の半分は講義がカブる&
教員枠なくても司書で学校に就職できるなどの甘い理由で
ついでで資格取ってサーセンでした。
自分の通った中・高は
家庭科や音楽の先生が学校図書司書も兼ねてたので
そういうのもありだなって思ったので。
結局、現在は教員にも司書にもならず資格の持ち腐れですね。
まぁ履歴書に「中・高の家庭科の教員免許あり」なんて書いたところで
興味も自慢にも特になんにもなんないですよねーw
620 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/11(日) 21:51:41.97 ID:vCo6Vdut
>>590
銃の所持許可と射撃の段位持ってる
必要な勉強は
半日程度の講習と簡単なテストだけ
取った理由は趣味、
段は後輩指導に必要だから
役に立つよりマイナス視されるけど
628 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/09/12(月) 10:03:50.85 ID:2hQGQF67
俺は文系だったけど学校で自主運営の企画をやるので
16ミリ映写機の映写資格、高圧電気の管理の免許、無線免許なんかを
学生が取得していたよ。
16ミリ映写機の資格は重宝されていて、
公民館の映写会なんかがあると近隣の団体から
「学生を貸してくれ」とときどき頼まれてた。