【スレ57】日本茶アドバイザーの資格を持っている専業主婦
446 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/11/14(月) 10:01:44.65 ID:CQ+2N7nY
茶の生産農家、卸、小売店の方の話が聞きたいです。
茶道の煎茶やってる人もいるかな?
462 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/11/15(火) 14:55:45.63 ID:jQfPvHli
日本茶で、産地で味が違うものなのか?
グレードの違いで味が違うのは分かるが、産地の違いは分からんw
501 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/11/19(土) 07:29:02.81 ID:iiTJj7H7
>>462
私は日本茶アドバイザーという、
ちょっと知ってるぜ的な資格を持っているのですが
産地というより、川いっぽんあるだけで味は変わるんですよ。
ワインのプロは、ボトルのラベルを見なくても
色とか香りで地名を当てますよね。あんな感じです。
せっかくなので、
日本茶インストラクター・アドバイザーの生活をかいてみます。
私はアドバイザーですが、
上に「もうちょっと詳しくて、人においしいお茶の淹れ方を教えられるぜ」的な
インストラクターという人たちがいます。
私たちがいるのは、例えば日本茶販売店。カフェ。
あとは、イベント会場なんかにいます。
講師や、裏方でお茶をいれてる人だったりします。
八十八夜ちかくになると、各地で新茶フェアとかしますよね。
ああいうとき、裏方で必死にお茶をいれていたりします。
みなさんにお茶を出すのは、
やっぱり可愛いコンパニオンだったりするんだけどw
もしかしたら、私がいれたお茶を飲んでいる人がいるかもしれませんね。
それ以外には、例えばホームパーティを含むパーティにいたり
小学校や中学校に、課外講座の一環として派遣されて講師をしたり
学術会議に出たりしています。
学会では、コーヒーブレイクがつきものですが
このごろはティーブレイクにする学会もあります。
そういうときには、たいていいます。
学者さんはなにごとも研究心旺盛なので、
小学校にいく時とは違って(どこに派遣されても勉強はしていきますが)
けっこう思いがけない角度から質問が来て、いつもよりずっと頭を使いますw
こんなふうに、日本茶について何かがあったら勉強したり、
人に教える仕事をやったりしています。
お茶のことでも、
私たちインストラクター・アドバイザーについてでも
ご質問があればお伺いします。
どんなことでも、ぜひどうぞ。
502 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/11/19(土) 08:08:28.04 ID:B8HAcEeo
すごい興味深い人がお見えになられました。
仕事に困ってるので一つ質問を。
仕事とのことですが、こういったイベント関係の仕事は
どこか協会?や組合?みたいな所から派遣されるみたいな
日雇い的な感じになるのでしょうか?
イベントは定期的なものから一発限り等あると思いますが
毎日仕事があって食べていけるほどの給与はでますか?
503 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/11/19(土) 08:51:19.75 ID:OMErTOvi
>>501
どういったいきさつで、その仕事についたのですか?
505 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/11/19(土) 13:41:53.93 ID:ghrEATK2
>>501
たとえば、1日にお茶を紙コップで500人に出すような仕事をしたとして、
収入はいくらになりますか?
この数字は単なる思いつきなので、実例があればおねがいします
あと、イベントでは生ゴミが大量に出ると思いますが、
どうやって処理しているのかも気になります
水を吸ったお茶の葉が大量にあると、かなり重くなりますよね
512 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/11/20(日) 01:53:44.84 ID:8gtcZPC8
日本茶アドバイザーです。
私たちは、協会に所属して、そこを通して仕事を請けることが多いです。
というか、インストラクターやアドバイザーを欲しいとおっしゃる方は
協会にお仕事をくださることが多いので。
これで食べていくのはものすごく難しいです。ほぼ無理です。
それが出来るほど、知識や腕がある人というのは
たいてい茶業関係者だったりして、別のお仕事がありますw
もし、この資格で定収入を求めるなら、茶販売店などの店員になって
「資格ありまーす」という方が早いし、確実ですね。
仕事についた、というか、この資格をとったのは
お友達が講座を申し込んだので一緒にどう?
と誘ってくれたのがきっかけです。
収入は、そのお仕事をくださる方によってまちまちです。
でも本当は、お金をいただかなくてもいいかなと思うぐらい
人にお茶を出す、というのはいい経験になりますし、勉強になります。
いただくものを時間割にしたら、主婦のパート代程度ですね。
ゴミは、たいていそのイベントを行う主催者が引き受けてくださるので
考えたこともありませんでした。
捨ててったらだめよ、と言われたら、たぶんみんなで担いで帰るでしょうねw
514 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/11/20(日) 12:59:19.94 ID:KNdwiY5g
>>505
自分の知ってるインストラクターは農協や茶商の人だ
農業祭等で無料のお茶淹れレッスンしてたりするそう
その時に出た茶殻は生ゴミ乾燥機のデモンストレーションに使われる
「乾燥させた茶殻は消臭剤や肥料に再利用出来ますよ」ってね
実は出がらしの茶葉にはまだ7割方の栄養素が残ってるので
新しいうちに水気を切り刻んで冷蔵庫に保管して(単身の場合少量なので)
生地に混ぜ込んでお焼きやまんじゅうにしたり
ジャコと味噌と炒めてご飯の友に使えます
茎茶の場合は茎がコリコリするのでペースト状にして使うと良いよ
「茶殻食べるのは…」ならミルで挽いて粉茶にして飲み干す
529 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/11/21(月) 11:50:38.56 ID:T1ZqqgHF
>>501さん
まだ見てらっしゃいますか?
いくつか質問させてください。
1.アドバイザーのお仕事で、
印象に残っているエピソードがあれば教えてください。
2.インストラクターになる予定はありますか?
3.茶器のことなんですが、
義実家でお客様にお茶を出すのにすごく小さい茶器を使っていました。
湯呑みが、おちょこみたいな小ささでした。
私はお茶を運ぶ手伝いしかしなかったので、詳しくはわからないのですが
あれはどういった時に使うものですか?
義母には恥ずかしくて聞けなくて…
537 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/11/21(月) 22:33:51.40 ID:JDQRKW8E
>>529
見てますよー。
1.私はあまりお客様に会う仕事をしないので(下働きが多い)
これといって、お客様とのエピソードはないですね。
ただ、戸外のイベントの裏方で必死になっていたら
夫が遠くから見ていた、ということがありますw
専業主婦で、ふだんはひとりでねこと遊んでる妻が
一日働くと聞いて心配だったんでしょうね。
私が気づいたら「俺、他人ですし。興味ないですし」という顔してたけどw
2.あります。
ただ、私は独学よりスクーリングで取りたいので
インストラクターのスクーリング制度がないので見送ってる感じですね。
あとは、自分の腕に自信がないというのもあります。
3.飲み口の直径が3~4センチぐらいの薄い、白いものですか?
ごく普通の茶器のひとつですよ。特別どう、ということはないですw
一般家庭にはあまりないですが、
お姑さんにはもしかしたらこだわりがあって、
それをお使いなのかもしれませんね。
542 名前:529 2011/11/21(月) 23:45:16.13 ID:T1ZqqgHF
>>537
レスありがとうございます!
どれも興味深く読ませていただきました。
アドバイザーの方は、あまりお客さんと直接は会わないんですね。
ご主人かわいらしいですねw
インストラクターの制度のことも、勉強になりました。
それから茶器は、白くはないですが大きさはそれくらいです。
色や素材違いでいくつかありました。
普通の茶器なんですね。
一般家庭にはあまりないとのことで、安心しましたw
これからどこかの店舗やフェアなどでお茶を出されたら
529さんを思い出すと思います。
ありがとうございました。