【スレ57】中国国内の過酷な気候の地域に行ったことがある人
891 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/12/25(日) 22:34:06.34 ID:EleOb704
とんでもない気候の国に行ったことある人いないかな?
909 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/12/27(火) 02:57:56.34 ID:540lt5Cf
>>891
とんでもない気候ってほどでもないし
有名観光地だから渡航者多いと思うけど
真冬のハルピンに行ったことがあります。
マイナス25~30℃くらい。
空港から屋外に出た瞬間、みんな咳込んでました。
なぜかわからないんだけど、げほごほ咳が出る。
あと3呼吸目くらいで鼻の穴が凍ってるのがわかりました。
体は衣服でどうにでもなるんだけど、
指先と足先と顔が痛くて大変でした。
もう寒いと口にする気力すらなくなるほどに寒かったです。
車に乗り込んで
「あーあったかい!生き返る!!」とか言ってました。
駐車しててエンジン切ってる車の中なので
シートに置いてたペットボトルが凍ってたくらいの車内温度なんですけどね。
それでも十分にあったかいと思えました。
910 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/12/27(火) 03:41:42.40 ID:kVl892NI
>>891
新疆ウイグル自治区の気候も結構過酷だった。
世界で海から最も遠い地域で、内陸性気候の典型。
真夏は40度超で極端に乾燥してるから陽射しが痛いし、
何か1枚羽織っていないと冗談ではなく火傷する。
食べ物を放置すると黴びる前に乾燥してダメになるし、
洗濯物は10分もあれば完全に乾く。
空港は滑走路が熱くなりすぎるために離発着が止まることも多い。
荒野で行き倒れると何の加工もなしに乾燥ミイラになれる。
中近東や北アフリカの砂漠地帯も暑くて乾燥してたけど、
ゴビ灘の暑さは正直それらが比較にならないくらいつらかった。
三蔵法師はよくこんなところを旅したなと思うし、
岩肌が焼けるように熱い火焔山も
これなら確かに孫悟空が苦しむはずだと思った。
自分は旅行で2週間行っただけだけど、
こまめに水分補給して日陰で休まないとすぐに倒れそうになる。
でも地元の人はそんなに水分取らないそうで、身体が慣れてるんだろうと思う。
夜は少し涼しくなる。
気温が高すぎて蚊がいないので、
地元の人は建物の外にベッドを出して寝てたりする。
冬の都市部は極寒期で-20度くらい。
(一番寒いところは-40度近くになるそう)
雪は当然降るけど何mも積もるような豪雪ではなく、
すごく積もってもせいぜい30cmくらい。
風も強く、超低温の中を雪が嵐のように暴れる=暴雪で、
豪雪地帯に比べるとずっと寒く感じた。
916 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/12/27(火) 16:59:26.18 ID:mhdfh7YG
ハードやソフトコンタクトだと凍ってポロっと落ちたり
目玉にひっついたりしないなかな?
919 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/12/28(水) 14:16:43.73 ID:EV426qJd
>>916
自分は裸眼なのでちょっとわかりませんが
顔が痛いのでマスクをしたら
呼気でまつげも前髪もバリッバリに凍ったので
もしかしたら凍るかもしれませんね。
しかしコンタクトのつらさというのであれば
>>910さんのような高温低湿地域のほうが大変そうな気がします。
そういえば、マイナス25℃のところに行ったというと
ほぼ必ず「濡れタオル振り回したら凍るの?やってみた?」と聞かれますが
行くまではやってみようと思ってましたが
実際はそんな体力気力がなかったです。
やるためにはホテルの部屋でタオル絞って
屋外へ出なきゃいけないわけですが
あったかい部屋に入ってしまうと
とにかくもう重ねに重ねた衣服全部脱いで
熱いお風呂に浸かりたい!と思うので
そんなことのためにわざわざあの寒いところに出る気には
とてもならなかったです。
今思い返すとせっかくの機会なのでやれば良かったと思うのですが
そう思うのは、喉もと過ぎれば…ですね。
920 名前:910 2011/12/28(水) 15:46:01.05 ID:zbE1uD6U
新疆ウイグル自治区の砂漠では
ハードコンタクトレンズ使用がきつかったです。
暑さ寒さでレンズがどうにかなるということはなかったのですが、
(長時間直射日光や寒風に晒されたり
外した後で屋外に放置したりしたらわかりませんが)
とにかく砂塵がすごいので、ハードだと必ず目が痛くなります。
裸眼+メガネやサングラスのガードでもしょっちゅう痛くなるので、
水泳用ゴーグルを持ってくればよかったと本気で思いました。
灘はまだマシですが、砂漠は砂粒が異常に細かいんです。
サハラ砂漠の砂よりずっと細かかったです。
カメラも一台は内部に砂塵が入ってダメになりました。
それと寒いところでの濡れタオル、振り回したことはないですが、
窓の外に数分干した時は干した形のまま凍ってました。
そのままだと折れて破れると思い、そっと室内に取り込んで暖房で解凍しました。
919さんが仰るとおり、一度暖房の効いた部屋に入ると
もう絶対出たくないと思っちゃいますね。
923 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/12/28(水) 20:11:45.07 ID:cgc2Zviz
>>916
イトコがオーロラ見に行く時に「コンタクトレンズ持ってないなら作ってね」
理由を聞いたら「金属フレーム眼鏡だと凍傷になる,息でレンズが凍る」
・ゴーグル借りたら吐く息でレンズが凍った
・洗浄液&パックは外に放置しなかったので分からない
・タオルは振り回さなくても凍る
日本の湿気のある骨身に凍みる寒さは例えれば液体を浴びせられた寒さ
カラカラの寒さは皮膚面にジェルのようにへばり付いて侵入してくる感じ
空気が固形になり,針や剃刀の刃のように固まって飛んできて痛い
…と聞きました
927 名前:おさかなくわえた名無しさん 2011/12/29(木) 10:22:27.31 ID:gxCJp2aP
濡れタオル振り回しやった。
多分、-12,3度で出来ると思う。
場所は北国か標高の高いスキー場、雫石とか志賀横手山、北海道等。
10回も振り回さない内に渦巻きの形で凍る。
そういうところでは、凍傷になるので、
アクセサリー等金属製のものは身につけないよう案内される。
露天風呂では、水面が冷たくなるので、
常にかき混ぜていないと入っていられなかった。