※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 身体的特徴・障害・病気 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 60人目 > 

【スレ60】睡眠障害で医者から覚せい剤に似た薬を処方されている人

28 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/12/25(火) 22:56:02.08 ID:kc+eRLjk

医師から覚醒剤を処方されてる人の話を聞いてみたい。

どこで読んだか忘れたけど、
体内時計が狂う病気に苦しんでる人がいて、
睡眠薬で早めに寝て、気合いで朝起きて覚醒剤で強引に目を覚ますそうな。

眠りを薬でコントローするなら、
覚醒を薬でコントロールする生活になる人がいてもおかしくないと思えてきた。


29 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/12/25(火) 23:51:38.23 ID:hW/BuN+R

リタリン60mg処方されてるけどいいのかな?


30 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/12/25(火) 23:57:19.32 ID:+uq4qFKI

いきなりリタリンw
あの問題なったやつか。

現在、法的にリタリンを処方できる病名は確かナルコプレシーのみで
その病気もかなり少数の奇病の域らしいから
麻薬ってよりナルコプレシーの生活の方がよほど気になるわ。


31 名前:おさかなくわえた名無しさん 2012/12/26(水) 01:47:38.99 ID:Eo/xzxzH

ナルコレプシーな


57 名前:29 2013/01/06(日) 15:44:40.27 ID:8ROxA4MP

何人かの方にご推察頂いているように、
ナルコレプシーでリタリン60mg(6錠)/日処方されています。

まず、朝目を覚ましたら布団の中でリタリンを1-2錠舌下に含み、覚醒させます。
寝覚めは良いのですが、いつ睡眠発作がくるかわからないので。

その後は、リタリンが切れそうになってきたと気が付いたら1錠ずつ服用します。
夕食後はリタリンは服用せず、薬が切れたところで就寝。

薬を飲んでいる以外、普通の生活です。
会社員ですが、飲み会も出張もあります。お酒はおつきあい程度。
海外出張も行きますが、時差ボケはします。
でもリタリンを服用すると目が覚めるのでそこだけは少し便利です。


58 名前:29 2013/01/06(日) 15:45:36.79 ID:8ROxA4MP

ナルコレプシーと診断されて薬を処方されたのは大学生の時です。
中学生くらいから授業中の居眠りがひどいと
保護者会で毎度注意をされていました。

ある時、横断歩道を横断している時に、車にはねられました。
事故当時の記憶がないのはその時に頭をぶつけたからだと思われ、
脳波を測定したところ、脳波が乱れていることがわかりました。
診察している時も時々眠っていたため、ナルコレプシーを疑われ、
本格的な検査をし、診断確定しました。

事故で記憶を失ったのではなく、
そもそも「脳が眠ったまま身体が勝手に歩いていた」ため
記憶がないのだろうということでした。

ナルコレプシー、他にも症状はあるのですが
とにかく一日何度も、すごく眠くなります。
通学の電車で眠って1-2駅乗り過ごしたり、
駅で歩いていて座り込んで眠ってしまったり、
人と話していても記憶が飛んだりは日常茶飯事でした。
自分では、成長期だから眠いんだろうくらいにしか考えていませんでした。

あまり面白くありませんがご参考まで。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ60】男娼
【スレ60】沖縄在住で沖縄駐留米兵を嫌っている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください