※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 4人目 > 
ホーム >  職業 > サービス業 > 

【スレ4】レンタルビデオ店の店員

44 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/14 11:46:55 ID:nO3e1tTP

相手に身分証明書の提示を求める職業の方達(警察官、携帯ショップの店員さんetc)は
運転免許等の写真と本人とのギャップに笑いそうになったりしないんだろうか…。


53 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/14 14:14:26 ID:S8ukfEbx

レンタルビデオ屋の店員より

入会時には身分証見せてもらうけど、
正直写真はあんまり見てない…(カワイイコ、強烈なオーラの人は除く

それよりも名前と本人のギャップがすごい人に驚いたことが…
ex.○○宮 馨みたいな大柄なお宅さんとか…

実際のところ毎日多量の人、身分証見てるので
滅多なことでは反応しないと思います


54 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/14 15:56:26 ID:5RgZb22r

そうだね。頻繁に身分証明証をみるようになると生年月日など
ポイントになる部分だけをパーっとみてちょっとすごい写真だと
「なぬ!?」って感じで目が写真に戻る。


60 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/14 19:42:09 ID:SMLks7bl

>>53
せっかく寄って貰ったんだんだから、レンタルビデオ屋さんの生活もキボン。
強烈なオーラの人って一体どんなビデオ借りるんですか?
あと全然返却してこないお客に対して、どのような対応策をとるのでしょう?


62 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/14 20:45:10 ID:S8ukfEbx

お呼びなのでちょっとだけ…

レンタルビデオ屋です。
朝はまず、夜間返却ポストの中身のチェックから。
他店のビデオや期限切れのものをピックアップします。

昼間は客が少ないので、
新しく入荷したものをレンタル用に加工。
昼間に多いのは、ペ様関連のものを探しにくるおばさま。
何巻でもいいのよ。とか言いますが…
できればタイトル・巻数をしっかり指定するとすぐ探せます。

夕方以降は接客がメイン。
子供のお使いでよくわかっていないビデオを探しにくるお母様や
延滞料金が高いとグチりながらお金をはらうおじさまはデフォルト


63 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/14 20:56:18 ID:S8ukfEbx

延滞に関しては、
2~3日で電話連絡。
一週間以上&電話が繋がらないときは葉書。
それでも反応が無い場合には
一ヶ月以内に本部の怖い方々にお任せする事になります。
そこまでいくと延滞料は万単位。
分割で支払われることになる方も多数あります。

オーラのある人といえば…

むやみに店員に威張り散らしつつヤクザ映画を探させるdqn
うちは田舎なのですが秋葉系AAみたいなおたく。
毎週閉店間際にアダルトビデオを10本くらい返却&レンタルしていく人。
なぜか毎回迷彩服の人…
店員に覚えられてるのは変わった人が多いです。


66 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/14 21:32:48 ID:LnXqRg8D

前スレの雀荘のお話といい、>>63氏のビデオ屋さんのお話といい、
トラブルの最終的な解決には、いつも「怖い方々」の登場がデフォなんですね。
おっかない世の中だ・・。


70 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/15 04:38:00 ID:jcS+QUNe

>>62
おもしろかったw

ところで延滞料金って該当品の値段を超えないって聞いたことあるんだけど、
それって本当なのかな?


72 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/15 12:32:25 ID:bQyMyBvV

62さんじゃないけど、元ビデオ屋店員です。

>>66
「怖い人」っつーのは別に893さんってことではなく
威勢のいい男性社員、ってことではないかと。
本部に行くほどの延滞者は、店舗から連絡しても連絡がつかないとか
「もう返した」と嘘つく人、払うと言ったのに払いに来ない人など
それなりに問題のある人なので、それ専門の社員にお任せするのです。
これはビデオ屋に限らず、カード会社等と同じかと。

>>70
そんなことはないです。


75 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/15 15:56:12 ID:nOZlgTIe

延滞料の上限はいくらですか?
あと、本人志望とか天災、火災の場合はどうなるの?


103 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/15 23:59:50 ID:Q9uVX22H

62のビデオ屋です。

延滞金は前出の通りいつまでも上がり続けます。
十万近く分割払いしてる人もいますのでご注意。
基本的にいつまでも請求を続けます。

ただし、引っ越すなどして行方不明の場合は
ブラックリスト入りして系列全店でマークされます。


104 名前:おさかなくわえた名無しさん  04/11/16 00:00:11 ID:RTfgTQpc

本人死亡、盗難、火事などの場合、
盗難なら警察の被害届け、それ以外でも確認がとれれば
無料で事故として処理します。
一応レンタル料に保険分の金額も含まれているので。

ただし本人責任の紛失などは、
物にもよりますが定価半額~くらいで買い取ってもらいます。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ4】ホテトルのような風俗で働いている人
【スレ4】ムエタイ居酒屋でバイトをしていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください