【スレ10】跡継ぎ
165 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/07/26(火) 02:22:22 ID:fUHM9Awg
「跡継ぎ」の人の話を聞きたい。
自分の家が何かやってて、自分が跡継ぎとして見られている人。
できれば「跡を継ぐor継がない」って決断し切れていない人に、
今の心境を聞いてみたい。
177 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/07/26(火) 20:08:32 ID:5NN3iM61
>>165
ウチの親が新聞販売店の店長やってる。
新聞社というでかい括りから言えばただの一つの役職だが、
そのポストは世襲制同然なので、一応「跡継ぎ」とは言えると思う。
ただいま大学3年、しかも新聞とあまり関係無い理系
(と言っても新聞屋やるのに何々を勉強しろ、という明確な定義は無いけど。)
という微妙なポジションなので、継ぐか継がないか葛藤してる。
稼ぎは良いので、現状を維持出来れば「良い仕事だな~」とは思うが、
親も「自分の代は大丈夫だが、お前の代はどうなるか分からん」と言うように、
ネットなどの他メディアの普及による不安がある。
「新聞」そのものは簡単には無くならんだろうが、縮小傾向にあるのは確かだし、
現にお取り潰しを食らった店舗も周りに居たし。
あと大学行っていると言っても、
特に将来何かやりたい!と思っている訳でもなく、
理系に居るのも「文系科目より理系科目の方が得意だったから」
といういい加減な理由。お陰で将来全部が不安。
さらに「いざ就職関係に失敗しても、家を継げばいいや。」と
心の片隅で逃げ道を用意している自分が情けないのと、
そんな人間に振り回されるかも知れない社員の皆さんに後ろめたさが・・・
205 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/07/27(水) 21:08:23 ID:urQw8cCQ
>>165
一応跡継ぎ候補です。
私の家は福祉系の自営業をしています。
まだ3年もたってないです。
私は大学を卒業したものの(福祉に近い学部です)、
就職が決まらずなし崩し的に資格とって家で働き始めました。
2年ほどで辞め、専攻の名前は違うけども、研究室は福祉系、という大学院
(意味わかんないですね、すいません)に今通っています。
元々両親とも医療・福祉で働いてきたんで、
自分も影響を受けたのか、なんとなく福祉に興味はありました。
身内の会社で働く、というのは結構友人からも知人からも
「家の手伝い」みたいに見られがちですね。すなわち楽であると。
そうだったらいいんですが、実情は厳しいですね。
人の倍仕事がありますから…親も社員もパソコンできないので全部やるし…。
経理、国への請求、庶務、用度、書類作成+普通の業務・仕事です。
社員もあくの強い人がいて感情的に怒鳴られたりもしました。トホホです。
兄弟は弟・妹がいますが、福祉に興味全くないですw
親は誰も継がなかったら手放せばいい、と言いますが
自分に期待がかかっているのはわかります。
長子なんでやっぱり親のことは考えちゃいますね。
段々親も私が継ぐ方向で話たりもしてますから…。
ひとまず大学院卒業したらすぐに家には戻らず、
他に就職して色々勉強したいですね。
親と交代する時に会社に戻る、ぐらいじゃないと立場的に
中途半端できついのは以前の働いていた時にわかっています。
206 名前:おさかなくわえた名無しさん 2005/07/27(水) 22:33:22 ID:AFyRryNC
>>165
跡継ぎです。
親は幼稚園を経営しています。
私は音楽家になるのが夢だったので
音大へ行きましたが物にならず、
今は幼児教育系の大学を卒業。
親が経営する幼稚園とは別の幼稚園え働いています。
親元で働くと陰口は言われるけど直接厳しくしていただけないのです。
今の職場では親の職業は園長しか知りません。
なぜならば園長の娘がうちの園で働いてるからです。
交換就職。