【スレ1】山奥の村で1年くらい暮らしていた人
649 名前:名無しさん@生活サロン板できました 04/10/11 21:11:16 ID:a3pdjn0A
人口2千人に満たない山奥の村で暮らしていたことがあります。
村の中心部から車で10分も走ると携帯は圏外、一番近いコンビニまで約20キロ、
一番近いファミレスは30キロ、村民全員ほぼ顔見知り。
農協(村で唯一の金融機関)のオバちゃんは客の口座番号ほぼ暗記。
電話帳なくても電話かけられる、村には小学校と中学校しかないので、
高校に入るときは村を出て寮で暮らさないといけない、
物価はコンビニと同じく定価販売かコンビニより高い。が、品質はそれほどよくない。
仕事は役場か森林組合か農協か土建業か農業ぐらいしかない。
みんな仕事のあとにバレーボールやったり、休日は農作業やったりしてすごいアクティブ。
何をするにもある程度融通がきかせられるが
(農協で15時の窓口終了時刻後も受け付けてくれたり、いろんなお店でツケがきいたり)、
悪く言えばなんでもルーズ。
周りは山しかないので、娯楽が酒とオッチャンたちは狩猟ぐらいしかないが、
狩猟解禁になると鹿やイノシシ肉が手に入る。
みんな自然と一体となって暮らしているので妙に感覚が鋭いところがある。
不思議なところだった。
651 名前:名無しさん@生活サロン板できました 04/10/11 21:31:34 ID:0o3y1N6v
>>649
「ものすごい山奥」なんだろうね、そこ。
なんでそんなところへ?
653 名前:名無しさん@生活サロン板できました 04/10/11 21:51:17 ID:a3pdjn0A
>>651
>>649です。仕事の関係で1年ちょっと住んでたんですよ。
そこに住む以上はそこのルールに従わないといけない、と思って、
早朝ごみ拾いや村の行事には積極的に参加したりして、行けば楽しいんですけど
心のそこから受け入れられるのは難しいですね。歓迎はされるんですけどね。
40年以上前に嫁いできて孫もいるようなおばあちゃんでさえ
「私はいまだに余所者じゃ」って言うぐらいですし。
655 名前:名無しさん@生活サロン板できました 04/10/11 21:57:42 ID:YU5beb3n
>>653
郷に入れば郷に、ですね。大変でしたね。
まあムラ社会の場合、「地域に溶け込む努力」という形の誠意を見せれば
排斥されることはないし、まずまずうまくやったんじゃないんですか。
私も田舎出身ですんで、その辺の難しさはわかります。
657 名前:名無しさん@生活サロン板できました 04/10/11 22:59:05 ID:LO/08Vtd
>649
>みんな自然と一体となって暮らしているので妙に感覚が鋭いところがある。
具体的に見受けたことをぜひ伺いたいです。
何となく想像はするのですが‥‥
673 名前:649 04/10/12 00:40:31 ID:hnuRq4UQ
>>657
川の水の色の些細な変化で山奥が崩れたとかそうじゃないかとか、
すごい確率で天気予報が当たったりとか、
あと山の神様みたいな存在をとても大切にしていました。
私はわりと中心部のほうに住んでいたので普通に上水道が通っていたんですけど、
山奥の2,3軒ぐらいずつしか家がないところは山奥の湧き水を使っているみたいです。
(パイプを家までつないで水を流す)ウワサによるとものすごく美味しいらしいですが、
台風が来ると止まってしまって不便な生活だったりするみたいです。
水も空気もおいしいけど、ちょっとした災害で街まで下りる道がすぐ使えなくなって、
それは不便でした。