※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 16人目 > 
ホーム >  職業 > サービス業 > 

【スレ16】弁護士

618 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/03(日) 19:54:10 ID:j2XujX6q

弁護士です。

弁護士の生活についてお聞きになりたいことがあれば,
答えられる範囲でお答えします。


619 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/03(日) 20:11:58 ID:ZnVPecC8

あきらかにおめぇが悪いだろうと思う時の
弁護ってどういう気持ちですか?


622 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/03(日) 20:56:50 ID:FcOC64b/

1:司法試験何年で受かりましたか?
2:司法試験勉強中は何をして暮らしてましたか?
3:裕福ですか?
4:「うっわこれ引き受けたくねぇ」と思った依頼はありますか?


623 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/09/03(日) 21:11:45 ID:JZkYsTDv

>619
弁護士には離婚や医療事故、行政訴訟など
専門分野があるのですか?
その専門はどうやって決めるのですか?
専門以外の依頼が来たら他に振ったりするのですか?


626 名前:618 2006/09/03(日) 22:01:42 ID:j2XujX6q

>>619
被告人の権利を守ることができるのは弁護人だけなので,
それなりにがんばります。
ひどい奴だなと思うことはありますが
それによって手を抜いたりはしません。

>>622
1 受験回数は3回。トータルでは6年くらい。
2 自分は幸い親の援助があったので,無職で毎日勉強だけしていました。
3 それなりに。
4 依頼者が相性あわなそうな事件はお断りしたいです。
  事件の種類で受ける受けないは特に選んでいません。

>>623
一般の方が思っているほど弁護士は専門化していないです。
623さんが挙げられた中では
医療はわりと専門化していると思いますが,
それでも普通の弁護士でやってやれないこともないです。

専門の決め方は,入った事務所の顧問先であるとか,
弁護士会の委員会がらみで仕事が来るようになるとか,
人それぞれでしょう。

専門外の依頼が来たら
知り合いの弁護士にお願いしたりもするでしょうね。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ16】病児養護学校の教員
【スレ16】アダルト関係の会社の従業員 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください