※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 運輸業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 18人目 > 

【スレ18】インドネシアの飛行機に乗ったことがある人

207 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/11/08(水) 20:29:08 ID:87n2mWE1

前にインド行きの飛行機に乗った人の話しがあったけど、
機内食のトレイを食べ終わったら床に置くって
本当なんだろうか…知りたいw


214 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/11/08(水) 23:18:30 ID:G07Xqphu

>>207
俺が何回か乗った限りでは、そんなことはなかった。
飛行機に乗れるインド人なんて
それなりに身分が高くないと乗れないと思う。
国際線ならなおさらだろうね。

その代わり無事に着陸すると、
その瞬間に拍手するインド人は数人見たよw


215 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/11/09(木) 13:57:57 ID:o7kpfS97

インドネシアの国内線に乗った時、
軽食のサンドイッチが配られたんだけれど
先生が教室でプリント配る時みたいに、
一番前の席の人が、順ぐりに後ろに回して来たw

ちょっと首を伸ばして機内を見回したら、
4列全ての列でサンドイッチ渡し競争状態。
(無数の手がサンドイッチを持って上空へと伸ばされ、一斉に蠢いていた)

サンドイッチ競争の次は紙パックジュース競争。
私の列はどちらの競争でも2位を獲得。

…あの時は、トレイもないしテーブルもガタガタだったので
ほとんどの人が食べたゴミを床に置いたな。
そしてゴミの回収は来なかった。


216 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/11/09(木) 15:18:33 ID:U+72vPUl

>>215
白人の席はゴミだらけだよ。
アメリカとかカナダとか、前の方に白人が座ってるんだけど。
降りる時、日本人の席はほとんどゴミなんか落ちてないけど
白人の席は床がゴミだらけ。

日本人はゴミを出した人がゴミ箱へ、って教育されてるけど。
あっちの人はゴミを回収する人が別にいることが多いんだよね。
少し前の欧州だとトイレとか汚物は
道路に落ちるだけで清掃員が掃除するとか。

ネズミーランドとかもゴミ箱が無くて
15分に一度以下の割合で清掃員が通るから
そこらへんに捨てるのが正式らしい。
たしか日本のネズミーもそうしてたけど
ゴミ箱設置してくれって客からの要望があってから設置したとか。

だから欧米では特に「地面に置いたものは自分のものじゃない」
って意識があるんだと思う。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ18】弟がイベント会社で働いている人
【スレ18】2ちゃんねる系サイトの管理人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください