※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 学校・学習・部活 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 18人目 > 

【スレ18】美術大学で油絵を専攻している人

384 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/11/14(火) 22:12:44 ID:IOj0LL6b

美大生の生活を。

都内の美大で油絵を専攻している私の生活です。
ヌードモデル描いたりしてますよ。

美大生はファインアートとデザインの二つに分けられます。
ファインアートは油絵・日本画・彫刻などの純粋芸術。
デザインはグラフィック・プロダクト・工芸・
エディトリアル(紙面のデザイン)・建築・インテリアなどです。
うちの大学には映像や学芸員を育成するような芸術学の学部もありますが
これらもデザイン系として区別されています。

一概には言えませんが
ファインとデザインは学生のやや気質に違いがあります。
ファインの学生は 自分の世界にこもりがち、哲学的、
体育会系、力持ち、小汚い、人見知り。
デザイン科の学生は 社交的、しゃべり上手、流行に乗ったファッション、
少しチャラチャラした感じ、常識あり。という感じです。
ファインには変わり者や不思議ちゃんがゴロゴロいる印象です。

科によっても気質が違い、日本画専攻の女の子は
おっとりした美人が多く、で彫刻科はサバサバとした体育会系です。
派閥はまだ学生の身分なのであまり感じていませんが
ファインアートの世界、特に日本画には結構あるようです。


385 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/11/14(火) 22:14:37 ID:IOj0LL6b

美大に入るためには大抵美術予備校に通わなくてはいけません。
学校の美術部のみで入学してくる人もいますが
入試では6~8時間程度で油絵を描いたりデッサンをしたりするので
美術予備校でいわゆる「受験用の絵の描き方」を覚えないと
合格は難しいです。
デザイン科は3時間でデッサンだったりします。

うちの大学は1・3年が午前中に実技、
午後に一般教養を勉強します。(2・4年はその反対)
デザイン科は出席が厳しいようですが
ファイン系はゆるく、あまり学校に来ない人も多いです。

油絵科は週に三回ほどアトリエに教授が回ってきて絵を見て、
ちょこちょこと意見を言ってもらえます。
(この3分程度の時間がいくら分くらいになるんだろうなーとか思ってしまいます)
大体3週間に一度課題提出があり、そこで完成作品を講評してもらいます。

私はすでに一般教養をとり終えているので一日中作品制作をしています。
朝の九時から夜の十時までずっと描き続けることもあります。
ただ、そんなに描いていたらさすがに飽きるので
2~3枚の絵を同時進行で描くようにしています。
そうすると一枚行き詰っても他の絵を描いていたら
またやる気が湧いてきますからね。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ18】メイド喫茶で働いている人
【スレ18】コスプレ衣装専門店で働いている人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください