※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 18人目 > 
ホーム >  職業 > その他 > 

【スレ18】殺すという言葉が飛び交う職種の人

570 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/11/22(水) 05:49:21 ID:TO/g4HOX

かなり昔(オープンリール時代)音響やってました。
古い笑い話でも。

音響用語で、スピーカーなどの音を出さない事を
「殺す」または「嫌う」といいます(今もそうかな?)。

ある人が寺関係のイベントでリハーサルの時、通常のように
「あっ、そこのボーズ(スピーカーのメーカー)殺しといてー」と言った時、
何か視線を感じて振り向くと、そこには見学していた坊主が…。
ネタに聞こえるでしょうが、やっちゃった奴、何人かいました。
自分を含めて… orz


572 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/11/22(水) 07:51:48 ID:Xmo//s0m

電気工事でも「殺す」の作業用語があります。

まあ、
「使わない。ビニールテープを巻いて
 電気が流れないようにしておく。撤去する」
程度の大まかな意味に解釈してください。
その時の状況であうんで処理します。

病院の廊下灯の改修工事などで、
入院患者さん達に聞こえたそうです。
「班長、この配線はどうします?」
大声で「殺しとけーーつ!!」

病院の管理職から「苦情があった」ようです。


575 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/11/22(水) 11:45:41 ID:w1GIj70W

>>572
建築とか設備系の会社にいました。

「このガス管(電気とかも)どうしますか」
「んー、もういいや、殺して」
とかよく言いますよね。

会社でも、難病の子供ばかりが入っている病院の工事で
図面を広げて現場を見ながら、
「ここは?」「んー、生かす」
「こっちは?」「用ないな、下だし、埋め殺す」
といって患者さんの保護者やナースさんから苦情が来ましたw

工事関係って、いろいろ殺すものがありますよね。
窓ははめ殺し。パイプは埋め殺し。他にもあったっけ?

ネジもオスメスで、
若い頃はその由来を聞いて赤くなったりしたものですが・・・w


576 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/11/22(水) 12:18:27 ID:BwnbRuQd

出版業界にいて、編集やってます。

この業界の生かす、殺すは
イラストや写真などを印刷するかしないかの意味。

イラストの上に文字が重なるときは
「イラスト死ニ」や「イラスト殺ス」と印刷所に指定します。
あらゆるものが殺せるので、
「あー、そのスヌーピーは殺しといて下さい」とか
「ここのブラピは死んでて構わないんですよね?」とか
物騒な会話が飛び交うのはごく普通の光景です。


582 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/11/22(水) 20:28:56 ID:oOANQ4Xs

自分のミス。
「あ、それ(=サーバ上のプロセス)殺しといていいと思うよ」

幸いなことに患者さんは聞いてませんでしたが、
看護師と研修医がぎょっとしてました。


584 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/11/22(水) 23:01:14 ID:4reeE0qQ

電気が通ってない電線を「死んでる」っていうよね。
この線生きてるのか?いや死んでるはずだけど・・・みたいな。


587 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/11/22(水) 23:32:26 ID:Sqpd1SoD

“殺す”ですが、照明では固定するという意味で使われます。
“嫌う”も明かりを当てないというような意味で使います。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ18】女性音響家
【スレ18】写植オペレーター ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください