※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 第一次産業・動物関連業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 19人目 > 

【スレ19】実家が専業農家の人

461 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/12/28(木) 13:29:15 ID:7urN7dny

農家の方の生活を伺いたいです。
いらっしゃいませんか?


487 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/12/28(木) 20:56:10 ID:OxZ2FYWC

親が専業農家で、その家で育ってきた子供の話ですが…。

うちは祖父母は早くに亡くなった為、両親二人だけで農作業
(忙しい時期はに手伝いに来てくれる人もいたけど)
周りは専業農家でも二世代で大規模だったり
兼業農家で父親が会社勤めしている家が多かった。
うちは小規模な専業農家だったので家計は苦しかったと思う。
冬は両親とも外に出稼ぎに行くことが多かった。
工事現場とか近所のスキー場とか。

作っているものは米と、あとは野菜や花とか。
当たり前だけど毎年毎年失敗や研究を重ねて農作物を作っていたなあ。
昔はカーネーションを作っていたけど、
育てるのに手間がかかる割りに儲けがないから今では菊の花を作っている。

あと農家の最大はやはり自然災害ですね。
ここ北海道では台風はあまり来ないからいいんだけど、
何年か前にあった暴風雨では農作物が全て倒れてパアになってしまい、
300万以上の損害だったらしい。
自然には敵いません。

小さい頃はとにかく手伝わされるのが嫌で嫌でしょうがなかった。
ハウスのビニールかけやら苗植えやら草むしりとか。
親が普通のサラリーマンで親の手伝いなんてしたことがない人が羨ましかった…。
でも間近で親が働いているところを見れたのはよかったなあ、と今では思う。
あと新鮮な野菜をすぐ食べられるのはよかった。

ちなみに姉弟3人いますが、皆後を継ぐ気はないです。
親も別に継がなくていいと言っている。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ19】父親が宝飾品職人の人
【スレ19】ボランティア料金のデッサンモデル ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください