【スレ19】人事部の採用担当者
840 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/09(火) 14:40:19 ID:B36pHSbm
企業の採用担当の方のお話が聞きたい。
どういう基準で採用するんだろう…。
841 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/09(火) 14:51:14 ID:y4M9yq1x
>840
仕事やめる前、1年だけ人事部にいました。(下っ端雑用)
どういう基準かは企業によると思いますが、うちでは基本的に
「応用力があるかどうか」を一番ポイントにしていました。
頭でっかちよりも、素直に他人からの意見を受け容れられて
それを自分の足せる人ですかね。
集団討論なんかですと、うちの評価でポイントが高く付けられていた学生は、
他の学生の意見のいい点悪い点をちゃんと踏まえて
自分の意見の中心はずらさず、新しい意見をいえる人でしたね。
あと、上司は最初の第一印象も大きくポイントつけていました。
経験的に「印象に残る」態度の人は
大きく化ける(使い物になる)ことが多いからだ、と言っていました。
履歴書とか志望理由書は、それこそ何百通も目を通しますので
まず「読ませる文章」を意識してないと流し読みしかしません。
マニュアル的だと何の印象も残らないので、ある程度の面白さ
興味深さがあると選考に残していました。
うちは年1~3人くらいしか採らない弱小でしたのでそれほど
学歴にはこだわりませんでしたが、
学校名はそれなりに評価するケースも多いと思います。
843 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/09(火) 15:10:54 ID:B36pHSbm
>>841
こんな早急にありがとうございます。
今まで来たとんでもない学生のエピソードがあれば聞かせて欲しいです。
また、採用した学生が実はどうしようもなかったって事はありましたか?
その場合、人事部の方は責任に問われたりするのでしょうか。
845 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/09(火) 15:49:34 ID:y4M9yq1x
>843
実質の採否に影響与えるほどの立場ではなかったので
伝聞的になる部分もありますが、採用した学生がダメダメだったりすると、
人事部にその部署の方が来るたびに嫌みを言われます…orz
直接的に人事部の方の責任問題になるかどうかは分かりませんが
上司曰く「査定には響く」とか。
ただ、その上司は「育てられない課長が悪い!」
と開き直るような人ではありましたが。
自分がいた一年(実質的には春と秋2度の採用時期)で一番びっくりしたのは
「履歴書」が鉛筆書きだった某短大生…。
学生自身よりもその短大の事務方に驚きました。ちょっとは指導しろよ。
自分は応募書類の整理と一次選考、電話応対などの担当でしたので
彼女が一番印象に残っています。
伝聞では、集団面接の際に
あわやとっくみあいの口げんかになった学生もいたそうです。
見たかった。
846 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/09(火) 16:10:15 ID:78AZEIc0
841さんではないが、自分も採用のサポートをしてたことがあるので。
学生さんと直接接触することはほとんど無かったんですけどね。
>>843
自分が聞いた範囲にいるトンデモ応募者さんは、
やっぱりクレーマー系の人かな。
自分の学歴では応募できないがこれは差別だ、
などと電話をかけてくるのもいるとのことです
(大卒が条件の職に、中退者が噛み付くなど。
クレーム付けた時点で望みはなくなります。電話をかけるなら、ダメもとで
『学歴が足りませんが応募させていただきたい』と頼めば良かったものを……)
あとは、新卒用就職支援サイトの使い方が判らず、
応募できなかったことに切れて電話してきた学生さん。
対応した担当者になだめられても納得せず、
しまいには「ネットなんて使うほうが間違ってる!」
と電話口でブチ切れまくったそうです。人事さんが苦笑してました。
実は、わざわざネットを使ってエントリーさせるのは、
こういうIT音痴ちゃん&問題解決能力の無い子を弾くため、
という理由もあります(他にもいろいろ理由はあるんですけどね)。
いまどき、WEBから応募できない子もどうかと思いましたが。
850 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/09(火) 17:59:08 ID:B36pHSbm
採用担当の方々、ありがとうございます。
客ならともかく採用される身でクレームってスゴイですね…。
お礼と言っては何ですが、私も…。
バイト先に面接に来た主婦の履歴書を偶然見た事があるんですが、
市販の履歴書の枠線上に字が来るように書き込んでありました。
はみ出してしまったのでは無く、意図的にずらして書いてあるようで、
小学校から高校までの学歴が全て訂正されているような感じw。
何故か採用され、一緒に働いたのですが、それ以外は全く普通の方でした。