※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 身体的特徴・障害・病気 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 20人目 > 

【スレ20】小児医療センター血液腫瘍科に入院している人

17 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/17(水) 23:07:45 ID:HDVgtD6n

小児医療センター血液腫瘍科入院中の生活。

治療中は辛いが、治療がない日は暇。
ほとんどの子は髪は抜けていてない。
副作用で吐くのは日常茶飯事。

入院患者同士の結束は固いが、こじれると大変らしい。
特に女子。

元気になって退院した子も、無菌室に入ったまま帰ってこない子も、
看護師さんは、おうちに帰ったとか退院したとかしか教えてくれない。

一日三時間、隣りの養護学校から、先生が授業をしにくる。
容体が良くなり、許可が降りれば、今度は自分が
病院から養護学校へ登校し、一日六時間の授業を受ける。
クラスメイトは数人。

白血病は治らないオア移植のイメージがあったが、
小児白血病は科学治療で完治することが多い。
元どおりの普通の生活ができるようになる。

でも完治した子は、病気の内容は隠す。
白血病だったというと、誤解や偏見を受けるから。
もうすぐ亡くなってしまうのだと思われてしまうこともある。
やめて欲しい。

病室の移動は多い。
病棟には、医者や看護師さんの他に、保母さんもいる。
小さい子も多いから。
でも保母さんが来たのは最近らしい。
それまで小さい子たちがどうしていたのかは知らない。


18 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/01/17(水) 23:15:19 ID:uxWBg+6b

乙。辛いな…


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ19】片耳が難聴の人
【スレ20】兄が30代後半の太ったオタクでニートの人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください