※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 学校・学習・部活 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 21人目 > 

【スレ21】部活でずっと補欠だった人

810 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/03/12(月) 10:09:05 ID:UEmfJ0Ht

中学、高校と野球部なんかで
ずっと補欠なのに続けていた人っている?

おれは芽が出なくてすぐにやめちゃったけど、
試合に出られなくても黙々と続けてた人は、
自分の中高時代をどう思っているのかな?
けっこう楽しかったとか、忍耐力がついたとか。
それとも後悔してる?


815 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/03/12(月) 10:37:13 ID:MXuv3nek

>>810
野球部じゃなくてテニス部だけど、中高大ずっと補欠でした。
どんなに頑張っても才能ないってのは嫌と言うほど実感したけど、
なんで続けてたかっていうと、やっぱりテニス好きだったからかな。
あと一緒に頑張った部活の仲間たちの存在も大きかったかも。
友達や先輩がいい人ばかりだったから、キツイ練習にも耐えられた。

大学ではテニス楽しむだけのサークルに入ったことあったけど、
あまりにもぬるすぎて、結局練習の厳しい部活に入りなおした。

後悔はないかな。
当時はしんどい練習に耐えながらなんでこんな事してるんだろう、
結局負け犬でしかないのにと、馬鹿らしくなったことあったけど、
今になって、そこで得たものは果てしなく大きいと実感した。
うまく言葉に出来ないけど、自分の人生選択や思考に大きく影響あったと思う。
と、負け犬の遠吠えでした。


849 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/03/12(月) 21:33:02 ID:Hkry6MRR

>>810
中学時代野球部で補欠でした。
入部理由は肥満+運動音痴だった為、親に強制入部させられました。
「諦めて引退まで続けよう…オカン怖いし」という理由で続けました。

チーム自体は弱かったのですが、練習は楽な方ではなかったと思います。
当時は「練習中に水を飲むとは何事だ!」という時代、熱射病で倒れる事多々。
練習内容もアップで6km走+坂道100mダッシュタイヤ付き40本という時も。

しかしおかげで小学生の時から格段に身体能力・忍耐力が向上し、
体育会系の上下関係が体に染み付き、現在の自分の基礎となったと思います。

高校時代はバレーボール部に入部しましたが、膝を故障して補欠でした。
その時は「自分で決めた事だから、最後までやり通す」
という気持ちで続けました。

ついでの話ですが、大学時代も体育会系の部に所属し、
良くなりかけていた膝を完全に壊して選手からは引退、
マネージャーとして裏方仕事をしていました。

結局10年間で選手として出場した試合は数える程でしたが、
友達も沢山できましたし、辛い事があった反面、
楽しい事も多かったので、今では良い思い出となっています。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ21】母親が保育園の給食調理員の人
【スレ21】全国チェーンの呉服店で働いていた男性 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください