【スレ22】保育園の栄養士
262 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/03/18(日) 17:39:51 ID:uatxoRYc
職場での昼飯はいつも給食弁当なのだが、この間昼飯食ってて
ふとこういった給食弁当業者のメニュー担当者の生活が知りたくなった。
常に原価や生鮮品の価格変動に頭悩ませ、
時には手を抜きたくなる時もあろうかと思うが、
実際「めんどくさいからこの週ずっと唐揚げにしとこ」
なんて思ったりする事あるんだろうか?
また、こういう事を生業とする人は
自分や家族の食事のメニューを考える時も、
そういう栄養面なんかをつい考えてしまうのだろうか?
278 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/03/19(月) 00:16:38 ID:A1EHtg3Q
>>262
弁当屋ではありませんが、
以前保育園で栄養士をしていました。8年前です。
基本的に食材はその日の分しか納入されません。
在庫も調味料以外はありません。
面倒だから今日もから揚げにするか~と思ってもその材料がないのです。
主な業務は毎日の調理。
うちの保育園は献立表が月ごとに園児に配布されるので、
献立作成は月1回、実質2日程度でした。
基本的にこれまで使ってきたメニューを組み合わせを変えたり、
具を変える程度で使いまわします。
ただし、野菜はなるべく旬のもの、
調理に時間のかかるものを組みあせないよう注意はします。
他に行事食(お誕生会、七夕、お月見など)が必ずはいるようになります。
なので、あまり献立作成に困ることはありませんでした。
離乳食と食物アレルギー用の献立は
あまりパターンがないので、マンネリしてましたね。
それと、食材費は確かに変動しますが、
お肉・魚・卵は比較的安定した価格だったのであまり困らなかったです。
予算をオーバーしても上からは
「今年は野菜が高いね~。でも給食は大切だから、これはしょうがない」
というおおらかなスタンスでした。
冷凍野菜などの方法もあったのですが、
園の方針として冷凍モノは使わない、でした。
(たぶん、冷凍庫が小さい、というのもあったと思います)
今は専業主婦してますが、旦那はみごとメタボリックです。
現在の方が献立には苦労しています。
食べたいもの、好きなものに偏ってしまうからでしょうね。