※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 22人目 > 
ホーム >  職業 > 個人事業・在宅・副業 > 

【スレ22】実家が地元密着型の小売店を経営している人

752 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/03/29(木) 20:13:52 ID:lNzIGjcp

地元密着型の小売店を親がやってる

10時開店で、午前中は殆どお客さんが来ない。
午後からお昼を食べたor買い物ついでに
おばさん、おばあさんがたくさん来ておしゃべり。
物を買うよりも、話に来てるお客さんも多数。

お菓子も置いているので学校が終わる時間からは子供がわらわらと。
昔からたまに店を手伝う私よりも、子供の方が
お菓子に関しては詳しかったりするから、子供相手は緊張する。
値札ついていないから、勘定間違えるとダメだしされちゃうし(´・ω・`)

その後は子連れのお母様方が来て、
夕飯時になると客足がパタッとやみ、20時閉店

休みの日は帳簿等こまごまとした仕事をしたり、仕入れに行ったり。

店をやってる事によって親同士で会う機会が多いから、
友達の親からうちの母親に話しが伝わり、
小学校での出来事は殆ど母親に筒抜けorz
まぁ、逆に地元の殆どの人がうちの店を知ってるので
ちょっと誇らしかったりもしたけれど。

衣服、小物を店や問屋で買って(もらって)たので、
衣服は一人暮らしするまで一人で買ったことがなく、
今とても苦労してます まる。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ22】神社の運転手
【スレ22】母親が県の職員で2年間だけ税金徴収をしていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください