※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 学校・学習・部活 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 22人目 > 

【スレ22】アレルギーが原因で給食が食べられず養護学校に転校させられた人

921 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/04/02(月) 17:24:19 ID:9Hf2oqsA

アレルギー持ちで給食を食べることができなかったので
小学校(普通の公立)に弁当持参したところ
「皆と同じにできないなら学校に来るな」と言われ
強制的に養護学校に転校させられました。

中学からは弁当ということ、
そして食物アレルギーでは障害者手帳などもらえないので
障害者として生きることが不可であり
かといって養護学校卒という学歴では健常者としての就職が困難ということで
中学まで養護学校に行くのは避けたほうがよいという判断で
(出身小学校は履歴書に書かないとはいえまともな企業は身辺調査があるので
 普通の中学に行ってもDQNブラック企業でもない限り就職は不可能ですが)
隣の県に引越し(地元だと養護学校の件がばれているため)
引越し先の普通学校に入り、以降は障害者社会との関わりはありません。
以下養護学校の生活。

自分の行っていたところは小学校中学併設で、
身体障害者と知的障害者に別れてました。

身障クラスは1学年1~5人ほど。
回復や悪化により転入転校を繰り返す人も多かったため
人数はよく変化してました。

体育以外の授業内容は普通学校と同じでした。
体育は運動のできる人とできない人
(足の不自由な人やドクターストップのかかっている人など)に別れ
さらに人数が減るため軽い運動をする程度のことが多かったです。
時々小中学校の全学年の運動のできる生徒と数名の教師を集めて
小規模な試合をすることもありました。

昼食は食事制限のある人もいるため全員弁当で、
全学年+教師数名で集まって食べてました。
その他知的クラスと合同で運動会や文化祭もありました。
といってもたいした内容ではありませんでした。

ただ重い障害を持つ人の親の中には
子供が学校でうまくやれているか心配する人も多かったので、
そういう人達は実際に学校での様子を見て安心するようでした。
あとは卒業生や普通学校に転校していった軽度障害者が
遊びに来てくれたので再会の場でもありました。

自分のように障害者と認められない人間にとっては
学歴に大きな傷をつけてしまいましたが、
学校生活自体は悪くなかったと思います。

今の障害者でもゴネれば普通学校に入れる風潮は
自分のように学校側の意向で人生を潰された人間にとっては羨ましい反面
養護学校卒の学歴が傷にならない障害者にとって
普通学校に行くことが良いことなのか疑問が残ります。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ22】京都の古美術商の元で修業していた人
【スレ22】売れずに引退した女性アイドル ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください