【スレ23】食品会社の飲料商品開発担当者
589 名前:名も無き名無し 2007/04/21(土) 18:59:44 ID:46OrcKex BE:195077524-2BP(0)
食品会社で研究開発部門の方いらしたら、
どのような感じか教えてください。
599 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/04/21(土) 23:08:14 ID:g1hi/jw6
>>589
自分も聞いてみたいです。
特に、大学ではどんな勉強してたのか、とか。
609 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/04/22(日) 03:43:39 ID:TvBrXwrj
中小食品会社で商品開発の仕事をしています。
一応、飲み物を担当しております。
どんな種類の飲み物かは明かせませんが(メーカーが限られるから)、
私で良ければ。
なお、大学は農学部、
正確に言うと、大学院農学研究科を出ています。
616 名前:603 2007/04/22(日) 04:08:26 ID:X4fQLwmJ
>>609
お聞きしていいですか?
農学部、というと「より効率よく作物を作る」とかのイメージがありますが
それと飲み物の関連は?
もしかしたら「もやしもん」の世界なのでしょうか?楽しそうですが…
618 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/04/22(日) 08:39:30 ID:oovdiNNF
>>609
さんざん味見すると思いますが、
しまいにどういう味がうまい味なのかわからなくなりませんか?
619 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/04/22(日) 08:58:21 ID:+8+jBXHN
>>609
例えば「メロン味のジュース作ってくれ」みたいに指示が出るのですか?
それとも色々な味のジュースを作って
売れそうなものが出来たら報告するみたいな感じですか?
620 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/04/22(日) 09:12:27 ID:BYwxiE6p
>609
ときどき「これはどう考えても無理」というような
トンデモ風味の飲み物が新発売になってますが、
ああいうのは開発中に誰か止める人はいないのでしょうか?
それとも最初から地雷ドリンクとして開発されるのでしょうか?
622 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/04/22(日) 09:51:06 ID:W3Wciaja
>>609
自分が開発した飲物を世間の見知らぬ人が
飲んでいる所に偶然見た事がありますか?
また、開発してる中で苦労する所などあれば教えて下さい。
でも自分が開発したものがヒットしたら嬉しいですよね。
631 名前:609 2007/04/22(日) 16:40:02 ID:EMPNSl4o
>>616
農学部というと農業と少しでも関係があると、
全て何らかの学科や研究室として存在しています。
おっしゃっているような研究内容は、おそらく農学科というような
古典的な農学部の研究内容をしている学科で研究しているものです。
私の専攻していたのは、農芸化学という分野で、いわゆるバイオ分野です。
遺伝子とか、タンパク質とか、そんなことを専攻していました。
食品との関係と言うことですと、
農作物を加工して出来るのが飲食物、と言うことだとお考えください。
農学部を出た人間で一般的な就職先は、食品会社と製薬会社です。
ちなみに、農業経済や農業開発政策など文系分野もあったり、
大学によってはトラクターや灌漑用農水路の研究をしていたり、
色んな事をやっている大学もありますよ。
632 名前:609 2007/04/22(日) 17:10:25 ID:EMPNSl4o
>>618
基本的には、相対評価で行いますので、
同じような風味の他社商品と比較して検討しますので、
あまりそういう事はありません。
私としては仰るような絶対評価で、主観でよりおいしい物、
と検討すると思っていたのですが、実際は違っていましたね。
>>619
どちらのパターンもありますね。
開発陣だけで検討していると、市場のニーズに合わないこともありますし、
逆だと技術的に無理なものを要求されることもあります。
>>622
開発の仕事としてはまだ新米なので、その経験はありません。
早くそういった経験をしてみたいですね。
苦労と言えば、最近は保健所の指導が多いですね。
食品の表示や謳い文句に対しては、揚げ足取りみたいな指導をされます。
食品には、効果効能を謳うことは禁止されていまして、
この商品、この成分には○○に対して効きます、とか、
○○に有効です、と言うような事は書いてはいけないんです。
衛生面での指導は、もちろんあります。
ただそれは他の部署が担当です
(工場にいたこともあるので、その時は色々と言われました)。