※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  個人体験 > 身体的特徴・障害・病気 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 24人目 > 

【スレ24】排泄障害の人

384 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/05/27(日) 06:20:28 ID:L0nsYsSr

トイレ近いと人生の半分くらい損するよね
俺の場合は酷い時なんか30分に一回ペースだから、
ちょっとお出かけするのも苦労する

ある意味では他の人が知らない生活を送ってるな


386 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/05/27(日) 07:40:01 ID:DSTPOHFk

>384
トイレ近い生活詳しく!


388 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/05/27(日) 14:53:54 ID:G7sDP0HG

弱腸も結構大変ですよ
ウンコしたくなったらすぐにしたくなる

ランチタイムの後のトイレ大はかなり込むから冷や汗どっぷり
もちろんウンコ漏らしたこと何度かあります;;


389 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/05/27(日) 16:44:56 ID:/jpfe3vh

私も大小ともトイレ近いです!長くて1時間短くて30分もちません。
外出時は常にトイレ場所の確認と、
行ける時はとにかく少しでも出すように心がけます。

カバンの中には常にストッパ常備。
トイレに行くのが難しそうな時は前日夜から飲まず食わずで対応。
真夏でも一滴も水分取らない事も。
体には良くないのは分かりますが漏らすよりはと思って。

大学生の時は1コマ90分なので
ドア前に座って途中退場・入室していましたが
厳しい教授だと単位貰えなくて苦労しました。

病院に行ってもどこにも異常ないとの事なので
どうにもならないのかなぁ・・・。


391 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/05/27(日) 17:11:18 ID:UalsvVju

>>389
いや異常だろ。

>>行ける時はとにかく少しでも出すように心がけます。
これ良くないと思うんだけど。膀胱の機能が落ちるよ?
夜尿症の子供もまず「がまんできる限界までがまんする」から訓練するし。

まあでも寝る時はオムツじゃないんだろうから、
膀胱云々より精神的な問題かね。
とにかく「こんなに近いです!」とか言ってる場合じゃないと思うけど。


395 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/05/28(月) 03:23:23 ID:IF55pzSs

泌尿器の異常で尿が近い場合と、
精神的な理由でトイレに行きたくなる場合と、
人によっていろいろあるんだろうなあと思う。

俺はかれこれ16年程頻尿生活してるけど、
当初病院で診てもらったら>>389同様異常無しの診断で、
精神性のものだと言われた。

学校で全校生徒が体育館に集まる機会があって、
その最中にトイレに行きたくなるという出来事があった日の夜の事。
いつものように寝る前にトイレに行ってから布団に入ったんだけど、
10分おきくらいで強烈な尿意が襲って来て寝付けない。
尿意の度にトイレに起きるものの、
そんな短時間じゃ尿なんか溜まってるわけがないから、
チョロリと数滴出るのがせいぜい。
それでいて布団に戻るとまたすぐ尿意がやってくる。
1~2時間程それを繰り返したんだけど、
その時の絶望的な気分と言ったらもうハンパじゃなかった。

そういう経験をしてしまったら、もう翌日からはトイレとの戦い。
トイレに行きにくい時間や空間は本当に恐怖で、
「事前にトイレ行っておかなきゃ」「それでも途中で尿意が来たらどうしよう」
これしか考えられない。
意識し過ぎで多少の尿意にも敏感になってしまうのか、
50分の授業中も毎回途中でトイレに立つ有様だった。

教室を抜けてトイレにいる間も、
「教室に戻った後、またすぐにトイレに行きたくなったらどうしよう」
「1時限に2回もトイレは酷いよなあ」
と考えて、1滴残らず搾り出しておこうとする
(もちろん出ない。でも一度その体勢に入ったら、一滴でも出さないと
 ”放尿を途中で止めたような感覚”になって、すぐ尿意がやって来るのは必至)
もんだから、便器の前からなかなか離れられない。
結果、ただトイレが近いだけじゃなく非常に長いという
オマケまでついてくる形になって、精神的に物凄くキツイ。

トイレに自由に行ける部活中なんかだと、
動いている間に2~3時間経ってたりするので、
「記憶喪失にでもなれば治るかも知れないのになあ」といつも思っていた

夏場は割と問題無く暮らせるものの基本はずっと頻尿なので、
恋とか旅行とか各種試験とか仕事探しとか、
人生における色んなイベントが全てトイレに蹂躙されてるね。


400 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/05/28(月) 09:12:14 ID:RPJaKHVZ

自分の膀胱をみたことがありますか?
私は検査で見たことがあるんですけど、
(点滴ですぐに尿になる?液を注入後、レントゲン)
かなり大きいですよ!

とことんまで我慢させられるんですが、(それもまた辛かった。)
本当にもう、「どんだけ~!」たまるんだっていうくらい、たまります。
「え?胃じゃないですよね・・・?」って聞いてしまいました。
まあ、オーバーですけど、
私の中ではちまっとした器官だと思い込んでいたので。

だからそれを見せてもらって、イメージさせてもらえると、
結構楽になるかもしれない。あーまだまだ平気さ~って。


401 名前:おさかなくわえた名無しさん 2007/05/28(月) 10:12:00 ID:mv2IMsDc

>>389
うちの母親が心療内科みたいな所に行って治療したよ。

とりあえず、ぎりぎりまでトイレを我慢して
コップ(紙コップみたいなのにメモリが書いてある)で尿の量を測る。
それを一日何回か繰り返してトータルの尿量をみる。

そして、行きたい時に全部行って毎回の尿量を計る。

行きたい時にちょこちょこ行っていると
貯められる尿量が少なくなるみたいなことを言われていた。
なんか薬もあったよ。

ちなみに過活動膀胱だっけ?なんかそんな病名もあったような??
(詳しく内容は聞いてないけど、精神的なものとの平行した治療だった)


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ24】全寮制の中高一貫校に通っていた人
【スレ24】特進クラスの進学実績がやたら良い高校に通っていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください