【スレ32】種付けの経験がある競馬関係者
617 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/02/19(火) 11:55:57 ID:txW/8HYI
某馬産地の元ホースマンが、
何を書いて良いのか分からないので適当に牧場の日常を一席
今時期からは出産→種付けと最も忙しい時期であります
そんな中、意外と一息つけるのが「牝馬を種付けにもって行く」事
厩舎で働いている同僚を尻目に、道中はドライブみたいなものです
しかし生き物相手なので「絶対」はありません。
種馬の当たりが悪いと地獄を見ます
種付けが近い牝馬は、毎日排卵状況をチェックされ
「ここだ!」というタイミングで種付けされるのが基本です
朝にベストのタイミングと判断されても、
昼には卵が落ちてしまうのもザラ
かつて、そんな一分一秒を争う牝馬の、
そしてさっさとすませてサボりたいホースマンの敵がいました
某所で供用されていた某国ダービー馬です
この馬、芦毛の馬にしか興味がなく、
栗毛や鹿毛など他の色のだと、どんなに発情していても嫌って蹴る始末
そのため芦毛の牝馬の匂いを嗅がせる→いきり立ったところで牝馬チェンジ
という荒業を使っておりました
それでも奴の気が乗らない時など、
朝09:00に種付け場に来たのに
いつの間にやら22:00という事もありました
本来なら5分と掛からない行為なのですが
疲れた自分「まだやるんすか…」
担当厩務員「…もうやめるべ。明日だ明日!」
疲れた自分「…うえーい」
翌朝
獣医「あー卵無いわ。薬(排卵誘発剤)使って無理矢理いくかー」
自分「またアイツっすか。いい加減種馬変えましょうよ(’A`)」
そして前日にタイムスリップ。結局同じ
バブル時より下がったとはいえ、種付け料も馬鹿にはなりません
馬によって違いますが、種付け料を払う以上、
その馬で妊娠してもらわないと困るのです
競馬関係者には本当に博打の時期なのでした
622 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/02/19(火) 15:02:17 ID:/JVFCbOu
>>617
いいのか?
ちょっと詳しい人だとどの馬のことだか一発で判るぞー
626 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/02/19(火) 16:56:52 ID:l9Sfnw9A
>>617
馬が相手を選ぶことに驚きました。
654 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/02/20(水) 02:06:50 ID:7CCjjOnU
>>617
卵の有無ってどうやってわかるのですか?
657 名前:617 2008/02/20(水) 08:43:59 ID:0qbekQyE
>>622
よほど関係者じゃないとピンとこないと思いますが、
もう日本にいない馬なのでいいかなと
>>626
好みなのかトラウマなのか結局分かりませんでしたが
馬の固体識別能力は結構優れています
しかしその判断も「匂い」が占める割合は多いと思うので、
芦毛馬特有の何かがあるのかもしれません
>>654
肛門から手を突っ込み、直接触り有無を確認します。
それを直検(ちょっけん)と呼んでいます
ただ、それが卵巣なのか卵子そのものなのか、
そこら辺は正確には知りません
会話上は「卵が落ちた」「卵が来た」とかそんなニュアンスでしたので
上記の「匂いが占める~」云々は自分の経験に基づく推論にすぎません
動物学的に正しいのかどうかは保障しかねます
658 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/02/20(水) 09:47:55 ID:gNtNRDhf
>>654
657さんの仰る通り、
直腸検査といって直腸から手を突っ込んで
直腸越しに近くにある卵巣を触ります。
排卵前の卵巣にはもうすぐ排卵しそうな卵胞があり、
この卵胞から排卵されるとその後は黄体になるので、
熟練した獣医師や人工授精師だと
これから排卵する(=卵が来る)卵胞なのか、
すでに排卵してしまった後の黄体(=落ちた)ものかが分かります。
私は牛なら大体分かるのですが、馬は難しくていまいち分かりません。
672 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/02/21(木) 02:14:29 ID:ODoYVjwp
>>657
ラムタラだと思って読んでたんだけど、違うのかな。
673 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/02/21(木) 03:57:24 ID:tS0MdXQj
>>672
ラムターラ(現役の頃は日本語実況でもこう呼ばれていた。)は
少なくても芦毛の馬にしか興味がなかったなんてことはない。
おそらく素人相手だからと
ケンタッキーダービー馬ウォーエンブレムをイメージして
捏造して書いたんだろうけど。
ウォーエンブレムはなかなか性欲が沸かないのは事実で
今現在もカウンセリングしてるし、
それゆえ、社台内部の牝馬としか交配していない。
初年度、小柄な栗毛しか興味を示さないと大々的に報道されたが、
数少ない生まれた初年度産駒の肌馬の中で
栗毛だった馬は1頭もいなかった。(2年目は結構いた。)
674 名前:617 2008/02/21(木) 06:51:24 ID:du6LUazv
>>658
専門の方でしたか。詳細ありがとうございました
どういうものかは理解しているつもりでしたが、
やはり語彙が足りませんでしたw
>>672-673
捏造ではありません。
この際書いてしまいますが、
正解は英ダービー馬ドクターデヴィアスです