【スレ34】葬儀社でバイトをしていた人
366 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/11(日) 01:21:29 ID:b4vYiBfv
グロ画像や動画が平気な人の話を知りたい。
見て何を思うのか、それとも何とも思わないのか。
初めて見たときから耐性あったのか、
何の画像をどうして見たのか。
368 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/11(日) 06:42:04 ID:GNFy4svb
>>366
グロ画像を見てもなんともない。
学生時代に見た腐乱死体に比べれば大したことはない。
少なくとも画像が臭うことはない。
369 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/11(日) 07:22:21 ID:0XOWeCXi
>>368
>学生時代に見た腐乱死体に比べれば大したことはない。
ゲッ
どういうシチュで見るはめになったの?
370 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/11(日) 08:47:39 ID:GNFy4svb
>>369
葬儀屋さんでバイトしていました。
警察関係の依頼を受けることもある葬儀屋さんだったんで、
独居老人の孤独死で見ました。
初めて見た時はあまりにすごかったんで、
かえって感覚がまひして何にも感じませんでした。
ビジュアルは慣れたけど、臭いは慣れることができませんでした。
372 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/11(日) 09:24:14 ID:LZP2ZfwH
>>370
葬儀屋さんでバイトしようと思ったのはなぜですか?
葬儀屋さんの生活もききたいです。
印象深いエピソードはほかにもありますか?
374 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/11(日) 09:47:24 ID:GNFy4svb
>>372
知り合いの紹介で始めました。
基本的にいつ呼ばれるかわからない仕事なので、
夜間の待機を社員さんとしていました。
一晩10000円で、一回呼ばれると3000円手当てがつきました。
4回呼ばれると出動しっぱなしになりますが、
社員さんが遺族といろいろ話をしている間は
車内で寝ていられたので、3時間くらいは眠れます。
夕方7時くらいから朝8時くらいまでいればいいのですが、
大学の講義の関係で遅くなったり早く出たりは寛容でした。
夕食はたいてい社員さんがご馳走してくれましたし、
カップ麺や餅なんかは常備してあったので、夜食や朝食には困りません。
貧乏学生の一人暮らしには好条件でした。
378 名前:368 2008/05/11(日) 14:51:54 ID:GNFy4svb
寝不足で明けの午前中に予定がないときは
そのまま昼まで寝てても何も言われませんでした。
社員さんは暇なときは明けはそのまま帰宅していましたが、
忙しいと徹夜明けで昼の仕事もしていました。
自分が暇で仕事が忙しいときはそのまま手伝ったこともあります。
本当に忙しいときは昼間の告別式から夕方の通夜まですべて手伝います。
科学的根拠はありませんが、
月の満ち欠けや潮の満ち引きに連動して
死者数が本当に変動します。
警察や病院と仲良くなって仕事を回してもらっていたようなので、
よく付け届けをしていました。
病室から霊安室まで白衣を着て
遺体をストレッチャーに乗せて運んだりもしました。
お清めと称してビール券を配っていましたが、
あるとき問題になって廃止されました。
実はたまに内緒だよって言われてもらっていたので
ちょっと悲しかったです。
遺体遺族がらみでは色々ありました。
交通事故で亡くなった場合は
金に糸目をつけずに片道500キロ以上の距離を搬送しました。
まだ葬式も始まっていないのに遺産相続の争いを始めた遺族もいました。
その筋の方から10万包んでいただいたこともありました。
腐乱死体のほかにミイラ化していたり焼死体ってのもありました。
他に聞きたいことがあれば書くので何か質問があればどうぞ。
379 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/11(日) 16:52:32 ID:zzVElGKb
人生観が変わった感じってあります?
繊細な人が続けるには重い仕事なのかなと思ってしまうんですけど。
380 名前:368 2008/05/11(日) 18:06:35 ID:GNFy4svb
>>379
人生観がどう変わったかはよく判りませんが、
少々のことでは動じなくなりました。
社員さんたちには本当にかわいがってもらいました。
今でも感謝しています。
381 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/11(日) 18:45:11 ID:zEl/qSw4
>>378
卒業したら正社員で働かないかって誘われなかった?
不規則で誰にでもできる仕事じゃないから給料よさそうだけど。
内容的にお盆や正月やGWなんかの連休はなさそうだね。
満月だと交通事故が多いって聞くから、
それで事故死も増えるんじゃないかな。
385 名前:368 2008/05/11(日) 20:01:06 ID:GNFy4svb
>>381
暇な夜はたいていとある資格を取るために勉強していたし、
それをみんな知っていたので特には誘われませんでした。
資格諦めたらおいでくらいは言われました。
正月は斎場がやっていないんで当直体制です。
日曜祭日は関係ありませんが、友引が日曜日みたいなものです。
ただ、友引も通夜はあるので本当の意味での休みはほとんどありません。
お盆やGWは関係なく斎場はやっていたと思いますが、
昔の話なのでよく覚えていません。
387 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/12(月) 01:02:58 ID:7gbzjVRE
自然死の場合だと、親族が体を拭いたりだとか
参列者にお顔を見てもらったりしますけど
>378のように、遺体が腐乱していたりミイラ化していたり焼死体だったりと
一般の人には見た目的にキツイ状態だと、
何か葬儀の手順で変わることってあるんですか?
それとも、最期のセレモニーとして通常と同じようにやるんですか?
388 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/12(月) 07:41:02 ID:b2er+SfZ
>387に便乗。
そういう遺体は袋に入れて密閉して、
棺の蓋も一切開けないって聞いたことがあるけど、ホント?
389 名前:368 2008/05/12(月) 07:46:32 ID:+RTFmtbQ
>>387
腐乱していたりミイラ化している場合は
そもそもセレモニーをやるような遺族がいないです。
焼死体の場合は見るに耐えうるものではないという話をした上で
どうしてもという場合にのみ見せていました。
セレモニー自体他は通常通りやりますが、
斎場で棺に花を入れるような顔を見せる事はしません。
逆に子供の場合はかわいそうでこっちが見ていられませんでした。
390 名前:368 2008/05/12(月) 07:56:58 ID:+RTFmtbQ
>>388
腐乱死体に関してはその通りです。
焼死体は見せることがあるのでそこまではしませんでしたが、
最終的にはめばりしました。
実際、こういった死体は警察が絡むんですが、
どこまで警察がやってどこからが葬儀屋の領分かは
自治体によって違うと聞いたことがあります。
391 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/12(月) 17:59:29 ID:7wAlyOUO
火葬場で棺を焼いてもらう時に、
ほんとうはカナモノって入れちゃいけないんだよね。
でも、「お守りになるから。」ってほんとに近い親族の数だけ、
500円入れて焼いてもらった。
こんな客も、結構いたりします?>>368さん。
394 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/12(月) 20:51:02 ID:M1Ws5ARP
火葬場の仕事は葬儀屋とは別?
397 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/12(月) 21:41:18 ID:WuK0oM9A
>>389
腐乱やミイラにはセレモニーやるような遺族がいないってことは、
ほとんどが身元不明の遺体ってことになるのかな。
その場合は遺体の片付けとか葬儀費用は誰が払ってくれるの?
405 名前:368 2008/05/13(火) 06:59:00 ID:rgprSHEQ
>>391
すいません、あくまでバイトしていただけなんで
その辺のことはちょっとわかりません。
普通は斎場にはいかずに案内の看板なんかを外したりとか
そういうあと片付けなんかをやっていました。
>>394
斎場の職員はいますが、葬儀屋もいきます。
たとえは悪いかもしれませんが、バスガイドさんみたいな役目です。
>>397
身元不明という訳ではなくても、
何十年も付き合いのない親戚が死んだから
いきなり金を出してくれと言われても拒否されます。
たいてい財産はないんですが、財産があることがわかると
遠い親戚まで含めてさあ大変ってことになります。
最終的には行政が払ってくれるので、葬儀屋は困りません。