※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 34人目 > 
ホーム >  職業 > スポーツ・芸術・芸能業 > 

【スレ34】舞台俳優

682 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/21(水) 14:08:43 ID:RkVQBwJl

俺、演劇やってて、
レッスンとして声楽とダンスやってたんだけど、
音楽関係者とダンス関係者の同性愛率高すぎたわwww

声楽の先生は当時、60代いってて、M音大の教授だったんだが、
レッスン用の別宅があって、そこに愛人(20代半ば)を住ませてた。
個人レッスンに伺うと、愛人がジトーッとした眼で見てきて怖かった。
先生が俺の体に触って姿勢とか筋肉の使い方を教えると、
嫉妬心むき出しで睨まれた。

コーリュブンゲン、コンコーネ50と25やったぐらいで
先生よりも愛人が怖くて逃げた俺w
ホモだったけど教え方が上手い先生だったから、
イタリア歌曲ぐらいまで教えてほしかったんだけどなー。

ダンスの先生は当時40代で、同性愛者だと知らずに自宅にいったら、
あちこちに全身が映るでかい鏡がある。
家に入ったら、まずシャワーを浴びて、オイルマッサージをした後、
ビキニパンツ一丁で全身を鏡に映してうっとりするんだとか熱く語られ、
「君もやってみないかい?」とシャワーを浴びることを勧められた。

先生だったから、邪険に断れないので、急に用事を思い出したと逃げだしたが、
あとで同性愛者で、何人も研究生喰ってると聞いて、マジで血の気が引いたよ。


683 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/21(水) 14:32:35 ID:lzrTGVwJ

東宝の舞台をよく見にいくけれど、サンボさん?
きっかけや、日頃の生活等を聞きたいです


686 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/21(水) 17:52:05 ID:RkVQBwJl

>>683
毎度ありがとうございます。

東宝さんじゃないっす。
ミュージカルは何本かやりましたけど、
元宝塚な人の単発P公演ばっかですw

高校でキャッツ観て演劇に目覚め、
大学在学中に某老舗劇団の研究所に入り、
正劇団員としては残れなかったけど、
プロダクション紹介して貰えたのでそちらへ行き、
商業舞台出演しながら暮らしてます。

日ごろの生活は貧乏です。
28の時の年収が110万円で、毎月家賃7万払ってるのに、
なんで俺は生きてられるのか、自分でも不思議でしたw
去年まで(お決まりの)バーテンのバイトやってましたよ。

最近は商業舞台のギャラよりも
声優やナレーターの仕事の方が多いですね。
映像の仕事は、2時間ドラマの脇、昼ドラの脇、
バラエティの再現ドラマぐらいしか出てない地味な男ですw


687 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/21(水) 18:08:35 ID:ZFDO2qU1

>>686
舞台やってるとホモピンチって結構あるの?


688 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/21(水) 18:12:35 ID:c/jm7nd0

下手に断ったら仕事が来なくなったりしそうで怖いねw

バーテンのバイトは役者さんにはメジャーなんですか?
家賃もだけど稽古代やなんかで結構お金かかりそうだよね。


689 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/21(水) 19:20:38 ID:RkVQBwJl

>>687
普通のサラリーマンやってる人に比べたら、
はるかに多いんじゃないでしょうかねー?
ダンサー系には同性愛な人が多いですから。

アメリカの某タップ集団が来日した時、
舞台監督の助手をしたことをあるんですけど、
男ばかり20人のメンバー中、
16人がゲイ、残り4人はバイだって聞いた時は
マジで貞操帯が欲しくなりましたw

>>688
上手く断らないと怖いっすよ、マジでw
先輩から「可愛がられても、掘られるな」との
ありがたい教訓をいただいたこともあります。

昔は、バーテンのバイトは多かったですよ。
みんな貧乏なんである程度の炊事できて当たり前だし、
稽古時間が欲しいから、時給高いバイトしたいし、
まかないついてるし、タダ酒呑めるし、
時間や休みの都合がつきやすいってんで。
あと先輩からの紹介があるんですよ。
自分が辞めるから、後輩を紹介していくっていうw

でも、後輩なんか見てると、
今はコールセンター勤務が多いみたいです。

研究生は金はかかるし、バイトも出来ない金欠地獄ですねー。
正劇団員になったり、プロダクションに正所属してしまえば
ある程度はバイトできるから楽になれるんですけど。

でも、役者の仕事がそこそこ入ってくるようになると、
またバイトができなくなって、貧乏に返り咲くw


691 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/21(水) 19:30:42 ID:yLnGGVZ9

舞台俳優の人に質問。
1)劇団内部って乱交状態で穴兄弟だらけって本当?
2)劇団の主宰や舞台の演出って主演女優と愛人関係になるって本当?
3)仕事を取るためには男女問わず枕営業するって本当?
4)劇団内部ではベテラン女優による新人女優イジメが酷いって本当?
5)俳優には霊感がある人が多いって本当?


692 名前:>>691 2008/05/21(水) 19:44:08 ID:RkVQBwJl

>>1)劇団内部って乱交状態で穴兄弟だらけって本当?
小劇団はそういう傾向ありますよ。で、それが原因で解散w
でも、大きな劇団だと、手が早い人は警戒されるし、
メンヘル気味な女優は、先輩女優に粛清されるので、
乱交ってのはまずないですw

>>2)劇団の主宰や舞台の演出って主演女優と愛人関係になるって本当?
日本を代表する某演出家先生がその典型なんですけど
そういう人は演出家全体の2割にも満たないと思いますよー。
セクハラ上司にぶち当たる確率と同じくらい?w
舞台女優は気が強くて個性的な人が多いんで、
眺める分にはいいけど、手を出すと面倒なのは業界人は皆知ってますw

>>3)仕事を取るためには男女問わず枕営業するって本当?
映像系ではよく聞きますが、舞台ではあまり聞きませんねー。
舞台女優は気が強くて(以下略

>>4)劇団内部ではベテラン女優による新人女優イジメが酷いって本当?
ベテラン女優よりも30-40代の中堅女優の方が怖いw
本人はまだ娘役でイケると思ってるからですかねー。

>>5)俳優には霊感がある人が多いって本当?
これは本当だと思います。
オカルトな話は山ほど聞きます。


693 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/21(水) 20:41:40 ID:M6afcdia

霊感のある人が多いのか、メンヘラが多いのかは神のみぞ知る。


695 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/21(水) 21:26:35 ID:HaigMDcx

劇場という場所は多くの人間と意識が集まるところなので、
霊が集まりやすいといわれています。
霊が全く見えなかった人が、舞台にかかわるようになって
見まくるようになった事例を多く見ています。

そんな私は舞台技術屋です。
たいていは悪霊の類ではないので、だんだん慣れますよ。
「今そこにいたぁ~」
「おやおや。」
という会話は割と日常です。


697 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/21(水) 22:10:31 ID:77Vmt3WI

>>682
某老舗劇団ってSですよね?
研究所とはいえ、入所できたのは大変すごいことだと思います。
ところで、ちょっと気になった点があります。

>プロダクション紹介して貰えた
というのは、劇団が紹介してくれたのですか?
そこは、突然首切りするというシビアなイメージがあるもので…。

>研究生は金はかかるし
というのはどんなところでお金がかかるのでしょうか?
休日のレッスン費ですか?
バイトをしないでレッスンに集中できる制度…
というのが触れ込みだったような気がしたので。


700 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/21(水) 22:47:36 ID:9T1WXIbe

>最近は商業舞台のギャラよりも
>声優やナレーターの仕事の方が多いですね。

そこら辺の話を聞きたい。


709 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/22(木) 11:01:28 ID:8Bt4A5/Q

>>682さんに質問

1.出待ち、入待ちって役者さんにとってやっぱり嬉しいもの?
2.宝塚OGの方も、やぱり気が強い人が多い?偉そうとかある?
3.682さんはアンサンブルが主ですか、それともダンサー?


710 名前:682 2008/05/22(木) 11:59:22 ID:8PYtFWWJ

>>697
うちは競争率15倍程度の、
そんなに難しくない変人ばっかりのSですw

2年目の3月に卒業公演があって、
その後、劇団員として残れるかどうかの通達があるんですけど、
(例年2-4人程度しか残れない。40人以上が路頭に迷うw)
落ちた人間には研究所出身者なら
面接してくれる事務所を紹介してくれるんです。
とはいえ、リストをくれるだけですけどねw

なんだかんだででかいのが交通費でしたね。
あと雑費というか、シューズ代なんかもかかりましたよ。
月曜~金曜の午前レッスンで、午後から自主稽古で
土日も自主稽古やってたんで、みんな貧乏でした。

>>700
潜り込めた事務所が、
舞台俳優と声優のマネジメントをやってたから。

アニメ何本かやったけど、俺は全然ダメでした。
声優専門の人みたいには出来なくてNG出しまくりんぐ…orz
外画とNRとVOはそれなりなので、それなりにお仕事いただいてます。
舞台はどんなに頑張っても、年4本ぐらいしか出られませんが、
声のお仕事はポコポコと発生するんで、とっても助かってます。

あと舞台のギャラって千差万別なんですよ。
勉強のつもりで行って来いって舞台だと、2か月前からほぼ毎日稽古で
指定練習日以外も出ないとならない空気で、交通費程度のギャラだったり、
金主がはっきりしてる舞台だと、ゆるゆるスケジュールでいいギャラもらえたり。


711 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/22(木) 12:17:54 ID:8PYtFWWJ

>>709
>>1.出待ち、入待ちって役者さんにとってやっぱり嬉しいもの?
俺らみたいな下っ端のその他Aみたいな役者は
出待ちされるような売れっ子が羨ましくなりますが、
実際に出待ちされてるスターさんたちは人によって色々ですね。
ファンの前では愛想良くても、俺らの前ではブツブツ文句言ってる人いました。
タレント出身のスターさんはファンに騒がれるのが根本的に好きみたいですw
ちなみに宝塚出身の方はお好きなようですよ?
っつーか待ちがあるのが普通みたいな感じ。

>>2.宝塚OGの方も、やぱり気が強い人が多い?偉そうとかある?
気は強いですよー。プライド高いですよー。
でも、ご本人に自覚はないようです。
娘役やってた人の方が怖いです。視線で牽制したり威嚇してきますw
あと厳しいです。特に、先輩後輩の序列は鬼のように厳しい。
いただいたお花の位置については、般若の形相で置場を指示しますw
また、お花の手入れについては、ミスが許されない気迫です。
でも、宝塚を離れて10年も経つと、おとなしくなる傾向があるようです。

>>3.682さんはアンサンブルが主ですか、それともダンサー?
アンサンブルです。
っていうか、ミュージカルはヒトケタしか出てません。
俺、顔が地味だし、手足が短い胴長なんで、
ミュージカル向きじゃないんです…orz
ワイドショーではなんだかんだ言われてますが、
オオスミケンヤさんみたいな人が羨ましいっす…


716 名前:709 2008/05/22(木) 13:20:22 ID:8Bt4A5/Q

丁寧なレスありがとうございます!

読みやすい文章ですね
頭の回転が早い方のように思えます

舞台が好きなんで、お話聞けて大変興味深かったです
これからも頑張ってください


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ34】会社が窃盗被害に遭った人
【スレ34】学校で音楽系の部活をしていた人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください