※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  職業 > 娯楽業 > 
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 34人目 > 

【スレ34】芝居専門の音響家

931 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/05/30(金) 06:28:35 ID:8GNs1lqp

過去にちょっとだけ書いたことがあるんだけど、
便乗してある音響屋の生活を。

芝居専門の音響です。
今公演期間中なんだが、例えば今日の予定。

昼間   洗濯と買い物しとかないとなー
     あと客入れ(開場後、開演までに流すBGM)変更したから
     CD-R焼かないと。なんか色々変更あったから
     台本のメモきれいに直そうと思ったけどマンドクサ
16:30頃 そろそろ劇場へ向かう 
17:00頃 劇場入り。休演日明けなのでいつもより早め。
     まずは履物を足袋雪駄に履き替え、
     暑そうなら黒Tシャツに着替える(汗対策)。
     機材の電源入れて回線チェック。何かトラブルがあれば走り回る。
     無ければちょっとした稽古に付き合ったり裏方同士打ち合わせたり。
     やることなくなったらコンビニ行ったりぼーっとしてる。
18:30  開場。5分前くらいからBGMを流し、
     開演まで役者と一緒に煙草吸い溜める。
19:00  開演。たぶん。約2時間オペレータとして音出す。
21:00頃 終演。客がいなくなるまでBGM流しつつ、
     疲れ切って放心しつつ帰り支度する。
     あとは終電か始発まで酒を飲む。

以上を千秋楽まで繰り返す。
稽古期間中は徹夜続きだったりするけど本番中はこんななので、
この世界をよく知らない両親なんかは「暇そう」だと思ってたらしいw

いやー裏方も疲れるんだよ……
1日2公演が毎日続いたら結構辛いんだよー


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ34】都会に住んでいる人
【スレ34】宝くじの高額当選者 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください