※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 35人目 > 
ホーム >  個人体験 > 住まい・土地 > 

【スレ35】実家に水道がない人

35 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/08(日) 00:04:20 ID:QShhW0Lm

「水の出ない田舎の生活」でもひとつ。

私の実家は以前、一日二十三時間半以上断水状態がデフォだった。
十年ほど前に庭に井戸の水を溜めておけるタンクを埋めたので、
かなり水は使いやすくなったけど、
それ以前は井戸があるにも関わらず大変な状況だった。
残りの三十分に満たない時間は朝と夕方に半分ずつ分けて、
幾つものバケツに汲めるだけの飲料水を汲んで飲用や料理用に使っていた。

ちなみに、風呂水は池からポンプで汲み上げて使うのが普通。
よっぽどでない限りは綺麗な水を沸かしたお風呂には入れなかった。
もちろん雨が降って水が濁ったら、その日のお風呂は濁っている。

洗濯にはもちろん残り湯を利用。
そして池から汲み上げて使っている場合には、
たまに干した洗濯物からメダカが干物になって出てくることがあった。

余談だが、なんで井戸があるのに水に困っていたかというと、
近隣の家と共同で使っていたから。
井戸そのものの所有権は実家にあったので、
月々の使用量は徴収していたけど。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ35】マスター鍵師の資格を持っている人
【スレ35】5歳の時に親戚の養子になった人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください