※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 35人目 > 
ホーム >  個人体験 > ライフスタイル > 

【スレ35】5歳の時に親戚の養子になった人

58 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/09(月) 23:49:48 ID:NVVm+qU5

子供の頃、子のいない親戚へ養子に行った人はいますか?

大人になってからなら
事情を理解しているだろうし割り切れると思うけど
子供だったら、ある日を境に両親をおじ・おばと呼び、
おじ・おばを両親と呼ぶことに抵抗があるんじゃないかな。

転校しなければいけなかったり急に一人っ子になったり、
どう感じてたんだろう。

本当の家に帰りたいと思ったこととか、
むしろ養子に行って良かったとかあったら聞きたいです。


63 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/10(火) 21:00:03 ID:9KEPAp5w

>>58
自分は5歳の時に実の親の離婚で
遠縁の小梨夫婦に養子に出された
泡吹いて倒れるような子供は要らなかったんじゃないの?

そういう理由なので>割り切れてた、
あと遠縁でほぼ知らないので>抵抗無し

>養子に行って良かった事
馬鹿親はテンカン発作が酷くなかったので
病院で精密検査などした事なかった

今の両親はキチンと病院で精密検査して
セカンドオピニオンで検査してくれた
結果シロで過度のストレスでパニックのテンカン様発作だったようだ
それ聞いて2人が泣いててるの見て
「病気持ちじゃなくて良かったから」だと思った
でも2人は「精神的に追い詰められるまで苦しんでた」
と泣いてくれてたの…

>実の親の元に帰りたい、はなくて
「結果クロなら、また捨てられる」恐怖はあった

私は生きる気力だけは旺盛で、その気力を削ぐのよ、
あのテの恐怖ってのは

多分、小さい頃親戚の言ってた噂通りに種違いの妹だったんだろうな…
妹は「小さくて可哀想」なので、ママンが引取った、あとは知らない
パパンは3年前死んだよ、お通夜だけ行ってあげたけど
あとは他の親戚に「テンカン持ちなんか施設に入れろ」とも聞えて来たし

総てから守ってくれた両親が本当の「父親・母親」だし、
凄く幸せですよ

文才ないし長文ですみません


64 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/10(火) 21:09:02 ID:E3uv6VTF

差し支えなければ、何歳から何歳までテンカン発作があったの?
現在の両親の元では、子供は63だけなのかな?


65 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/10(火) 22:40:39 ID:yd+HUOuJ

てんかんではなかったんじゃないのかな?
子供が泡吹いて倒れるほど、
実の両親はひどい扱いをしてたってことか…。


67 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/10(火) 23:26:07 ID:0tp3B8Cm

>63
一応確認だけど、

・実の両親は馬鹿親で、てんかん発作のある>63に手を焼いて
 遠縁の小梨夫婦に養子に出した
・馬鹿親は離婚したが、母親が他所の男との間に生んだ子(>63の妹)は、
 母親が引き取っている。
・馬鹿実父は3年前に死去。馬鹿母と妹の消息不明。
・養父母は親戚の「施設に入れろ」の声は無視して
 きちんと>63を検査に連れて行った。
・>63は「検査の結果クロだったらまた捨てられる」と怖かったけど、
 シロで養父母共々安堵。

全てから守ってくれた養父母が本当の両親。
そう思えて良かったね。孝行しろよ~


69 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/11(水) 03:03:04 ID:oZ5fwiUC

>>67
そのまとめってちょっとポイント外してない?

離婚の際に、どちらも63を引き取りたくないから養子に出した。
もちろん、養父母はシロだった事で安堵しただろうけど、
一番のポイントは、養父母が泣いたのは幼い63の心の痛みを
思いやっての事だったってところかと。


70 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/11(水) 15:34:16 ID:BIF/yLgn

>>67
あと、63の妹(種違いの可能性あり)じゃない?

>>63は今の両親と幸せなのに、詮索するような感じでゴメンね。


71 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/11(水) 15:45:39 ID:GHtWgrtY

>>63の文章がものすごくわかりにくいから、いたしかたない。


73 名前:63 2008/06/11(水) 20:59:51 ID:QSwLtD54

>>64
発作は4歳頃~10歳まで、
検査のあとに色々治療して出なくなった=完治
両親のところでは一人っ子です

>>65
>ひどい扱い
子供の前で公開喧嘩、泡吹いて倒れた子供ほっといて喧嘩ヒートアップ
病気の疑いがあるなら喧嘩やめて病院に連れて行けよ!!
私も意識が戻ったら漏らしたパンツを自分で着替えて掃除してましたよ…
多分テンカンなら完治しないと思うのでパニック発作だったのかも

>>67>>69
馬鹿親は「よく続いたな」夫婦で、どっちの親戚からも嫌われ者でした
離婚決定の時に私の施設行きは決定してたかも、
直の祖父どちらも「ワシ1人だから」拒否
他の親戚だっているのに拒否、
面倒だし病気持ちは要らないって事ですよw
だから両親のところに養子に入った時
「フリだけしてればイイか」と思ってた

>>70
どっちにしろ馬鹿親のところで15ヶ月間は姉妹だったので…
不憫ではある「ちゃんと元気でいるのかなぁ」って

>>71
思い出したらムカッときてダダダッと叩いてしまった、すみません
子供って意味不明、理解不能な大人の言葉でも
「これは心が傷付く言葉」と理解出来るし
なんかそういう言葉だけ記憶に残って、
ある日突然理解出来る時がある、ごめんよ


78 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/11(水) 22:30:53 ID:YcH2fyBj

>>73
壮絶な人生ですね。
養父母さんが良い人でよかった。
まさに知らない人生だ。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ35】実家に水道がない人
【スレ35】兄弟姉妹が障害者の人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください