※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイト
  • ホーム
  • スレ別
  • 個人体験一覧
  • 職業一覧
  • その他一覧

ランキング
スレ別

個人体験

  • 住まい・土地
  • ライフスタイル
  • 趣味・習い事
  • 学校・学習・部活
  • 宗教・信者
  • 身体的特徴・障害・病気
  • 事件・災難・トラブル

職業

  • 製造・販売業
  • 運輸業
  • 医療・福祉業
  • 教育・学習支援業
  • 飲食・宿泊業
  • 娯楽業
  • サービス業
  • 建設・不動産・公益事業
  • 第一次産業・動物関連業
  • スポーツ・芸術・芸能業
  • マスメディア・情報通信業
  • 公務員
  • 個人事業・在宅・副業
  • その他

その他

  • その他職業
  • その他体験
ホーム >  スレ別 > 僕らの知らない生活をする人たち 35人目 > 
ホーム >  職業 > スポーツ・芸術・芸能業 > 

【スレ35】バレリーナ

307 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/19(木) 16:25:32 ID:tYDrpt3E

バレリーナの生活とかならオケ?


308 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/19(木) 16:27:12 ID:Q+uBWU0u

最近、やっとバレリーナ一本で食べられるようになった人が多いんだっけ?
男の人は需要がないから大変みたいだよねバレエは


309 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/19(木) 17:19:56 ID:wAKboB1Q

>>307
バレリーナ、興味あります。

あのポワント?ていうかトウシューズが消耗品だとか、
先生から許可がおりるまで絶対に履いちゃいけないとか
って本当ですか?

あとダイエット系のあおり文句に
「(身長-120)kgのバレリーナ体型に!」ってのがあったんですが、
本当にそんな体型の人が多いんですか?
155cmで35kgとか…


310 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/19(木) 18:54:49 ID:uWMxrqRB

裁縫の先生の顧客でバレエの先生がいて、
子供用の衣装作らせてもらった事が

その時に聞いたのが>トウシューズの許可
下腿筋肉がある程度付くまでは危険だから履いちゃ駄目なんだとか
筋力が付いて、重心バランスが取れないと怪我するし足首が太くなるとか

普通の体型じゃありえなさそうだけど凄い筋肉質でガチガチでしたよ
その先生はそこまで痩せてなかったけど、アスリートな身体でしたねぇ


311 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/19(木) 19:59:41 ID:tYDrpt3E

バレエの世界では、男性は需要があるので
女性よりも食べていきやすいですよ。
女性は供給過多です。

(身長-120)kgあながち間違ってないかも。
(155cm-120)kgはキツいかもしれないけど
(160cm-120)kgくらいは理想かも。
(170cm-120)kgだと重いって言われる可能性も・・・・・

163cm 48kg なのでデブ。
44kgくらいが目標です。
骨密度は高く、体脂肪は少なめです。

トゥシューズは勿論許可制です。
直径4cmくらいの楕円形の上に立つわけだから
色んな条件が整わないと危険。
あと、小さい子供が無理して履くと纏足と同じ効果が・・・・


315 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/19(木) 22:03:38 ID:YiN5RrrA

バレリーナって常に脚の怪我との闘いだから
(特に爪先は血だらけになったりするらしい)
体重は本人、パートナー両方にとって少しでも軽い方が良い


316 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/19(木) 22:25:24 ID:3n9n2Lht

バレリーナの近くで仕事してる人です。
舞台技術スタッフをしています。

プロの男性は、発表会クラスからのゲスト出演要請も多いようです。
王子様はもちろん、ドンキホーテなどだと個性的なキャラも必要ですし。
王様役などはやはり、跳んだり廻ったりしなくても貫禄ですぐわかります。

とはいえ、本人の努力以外に、
天性の体型とか体質とかセンスが非常に重要になるので、
競争率だけで計れないことだと思います。

プロの女性バレリーナは本当に体が筋肉でできています。
私自身はダンサーではないものの、痩せすぎに分類される体系ですが、
プロの女性バレリーナの隣に立つと、私は完全着衣であっても
彼女たちより脂肪プヨプヨなのが明確です。
ちなみに私は一般人158cm43kgです。
バレリーナはガリガリなのではなく、筋肉です。

男性も、跳んだり回ったり持ち上げたり筋肉を使うので、
そのあたりの男性よりも断然、筋肉の流れが一目瞭然です。


325 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/20(金) 11:52:46 ID:lR/XISlo

>>310
友達が欧州に海外赴任してて、子供にバレエを習わせていた。
でも、日本に帰国して教室に行ったら、全員トゥシューズを履いてて、
子供には、諦めさせたそうだ。

教室にとっては、靴は儲けになるのかもね。


326 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/20(金) 12:17:15 ID:KwzeUyYx

男性のダンサーは客演報酬が高いからねー
春秋にあるバレエ教室の発表会なんかによばれても
1本20万くらいでる。


327 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/20(金) 12:27:17 ID:uLOkSbHI

日本ではバレエは趣味の延長が多いので、
形から入りたい人が多いのよね。

靴でもうけるのではなく、
生徒自体をトゥシューズを餌に釣ってる感の有る教室が
多々見受けられるのも否めないです。
悲しいことですが・・・・。

きちんとした先生は、身体ができるまで
履かせないものなのですけどね。

ちなみに男性は基本はトゥシューズで舞台に出ることはありません。
但し、シンデレラのいじわるなお姉さんと継母、魔女等を
女装で演じるときには着用します。


329 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/20(金) 13:00:19 ID:ZTzunskY

女の人がやりたがらない役を演じるということ?


330 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/06/20(金) 14:42:46 ID:uLOkSbHI

エグさやグロさを強調する為だと思います。
身体が大きい男性の方が、威圧感も出せますし。

それに、面白い芝居ができる役なので
プロの方ならやりたがる人も多いです。
王子役がキツくなった往年のスターなんか。

いじわるなお姉さんは
主役とタイマン張れる様な女性がやることも。


(面白かったらクリック!)
LINEで送る




≪ 【スレ35】泥レスリングをしていた女性
【スレ35】馬車と自動車が共存している場所を見たことがある人 ≫

※僕らの知らない生活をする人たち※まとめサイトお気軽にご連絡ください