【スレ36】ルームシェアをしている人
331 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/09/09(火) 05:50:17 ID:EStMS34w
ルームシェア経験のある人、いますか?
友達とではなく、まったく知らない赤の他人と
一つ屋根の下で暮らす生活聞きたいです。
シェアメイトを決める際の決め手、もめ事、光熱費の問題とか。
333 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/09/09(火) 12:07:53 ID:1mLoDiZK
>>331
若い頃にしてた。
初めは知り合いとだったんだけど、
気が付いたら知らない人と住んでいた。
(知り合いが出て行く時に次のルームメイトを決めてきた)
普通の古いマンションで、扉は襖だったので鍵とかは無かった。
実家が市内だったので貴重品は持って行かずに実家に置いてもらってた。
食器も調味料も卵などの常備食品も大概の物は共用で
世間のルームシェアよりかなりアバウトだったとは思う。
特にルールも無くゴミ捨てとかも気付いた人がやるので、
早く家を出る私がいつも捨ててた。
ある人が部屋を借りていて、
自力で部屋を借りるのが難しい英会話教室の外国人講師が
ビザが切れるまで入れ替わり立ち替わり住む家だったんだけど
たまたまN○VAの生徒だった私が
講師にルームメイトがビザ切れで国に帰るから
誰か紹介して欲しいと言われて
私自身、家族が増える関係で部屋数的に
実家を出ないといけない状況だったのでそこに身を寄せた。
終了間近だったので生徒ではなくなってから
一緒に住めるタイミングだった。
もめ事は、共用なので調味料の場所が変わっててどこにやった?とか
喧嘩はしなかったけどイラっとする程度でした。
あと人(国?)によってはかなり大雑把なので
洗い物のときに水で流すだけだったりするのが合わなかったけど
相手は次もそのまま使ってたので文化の違いだと思って、
自分が使うときは洗いなおしてた(相手には求めなかった)
光熱費とか新たに電化製品を買う場合は折半。
共用の食品や洗剤は適当に気付いた方が買って補充。
家賃はルームメイトが変わってもルームメイトに渡して払ってもらってた。
もとの借り主が英会話学校の経営者で
講師達が知ってる人だったからだと思う。
N○VA以外にも大小色んな英会話学校の講師が住んでた
(3DKで最大3人まで住んでた)
日本人が住んだのは私が最初だったらしいけど、
私もたいがい大雑把な性格なので特に不自由はなかった。
向こうにも日本人ってもっと神経質だと思ってたと言われたので、
そう言う性格だからうまくいったのかも。
337 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/09/09(火) 19:02:55 ID:DjyIe6Hm
知り合いの知り合いの女性とシェアした経験があるけど、
エコ&無農薬&石鹸信者だったので、
私の化粧品や洗剤、食料品などに
なにかとケチをつけてくるのが耐えられなかった。
本人はアドバイスのつもりだったみたいだけど。
で、半年後ぐらのある日、
田舎で有機農法をするといきなり出て行った。
しかも自分の家具など処理にお金がかかるゴミは
すべて置きっぱなし。
文句を言ったら捨てるのはエコじゃないと
わけわからん理屈で逃げようとし、
最後にはあなたの方が給料が良いんだから、
それぐらい払えと逆切れされた。
知り合いの紹介だからと安心してシェアしたけど、
収入やライフスタイルなどがある程度共通する人と
一緒に住むべきだったと反省。
もうこりごり。
341 名前:おさかなくわえた名無しさん 2008/09/10(水) 10:05:03 ID:tz9sOKex
>331
厳密な意味でのルームシェアとは違うかもしれないが、
一つの家に三人で住んでる。
うちの場合は、一軒家の部屋をバラバラに貸して、
台所・風呂・トイレが共用になってる。
玄関は当然一つ。
各部屋に鍵が掛かるようになってる。
募集は自分たちでするわけではなく、
不動産屋に普通のアパートと同じように広告を載せてる。
現在は自分の後輩が二人住んでるので、あまり気兼ねはしないが、
入居した当初は赤の他人が二人住んでた。
互いに相談するわけでもなく、
探り合うような形で互いの生活時間を把握して、
風呂の時間なんかは調節してた。
学生街で、お互いあんまり一般的な
生活サイクルではなかったりするので、
調整はさして苦ではなかったな。
そんな環境なので、家賃は勿論激安。
最底辺の家賃の更に2/3くらいか。
ただ、近年は学生も贅沢になってきてるので、
激安といっても希望者が少なく、
結果的に自分の縁故者を紹介していった結果、
後輩二人が住むようになってしまったがw
ちなみに現在、学生は一人も居ないw
自分が金とスペースが掛かる趣味を持ってることもあって
引っ越す気はさらさら無いが、
彼女といちゃいちゃするには風呂とか色々と問題があるのも事実。